2014年05月03日
花と奇祭!ゴールデンウィーク湖北おススメ♪
ご無沙汰です!(IDとパスワード思い出すのに、だいぶ時間。。^^ゞ)
お天気も良さそうな今年のゴールデンウィーク、
田植え、たまった家事やお庭の手入れ、もちろんお出かけもいいですねー^^
「style!」でレポートしたビバシティ彦根おススメはコチラ^^
そして湖北での私のイチオシは「お花」と「5年ぶりの奇祭」です♪

◆総持寺のぼたん◆
長浜市宮司町にある総持寺は、別名「ぼたん寺」
境内にはおよそ1000株のボタンが植えられ、白・紅・ピンク・紫など大輪の花がこぼれんばかりにあでやかに咲いていますー
見ごろは5月中旬まで。


「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
立ち居振る舞いの美しい女性の代名詞♪ ・・・わたしからは縁遠い。。^^;;


秀吉ゆかりの「六瓢箪(むびょうたん)」(無病息災)のひとつでもある総持寺には、
江戸時代初期につくられた遠州流庭園、本尊・薬師如来、重要文化財・聖観音(拝観は要予約、有料)
梅の木を宿に松の木が育つ「松梅(しょうばい)の木」(商売繁盛、良縁などのご利益)などなど見所いっぱい!
長浜観光の際、ちょっと立ち寄ってみてくださいね^^
国道8号線バイパス「アルプラザ長浜」のある「八幡東」交差点を、東(伊吹山)へ500m
そして・・・
5/4(日) 10:00~16:00 「丹生茶わん祭」が開催されます!

長浜市余呉町上丹生で5年ぶりに開催される、奇祭。


その起源は平安時代とも室町時代ともいわれ、陶器や人形が高さ10mに積み上げられた秘伝の山車の華麗さと絶妙なバランス、子どもたちによる何種類もの古式豊かな舞、若者たちによる華やかな花奴道中は圧巻。

道路は大混雑が予想、JR余呉駅、長浜市役所余呉支所、ウッディパル余呉からシャトルバスが運行されますのでご利用ください
くわしくは 余呉茶わん祭の館0749-86-8022
https://www.facebook.com/tyawanmaturi
http://www.biwa.ne.jp/~azai/
茶わん祭保存会さんにインタビュー番組アーカイブはコチラ
お天気も良さそうな今年のゴールデンウィーク、
田植え、たまった家事やお庭の手入れ、もちろんお出かけもいいですねー^^
「style!」でレポートしたビバシティ彦根おススメはコチラ^^
そして湖北での私のイチオシは「お花」と「5年ぶりの奇祭」です♪
◆総持寺のぼたん◆
長浜市宮司町にある総持寺は、別名「ぼたん寺」
境内にはおよそ1000株のボタンが植えられ、白・紅・ピンク・紫など大輪の花がこぼれんばかりにあでやかに咲いていますー
見ごろは5月中旬まで。
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
立ち居振る舞いの美しい女性の代名詞♪ ・・・わたしからは縁遠い。。^^;;
秀吉ゆかりの「六瓢箪(むびょうたん)」(無病息災)のひとつでもある総持寺には、
江戸時代初期につくられた遠州流庭園、本尊・薬師如来、重要文化財・聖観音(拝観は要予約、有料)
梅の木を宿に松の木が育つ「松梅(しょうばい)の木」(商売繁盛、良縁などのご利益)などなど見所いっぱい!
長浜観光の際、ちょっと立ち寄ってみてくださいね^^
国道8号線バイパス「アルプラザ長浜」のある「八幡東」交差点を、東(伊吹山)へ500m
そして・・・
5/4(日) 10:00~16:00 「丹生茶わん祭」が開催されます!

長浜市余呉町上丹生で5年ぶりに開催される、奇祭。


その起源は平安時代とも室町時代ともいわれ、陶器や人形が高さ10mに積み上げられた秘伝の山車の華麗さと絶妙なバランス、子どもたちによる何種類もの古式豊かな舞、若者たちによる華やかな花奴道中は圧巻。

道路は大混雑が予想、JR余呉駅、長浜市役所余呉支所、ウッディパル余呉からシャトルバスが運行されますのでご利用ください
くわしくは 余呉茶わん祭の館0749-86-8022
https://www.facebook.com/tyawanmaturi
http://www.biwa.ne.jp/~azai/
茶わん祭保存会さんにインタビュー番組アーカイブはコチラ
この記事へのコメント
ケイミーさん! こんばんは。
爽やかな青空の晴れ…!
ロードバイクで彦根城~長浜・総持寺に牡丹を観に行きました!
白・赤・ピンクと色鮮やか咲き眺めているとのんびりします(^^)
別世界の感じで心が和み顕れます♪
お祭りで…子供達の可愛い衣装と神輿を楽しく観ました!!
爽やかな青空の晴れ…!
ロードバイクで彦根城~長浜・総持寺に牡丹を観に行きました!
白・赤・ピンクと色鮮やか咲き眺めているとのんびりします(^^)
別世界の感じで心が和み顕れます♪
お祭りで…子供達の可愛い衣装と神輿を楽しく観ました!!
Posted by ゴルフガンバリマン at 2014年05月04日 22:54
復活おめでとうございます(笑)。更新されない間はさびしかったですよん。
さていくつかのメディアで目にしたこともあって、私も昨日は茶わん祭りを見に行ってました(午前の部だけ)。小集落の小さなお祭りなのに観光客もいっぱいで賑やかでしたね。舞いの行列なども含めてなかなか面白かったです。昨日は琵琶湖でも珍しい景色を見れて、良い日でした。
http://m-chiba-chan.blogzine.jp/blog/
さていくつかのメディアで目にしたこともあって、私も昨日は茶わん祭りを見に行ってました(午前の部だけ)。小集落の小さなお祭りなのに観光客もいっぱいで賑やかでしたね。舞いの行列なども含めてなかなか面白かったです。昨日は琵琶湖でも珍しい景色を見れて、良い日でした。
http://m-chiba-chan.blogzine.jp/blog/
Posted by chibachan at 2014年05月05日 17:44
お久しぶり(≧ω≦)bダス!
また、愛知県(豊橋市)から 滋賀へ、遊びに行きたいと 思います。(o~-')b
親父が 亡くなり… そしたら、祖母が、毛利家(毛利元就の)で、祖父は、大地主 だった て事が 明らかに 成りました。… 知らなかった!w(☆o◎)w
で、村人?町の人を助ける為に 全財産を使ったら、毛利家との縁が 切れたみたいです。… その町には、功績を讃えた石碑が、有るそうで、孫としては、嬉しく誇らしいです!… 小さい頃は、貧乏で 馬鹿にされてましたが、今は、其れ位、何も思ってません。… 人の命を助ける為にした事は、誰もが 出来る事では、無いのですから、誇りに思います。
また、愛知県(豊橋市)から 滋賀へ、遊びに行きたいと 思います。(o~-')b
親父が 亡くなり… そしたら、祖母が、毛利家(毛利元就の)で、祖父は、大地主 だった て事が 明らかに 成りました。… 知らなかった!w(☆o◎)w
で、村人?町の人を助ける為に 全財産を使ったら、毛利家との縁が 切れたみたいです。… その町には、功績を讃えた石碑が、有るそうで、孫としては、嬉しく誇らしいです!… 小さい頃は、貧乏で 馬鹿にされてましたが、今は、其れ位、何も思ってません。… 人の命を助ける為にした事は、誰もが 出来る事では、無いのですから、誇りに思います。
Posted by ジョン万次郎 at 2014年06月14日 00:07
こちらのブログは、実質、閉店と思った方がいいのかな。放置だし。
Posted by chibachan at 2014年08月06日 22:18
ひゃーお返事が地球一周くらい遅くなりまして、ゴメンナサイ!
ゴルフガンバリマンさん いつもありがとうございます!真夏もロードバイクで元気にまわっていらっしゃいますか~^^またカフェにもお気軽にお立ちより下さいね♪
chibachanさん うぉっスルドイ突っ込み^^ゞ茶わん祭り、行かれたんですね!スゴイんだけどアットホームな感じで良かったですよね~こんど8/17には下余呉で「下余呉太鼓踊り」もあるそうですよ。こちらもボチボチとアップします、FBのほう割と更新しておりますので、よろしければそちらも御覧くださいませm(__)m
ジョン万次郎さん お父様残念でしたね。。でもそれで、思わぬ事実が明らかになったとは!誇りに思えるご先祖さまですね^^ また滋賀へも遊びにきてくださいね!
ゴルフガンバリマンさん いつもありがとうございます!真夏もロードバイクで元気にまわっていらっしゃいますか~^^またカフェにもお気軽にお立ちより下さいね♪
chibachanさん うぉっスルドイ突っ込み^^ゞ茶わん祭り、行かれたんですね!スゴイんだけどアットホームな感じで良かったですよね~こんど8/17には下余呉で「下余呉太鼓踊り」もあるそうですよ。こちらもボチボチとアップします、FBのほう割と更新しておりますので、よろしければそちらも御覧くださいませm(__)m
ジョン万次郎さん お父様残念でしたね。。でもそれで、思わぬ事実が明らかになったとは!誇りに思えるご先祖さまですね^^ また滋賀へも遊びにきてくださいね!
Posted by ケイミー at 2014年08月10日 00:18