2006年12月28日

湖北冬景色その2

直売の、赤かぶ。


大人のゲンコツより、もっと大きい!


食べすぎ飲みすぎの胃には、

甘酢でさっぱり漬けた赤かぶ漬が

いい具合いなんですよね♪


しかし買ってはみたものの、


じつは漬け方が、わからないのでした。。。(T-T)



同じカテゴリー(スローな風景)の記事画像
春を告げる長浜盆梅展
【桜2018〜余呉湖】
3/11e-radio司馬遼太郎特番
お雛さまめぐりin長浜&米原
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹
同じカテゴリー(スローな風景)の記事
 春を告げる長浜盆梅展 (2021-01-24 14:13)
 【桜2018〜余呉湖】 (2018-04-07 08:00)
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 お雛さまめぐりin長浜&米原 (2018-03-03 11:05)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹 (2017-11-25 11:42)


この記事へのコメント
赤蕪は洗って食べやすい大きさに切る。ボール等に赤蕪1kg、塩30~35gを入れ、ラップをして一晩置く。出た水を捨て、砂糖70g、だし昆布適量を入れ、保存袋等に移して2~3日置いとくと、ほんのり赤く染まったら食べま~す!
Posted by 守山のニッパー at 2006年12月28日 20:07
<守山のニッパーさん
うわあ、レシピありがとうございます!さっそく、作ってみます!嬉しいなぁ~赤かぶもっと買ってこようかなぁ(^^)
Posted by ケイミー at 2006年12月30日 03:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。