2010年05月30日

子猫だんご♪

子猫だんご♪


昨日、森のカフェの脇に段ボールに入れて捨てられていた、4匹の子猫たち。


いやもう、泣き叫ぶ泣き叫ぶ!
そりゃそうだ、ついさっきまでお母さん猫のおっぱいをすってたはず、
それがいきなりだもの、お腹はすくし、不安で不安でたまらないはず。。

子猫だんご♪


店長(←うちのにゃんこの里親です)が持ってきたドライフードを水でふやかしてちょこっとずつあげたら、ようやく少し落ち着いたのか、こんなカッコでスヤスヤ〜

子猫だんご♪


子猫だんご♪
うふ、天使だなぁ♪


子猫だんご♪
子猫だんご♪

生後1ヶ月くらい、どのコもべっぴんさんorイケメン候補で毛並みも色も綺麗!
人なつっこくて、とても野良だったとは思えません。
きっと、飼われていたお母さん猫が大事に育てていたんだろうなぁ。


ペット。
人間の都合で一緒に暮らすと決めた犬や猫たちですが、
でも、嬉しいとき、悲しいとき、その気持ちを察してくれるかのように心に寄り添ってくれます。
うちのにゃんこは、私が怒りまくってるときに知らんぷりすることもあるけど、
でもそれもまた心地よかったりします。


友達、仲間、いや、一緒に暮らす大切な大切な家族。


暮らすと決めたからには、命に最後まで責任をもつ、
もてないなら飼わない、生まれてくる命に責任をもてないなら産まれないようにしてあげる、
それが勝手な私たちに出来るせめてものことだと思うのです。
命は、ゲームみたいに簡単にリセットしたりなんか出来ないんだよ、ね。

子猫だんご♪


さてこの可愛いい子猫ちゃんたち、
大切にかわいがってくださる方とのご縁を探すため、
友達がブログを立ち上げました!


詳細はコチラ→「森のねこまみれ奮戦記」

現在は、彼女の家(ペットOKのマンション、でも既に定員オーバー^^;に避難中です。


飼ってみたいけど不安・・・という方もいらっしゃるかもしれません。

もちろん、命と一緒に暮らすのですから、まずは自分であれこれ調べてください。
猫を好きな人もいれば苦手な方もいらっしゃいます、配慮もしましょう。
うんちもしますし、ゲロもはきます、お世話しましょうね。
(このあたりからもう完全に形勢逆転、猫は王様・女王様、私らは下僕です)
いつも元気とは限りません、病気になるかもしれません、猫ちゃんを見つめ、その声に耳を傾けましょう。


でも、これは私の経験から言えることだけど、
完全な人間がいないのと同じように、最初から完ぺきな飼い主さんなんて、いないんですよね。
幸い、猫好きのおじちゃんおばちゃんは、わんさか、もとい、にゃんさかといますから、どんどん聞いちゃいましょう!
きっとあったかいアドバイスを下さるはずです^ ^


猫が好きで、そして「命」を預かるんだという気持ちで向き合えば、
猫ちゃんと一緒に、ご自分も飼い主として育っていっていただけると思います。
そしたらきっと、今までとはひと味違う、猫のいるふんわりとした空気と時間。
そんな楽しさも味わっていただけるんじゃないかな、と思います♪


って、エラそうに言ってる私こそ、猫に育ててもらってます^^;;



同じカテゴリー(ねこ猫ネコLOVE)の記事画像
19木はクリスマス特番♪
2匹♪
サバ帰る
サバ行方不明!捜索中
完全占拠
久しぶりツーショット
同じカテゴリー(ねこ猫ネコLOVE)の記事
 19木はクリスマス特番♪ (2013-12-18 23:33)
 2匹♪ (2012-05-25 01:45)
 サバ帰る (2012-04-23 03:14)
 サバ行方不明!捜索中 (2012-04-21 11:03)
 完全占拠 (2012-01-05 08:22)
 久しぶりツーショット (2011-10-19 02:09)


この記事へのコメント
ケイミーさんのblogのコメントを読んでたら涙ぐむ
自分がいました 自分は里親には、なれませんが早く良い母ちゃん&父ちゃんが出てきて欲しいだけを ニャンコちゃん見てるとお祈りします さぁ自分も愛犬ぱぴこ の頭撫でてやるか
Posted by ドルフラングレン at 2010年05月30日 16:39
まだまだお母さんのお乳を飲んで、お母さんに守られ育たなければ、どうすることもできない仔達ですね。きっと、お母さん猫ちゃんも我が子を探しているはずですね。
うちの母猫は妊娠中に元飼い主さんに捨てられ、行くアテが無く、途方にくれていた時、うちの家族になりました。いきなり大家族を迎えた時の騒動は今も忘れられません。
この無垢な瞳を見てしまうと、可愛い過ぎて、本当に辛くなりますが、どうか良い里親さんに巡り会えますようにと祈るばかりです。
お役に立てず、ごめんなさい。
Posted by プリン at 2010年05月30日 18:21
今、森のねこまみれ奮戦記を見てきました!

我が家のニャンコゆうじも、ちょうど同じくらいの頃に
のらの母猫が子猫5匹を友達の家の縁側に連れてきたのを保護したうちの1匹なんです。
友達の所もすでに先住猫が3匹いたので、全部飼うわけにもいかずということで、我が家にゆうじが来たんです。
その友達の所は今、先住猫3匹と母猫と子猫(もう2才ですが)2匹の合計6匹。とってもにぎやかです。
我が家はマンションなので多数飼いができず(ペット規約で飼えるのは2匹までなんです)、残念です。。。

早く優しい里親さんが見つかりますように。。。
Posted by れりあ at 2010年05月31日 09:18
森のねこまみれを、先に見てました。
ここにも良く似たにゃんこがいるな~と思ったら…
我が家にも、ベランダに居候のニャンコがいます^^;
一応、避妊手術はしましたよ!
飼ってあげたいけど、わんこもいるしな~
早く里親さんが見つかりますように^^
Posted by ちびママ at 2010年06月02日 00:20
ドルフラングレンさん
ありがとう^^ぱぴこちゃん、優しい飼い主で幸せだね♪
Posted by ケイミー at 2010年06月02日 20:36
プリンさん
はい、お母さん猫も無事でいてくれることを願うばかりです(:_;)こうやって見守ってコメントして下さるだけでも、とっても励みになります、ありがとう!
Posted by ケイミー at 2010年06月02日 20:40
れりあさん
ブログ拝見しましたよ〜ゆうじくん、可愛いい♪あちらのブログにもコメントありがとう!里親探し、みんなでがんばりますので見守ってやってね♪
Posted by ケイミー at 2010年06月02日 20:43
ちびママさん
猫ちゃん好きでいらっしゃるんですね^^ 励ましありがとう、友達にも伝えますね!ボチボチ問い合わせも入ってきつつあるかなーもしお心当たりありましたら、お声かけよろしくお願いします♪
Posted by ケイミー at 2010年06月02日 20:48
こんばんは
ケイミーさん
捨て猫は
ホンと許せないですよね
自分とこの猫も、捨て猫を、拾らってきました
その猫も、今年で、25年も生きている
長寿猫です。いまや、店(信楽のラーメン店ですが)看板息子というより主になっております
ケイミーさんの猫のいきさつを聞いて
ひらってきた時、のことを思い出します
この子が、道路を這っていたのを、偶然、とおりがかって、ひらい、もしやと思い、付近を捜すと、なんと、ビニール袋に入れてあった
2匹の子猫を発見、もう死んでいるのではと思うぐらい、ぐったりと
していました
急いで、店に戻り、母に相談して、ミルクを哺乳瓶で、やって
何とか、息を吹き返し、順調に回復し、1匹は、知り合いの伝で、もらわれ、一匹は、事故で死んでしまい、もらわれるあてのなっかた這っていて、強運で兄弟たちを救った猫が残り、早25年
まるで、自分の弟のようで、家族には、欠かせない存在です
このような、話を聞くと、許せない思いに、駆られます
この子達も、良き飼い主が、見つかることを、祈っております
もし、お手つだいできることがあれば、うれしいのですが(^^;
Posted by ラマン茶の男 at 2010年06月05日 00:29
昔、猫を飼っていたことがあります。
しかし、どこかに遊びに行って帰ってこなかったり、
うちは農家もやっているので、農薬をなめて死んでしまったり
いろいろで今は飼っていません。
命を扱うことのむずかしさは、その数年で経験したので
もう猫も犬も飼おうとは思いません。

猫や犬は人間に結構近い生き物で
家に閉じ込めたりするとストレスがたまって、散歩は必要。
このごろ、犬を飼っている人を多く見かけますが
散歩しているのに手ぶらの人もいて
あちこちで用を足して迷惑をかけてるのでは
心配になります。
Posted by 四月一日 晴太 at 2010年06月05日 05:48
ラマン茶の男さん
25年のご長寿とは素晴らしい!\^o^/ラマン茶の男さんご一家と出会えたからこそ、でしょうねー♪猫が福を招く、私は本当だと信じてます。大金とかじゃないけど、心の福、いっぱいくれますよね^^
Posted by ケイミー at 2010年06月05日 07:17
四月一日 晴太さん
コメントありがとうございます!そう、飼わないというのも一つの選択で、いろんな立場でいろんな接し方があっていいですよね♪そのためにも、飼い主はマナーは守らなくちゃ!捨て猫、犬のフンの始末など、一部の心ない人のせいでマイナスイメージが広がるのはとても残念です。。(>_<)
Posted by ケイミー at 2010年06月05日 07:27
はじめまして

子猫たちの京都のママです。
子供たちの拾われた時の様子を知ることができてよかったです。

里親のチラシを見たとき「巡りあうべくして巡りあった!」と思いました。

あれから約2カ月。
もらってきたときは500gだった体重は今や1.5㎏・・・3倍の重さになり元気いっぱいすくすく成長しています!(^^)!
二人はとっても甘えたでママとパパの指を吸いながら膝の上でくつろいでいます。

クリーム色の子はシェロミ
茶色のこはシャロン

シェロミはシャロンが私たちに怒られていると
心配なのか泣きながら私たちの足元に来ます。

とってもやんちゃな子どもたちです(^^)/
そんなやんちゃ坊主も夏バテを経験し健康診断を受けることになり(+_+)
検診の結果は良好とのこと(*^_^*)
本当に心配しました・・・

これからも彼らの成長を楽しみにしています(*^。^*)
Posted by 京都のママ at 2010年08月04日 00:14
京都のママさま!
ご訪問、そしてコメントありがとうございます!
つい先日も、「あの2匹のコたち、今頃どうしてるかねー」なんて話をしていたところだったんですよ!本当に「運命の出会い」ってあるものなんだなぁ、いい方々にもらっていただいて本当によかったよね!といつもみんなで話しています。健康診断の結果がよくてよかった!ちなみに、うちみいるサバは、元気ありあまってる感じです^^; またもし滋賀に来られることがあれば、是非とも森のカフェにお立ち寄りくださいね、そのときにはサバも連れていきます!
Posted by ケイミー at 2010年08月04日 17:16
京都のママさん。
お久しぶりです!!

シャロン君とシェロミ君、すくすく育ってるんですね!
3倍かぁぁ

普段やんちゃなのに、ちょっと元気がないと、本当に心配しますよね。なんともなくて、本当に良かったです!

また、森カフェの案内も入れたお手紙を出したいと思っていますので、子猫たちの「ふるさと」へ、ぜひぜひ遊びに来て下さい!!
同窓会できたらいいなぁぁ!

といっても、この子たち、みんなそろってキャリアや車がきらいみたいなので、本猫たちは迷惑かもしれないですが。。。
もう忘れてて、ハーーとか言うかしら??

うーーん、楽しみです!!
Posted by 森カフェ店長 at 2010年08月05日 01:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。