2007年12月02日
公開わび状&ラブレター^ ^
師走12月の幕開けは、「風邪」と共に訪れました。
でもやっぱりこの話をしておかなければ、11月は終われません。
11月の最後を飾ったのは、「湖岸通り77番地」豊パパの、
自転車で琵琶湖一周ラストラン。
本当に感動感涙のゴールでした!
私は志願して応援お手伝いをさせてもらったものの、反省いっぱい。
まずは、おわびをしなければいけません><
随行車に同乗して写メを撮ってたのですが、
前日にチェックしていたアドレスがなぜか違っていて
結局キタマチのブログにアップせざるをえなかったこと。
コガナナに直接送ってれば、もっとわかりやすかったのにねー。
それから、3元中継レポのとき、スタジオの声は聞こえたんだけど
パパの声が聞こえず、ラジオを聴いている方々にとっては聞き苦しかったろうなぁ、ということ。
リスナーのみなさん&コガナナのスタッフのみなさん、スミマセン!
それからそれから、次の予定ポイントや到着予定時刻を
もうちょっと早めにブログにアップしていれば
ゴールにまにあった人がもっといただろうになぁ、ということ。
記事のコメントまではチェックする時間がなくて、
今みたら「次はどこに何時くらいですか?」とか聞いてくれていたのに、ごめんねー
そして最大のポカは、サテに先回りしてゴールを迎える準備をしていたのに、
ハッと気がついたら、もう真横に来られていて、
なぜか後を追っかけることになったこと^^;;
紙テープはなんとかまにあったけど、
配ったクラッカーを使うタイミングを逃した方も多かったろうなぁ^^;;
いやはや、ほんと、詰めの甘いヤツでごめんなさい!
でも、午後からではありますがそばで拝見していて、
ひとことで言うなら、「とにかくカッコよかった」です!
10月に練習で彦根まで来られたときは、正直ちょっとしんどそうでしたけど、
今回は、お天気も味方したせいか、めちゃくちゃ早い!
休憩ポイントでも応援のリスナーさんたちに気配りされて、
まだまだ余裕があるような走りでした。
思えば、昨年のハイテンション特番でも午後から随行させていただき、
自転車って素敵!と思ったのが、
私が自転車に本格的に興味をもったきっかけです。
だから、今年も走られるなら是非応援させていただきたいなぁと思っていました。
でも今年はそれだけじゃなく、ラストランというおまけつき。。
それを知ったのは、皆さんよりも少し前になりますが、
それならなおのこと、ご恩を受けた方のお手伝いをさせていただきたいと思ったのでした。
実は私がeラジオでお仕事をするようになったきっかけは、豊パパでした。
彦根エコネットスタジオのこけら落としOAもパパでしたし、
お仕事で近くに来られると、立ち寄って気軽にお話してくれます。
そして。。。
キタマチの取り組みを最初にほめてくださったのも、パパでした。
そしてこのブログ。
オリジナルを作ってくださって、感謝!
あ、でも写真を変更していただく約束は、まだ果たせてないなぁ(笑)
忙しくてなかなかコンスタントにアップできないことも多いけど、
このブログのおかげで、キタマチも私もみなさんにちょっと知っていただけるようになったと思います。
豊ママや、他のみなさんとの楽しい出会いも生まれました。
みなさんの記事を読ませていただくのは、本当に楽しいですし役立つことも多いです。
じつは正直、悩んだ時期もありました。
パーソナリティが、コメントとかあんまり書きにいったりしないほうがいいのかな、
もうちょっと線を引いたほうがいいのかしら。。とか。
でも、人は人、私は私。
番組公式ではなく個人ブログだし、私らしく書いたりコメントしたりすればいいよねー
て思ったら、なんか吹っ切れました。
それによく考えたら(考えないでも)、それほどのタレントでもないし(笑)
もっとも最近では逆に、「パーソナリティがOAでしか表現できないこと」
への、プレッシャーもちょっとばかり感じたりもしていますが(笑)
ともあれ、こんな風にいろいろの機会を与えてくださった豊パパに、
心から感謝したいと思います、ありがとうございます!
そして豊ママ。
よく考えてみたら、お会いしたのはまだ数回しかないのですが、
メールやお電話でお話しさせていただくだけで、
その魅力がびしびしと伝わってきます。
素敵な女性、そしてパパの素敵なパートナー!
これで終わりではないと思っていますので、
お疲れさまでしたとも、さよならとも言いません。
とりあえず私は、次にお会いするときにダメ出しをされないよう、
これからも気を引き締めて番組をやっていきますので、
時々は聴いてアドバイスをよろしくお願いします!
滋賀には、いいえ関西、日本、いやいや世界には、
面白いことも手を借りたいことも、いっぱいいっぱいあります。
落ち着かれたら、
次はいったいどんなことをされるのか、心から楽しみにしています^-^

でもやっぱりこの話をしておかなければ、11月は終われません。
11月の最後を飾ったのは、「湖岸通り77番地」豊パパの、
自転車で琵琶湖一周ラストラン。
本当に感動感涙のゴールでした!
私は志願して応援お手伝いをさせてもらったものの、反省いっぱい。
まずは、おわびをしなければいけません><
随行車に同乗して写メを撮ってたのですが、
前日にチェックしていたアドレスがなぜか違っていて
結局キタマチのブログにアップせざるをえなかったこと。
コガナナに直接送ってれば、もっとわかりやすかったのにねー。
それから、3元中継レポのとき、スタジオの声は聞こえたんだけど
パパの声が聞こえず、ラジオを聴いている方々にとっては聞き苦しかったろうなぁ、ということ。
リスナーのみなさん&コガナナのスタッフのみなさん、スミマセン!
それからそれから、次の予定ポイントや到着予定時刻を
もうちょっと早めにブログにアップしていれば
ゴールにまにあった人がもっといただろうになぁ、ということ。
記事のコメントまではチェックする時間がなくて、
今みたら「次はどこに何時くらいですか?」とか聞いてくれていたのに、ごめんねー
そして最大のポカは、サテに先回りしてゴールを迎える準備をしていたのに、
ハッと気がついたら、もう真横に来られていて、
なぜか後を追っかけることになったこと^^;;
紙テープはなんとかまにあったけど、
配ったクラッカーを使うタイミングを逃した方も多かったろうなぁ^^;;
いやはや、ほんと、詰めの甘いヤツでごめんなさい!
でも、午後からではありますがそばで拝見していて、
ひとことで言うなら、「とにかくカッコよかった」です!
10月に練習で彦根まで来られたときは、正直ちょっとしんどそうでしたけど、
今回は、お天気も味方したせいか、めちゃくちゃ早い!
休憩ポイントでも応援のリスナーさんたちに気配りされて、
まだまだ余裕があるような走りでした。
思えば、昨年のハイテンション特番でも午後から随行させていただき、
自転車って素敵!と思ったのが、
私が自転車に本格的に興味をもったきっかけです。
だから、今年も走られるなら是非応援させていただきたいなぁと思っていました。
でも今年はそれだけじゃなく、ラストランというおまけつき。。
それを知ったのは、皆さんよりも少し前になりますが、
それならなおのこと、ご恩を受けた方のお手伝いをさせていただきたいと思ったのでした。
実は私がeラジオでお仕事をするようになったきっかけは、豊パパでした。
彦根エコネットスタジオのこけら落としOAもパパでしたし、
お仕事で近くに来られると、立ち寄って気軽にお話してくれます。
そして。。。
キタマチの取り組みを最初にほめてくださったのも、パパでした。
そしてこのブログ。
オリジナルを作ってくださって、感謝!
あ、でも写真を変更していただく約束は、まだ果たせてないなぁ(笑)
忙しくてなかなかコンスタントにアップできないことも多いけど、
このブログのおかげで、キタマチも私もみなさんにちょっと知っていただけるようになったと思います。
豊ママや、他のみなさんとの楽しい出会いも生まれました。
みなさんの記事を読ませていただくのは、本当に楽しいですし役立つことも多いです。
じつは正直、悩んだ時期もありました。
パーソナリティが、コメントとかあんまり書きにいったりしないほうがいいのかな、
もうちょっと線を引いたほうがいいのかしら。。とか。
でも、人は人、私は私。
番組公式ではなく個人ブログだし、私らしく書いたりコメントしたりすればいいよねー
て思ったら、なんか吹っ切れました。
それによく考えたら(考えないでも)、それほどのタレントでもないし(笑)
もっとも最近では逆に、「パーソナリティがOAでしか表現できないこと」
への、プレッシャーもちょっとばかり感じたりもしていますが(笑)
ともあれ、こんな風にいろいろの機会を与えてくださった豊パパに、
心から感謝したいと思います、ありがとうございます!
そして豊ママ。
よく考えてみたら、お会いしたのはまだ数回しかないのですが、
メールやお電話でお話しさせていただくだけで、
その魅力がびしびしと伝わってきます。
素敵な女性、そしてパパの素敵なパートナー!
これで終わりではないと思っていますので、
お疲れさまでしたとも、さよならとも言いません。
とりあえず私は、次にお会いするときにダメ出しをされないよう、
これからも気を引き締めて番組をやっていきますので、
時々は聴いてアドバイスをよろしくお願いします!
滋賀には、いいえ関西、日本、いやいや世界には、
面白いことも手を借りたいことも、いっぱいいっぱいあります。
落ち着かれたら、
次はいったいどんなことをされるのか、心から楽しみにしています^-^

Posted by ケイミー at 23:42│Comments(4)
│オフレコ~お仕事ウラ話
この記事へのコメント
こんばんは~!
金曜日はお疲れ様でしたm(_ _)m
何も謝ることなんて無いと思いますよ!!
「ケイミー」さんはじめ、サポートしている方の気持ちはラジオを通して伝わってきてましたから。
多少のミスなんて、誰も気にして無いですよ!(たぶん・・・)
そもそも、詰めが甘いのが「ケイミー」さんらしいところで・・・あ!すいませんm(_ _)m
いろんな、馴れ初めがあるんですねぇ。
そういえば、森田くんもe-radioに出られるようになったのは「豊パパ」のおかげだと言ってました。
「豊パパ」は、ラジオ界の「パパ」なんですね!!
早く帰ってくる日を待っていたいです。
そうそう、キタマチコンビの指令どおり、例のものを「朝ごパン!12・1」にて公開しときましたよ(^0^)v
金曜日はお疲れ様でしたm(_ _)m
何も謝ることなんて無いと思いますよ!!
「ケイミー」さんはじめ、サポートしている方の気持ちはラジオを通して伝わってきてましたから。
多少のミスなんて、誰も気にして無いですよ!(たぶん・・・)
そもそも、詰めが甘いのが「ケイミー」さんらしいところで・・・あ!すいませんm(_ _)m
いろんな、馴れ初めがあるんですねぇ。
そういえば、森田くんもe-radioに出られるようになったのは「豊パパ」のおかげだと言ってました。
「豊パパ」は、ラジオ界の「パパ」なんですね!!
早く帰ってくる日を待っていたいです。
そうそう、キタマチコンビの指令どおり、例のものを「朝ごパン!12・1」にて公開しときましたよ(^0^)v
Posted by しばしば
at 2007年12月02日 23:57

こんばんは。風邪は大丈夫ですかな。
おやつ王様同様なにも謝る事は無いと思いますがね・・・。
次からは気を付けばいいのですよ、誰でも最初はミスがありますからね。いきなり最初から完璧な人なんでいませんよ。ようはそのことに対する気持ちが大事なのですから、リスナーさん達は解っていると思いますよ。
でもまたその「ポカ」がいいのですがねぇ~。あ・・・それはちょっとマズイかな(笑)
ではでは
おやつ王様同様なにも謝る事は無いと思いますがね・・・。
次からは気を付けばいいのですよ、誰でも最初はミスがありますからね。いきなり最初から完璧な人なんでいませんよ。ようはそのことに対する気持ちが大事なのですから、リスナーさん達は解っていると思いますよ。
でもまたその「ポカ」がいいのですがねぇ~。あ・・・それはちょっとマズイかな(笑)
ではでは
Posted by ウル at 2007年12月03日 00:45
初めてお邪魔します。
ケイミーさんの番組はチョコチョコ拝聴してますが、こちらにお邪魔するのは初めてです。
てっきり彦根の方とばかり思っていましたが、長浜なんですねぇ
実は、僕も元長浜人です。キタマチも楽しく拝聴しています。
お菓子作りすごいですねぇ。家の嫁さんもたまに作ってくれます、もともと本職でしたから。今は発揮する場がありませんが。
ダイビングされるみたいですが、最近はどうですか?ッていうか、ブロガーさんで、ダイバーはいないのかなぁ?
あんまりダイビングの話では絡んできてもらえません。
よかったら覗きにきてください。
ケイミーさんの番組はチョコチョコ拝聴してますが、こちらにお邪魔するのは初めてです。
てっきり彦根の方とばかり思っていましたが、長浜なんですねぇ
実は、僕も元長浜人です。キタマチも楽しく拝聴しています。
お菓子作りすごいですねぇ。家の嫁さんもたまに作ってくれます、もともと本職でしたから。今は発揮する場がありませんが。
ダイビングされるみたいですが、最近はどうですか?ッていうか、ブロガーさんで、ダイバーはいないのかなぁ?
あんまりダイビングの話では絡んできてもらえません。
よかったら覗きにきてください。
Posted by とりや店長
at 2007年12月03日 01:02

も…もしや気管支炎を飼っている私の風邪が移りました?汗
ケイミーさん頑張ってはったもんね〜。きっと色々区切りがついたから気が抜けちゃった?また新たな目標たてて気分が盛り上がったら風邪もふっとんじゃいますよ(^∀^)ノ
帰ったら暖かくして栄養とって休んでくださいm(_ _)m
ケイミーさん頑張ってはったもんね〜。きっと色々区切りがついたから気が抜けちゃった?また新たな目標たてて気分が盛り上がったら風邪もふっとんじゃいますよ(^∀^)ノ
帰ったら暖かくして栄養とって休んでくださいm(_ _)m
Posted by Meel at 2007年12月03日 11:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。