2007年01月24日
なりたい自分になる方法
落ち込んだとき
あぁ、私ってダメなやつだぁ・・・と思ったとき。
私がいつもひっぱりだす本があります。
それは、「なりたい自分になる100の方法」という本。

読んで読んで読みつくして、もうほとんど暗記しているくらいなんですが、
なかでも特に好きなのは、1章と100章です。
第1章は
「なりたい自分になると決意しよう」
え、それだけ?と思うかもしれないけど、
それだけでいいんです。
この本には、決して、今の自分を根こそぎ変えるための方法が
書かれているのではないんです。
いつでも、どこでも、誰でもできそうなことが書かれているから好き。
そして、一番大好きな100章は、
「自分を褒めてあげよう」 です。
落ち込んだときって、どんどん気持ちがマイナスになっていっちゃう。
でも
少なくとも私は、そしてあなたは、いま一生懸命生きているし、
やる気のなさや落ち込みを感じることがあっても、
再び立ち直り、たまったお皿を洗ったりできるし、
車や自転車やバスや電車に乗ってお仕事へ出かけていき、
おわびの言葉を伝たり、できるんです。
「なりたい自分」とは、「立ち直りの早い自分」でもあります。
誰かに褒められないと立ち直れない人より、
自分のもろさも強さも知っているからこそ、
ちゃんと自分を褒めてあげられる人のほうが、
立ち直りが早い、そんな気がします。
弱さや欠点もある今の自分をすべて否定するのでなく、
今の自分のいいところを考えてみます。
猫が好き、でも
声が大きい、でも何でもOK。
そうしているうちに、「もうちょっと変わりたい自分」を思い描けるようになってきて、
「なりたい自分」のイメージがよみがえってきます。
マイナスがいつのまにかプラスになってくるから、あら不思議。
もちろんまた、投げやりになったり落ち込むときが訪れます。
それはすぐのときもあれば、何日かして、あるいは何ヶ月も先にやってくることもあります。
そんなときは、元気だったときの自分を思い出します。
そうするとまた、自分で自分を応援してあげようという気持ちに、なれたりするんです。
私ってお手軽かなあ(^^;;
でも、一度きりしかない人生だもん。
なりたい自分に、一歩でも二歩でも、近づけたらいいなあと思います♪
あぁ、私ってダメなやつだぁ・・・と思ったとき。
私がいつもひっぱりだす本があります。
それは、「なりたい自分になる100の方法」という本。

読んで読んで読みつくして、もうほとんど暗記しているくらいなんですが、
なかでも特に好きなのは、1章と100章です。
第1章は
「なりたい自分になると決意しよう」
え、それだけ?と思うかもしれないけど、
それだけでいいんです。
この本には、決して、今の自分を根こそぎ変えるための方法が
書かれているのではないんです。
いつでも、どこでも、誰でもできそうなことが書かれているから好き。
そして、一番大好きな100章は、
「自分を褒めてあげよう」 です。
落ち込んだときって、どんどん気持ちがマイナスになっていっちゃう。
でも
少なくとも私は、そしてあなたは、いま一生懸命生きているし、
やる気のなさや落ち込みを感じることがあっても、
再び立ち直り、たまったお皿を洗ったりできるし、
車や自転車やバスや電車に乗ってお仕事へ出かけていき、
おわびの言葉を伝たり、できるんです。
「なりたい自分」とは、「立ち直りの早い自分」でもあります。
誰かに褒められないと立ち直れない人より、
自分のもろさも強さも知っているからこそ、
ちゃんと自分を褒めてあげられる人のほうが、
立ち直りが早い、そんな気がします。
弱さや欠点もある今の自分をすべて否定するのでなく、
今の自分のいいところを考えてみます。
猫が好き、でも
声が大きい、でも何でもOK。
そうしているうちに、「もうちょっと変わりたい自分」を思い描けるようになってきて、
「なりたい自分」のイメージがよみがえってきます。
マイナスがいつのまにかプラスになってくるから、あら不思議。
もちろんまた、投げやりになったり落ち込むときが訪れます。
それはすぐのときもあれば、何日かして、あるいは何ヶ月も先にやってくることもあります。
そんなときは、元気だったときの自分を思い出します。
そうするとまた、自分で自分を応援してあげようという気持ちに、なれたりするんです。
私ってお手軽かなあ(^^;;
でも、一度きりしかない人生だもん。
なりたい自分に、一歩でも二歩でも、近づけたらいいなあと思います♪
Posted by ケイミー at 06:41│Comments(10)
│スローな風景
この記事へのコメント
ケイミーさん、おはようございます。早いですね(≧▽≦)
ありがとうございますm(__)m
ありがとうございますm(__)m
Posted by ぶっちょ at 2007年01月24日 06:47
ぶっちょさん、おはようございます!
OAのある日は早起きなんですよ~
って、じつはこれから今日の原稿を仕上げるところなんです(^^;;
OAのある日は早起きなんですよ~
って、じつはこれから今日の原稿を仕上げるところなんです(^^;;
Posted by ケイミー at 2007年01月24日 06:52
何か自分を照らし合わせてしまいました。自分もなりたい自分に近付けるようになりたいです(^^)
Posted by ちー助 at 2007年01月24日 06:54
ちー助さん、おはよう!
ちー助さんみたいに筆まめになりたいなぁ、っていうのも、私の「なりたい自分」のひとつです(^-^)
ちー助さんみたいに筆まめになりたいなぁ、っていうのも、私の「なりたい自分」のひとつです(^-^)
Posted by ケイミー at 2007年01月24日 07:04
現状維持では後退と同じ、1歩でも前進んで、初めてなりたい自分に近ずけます。まずは踏み出す。そこからすべてが始まります。自分もやりたかったeブログを始めてみました。継続していきたいです!
Posted by 守山のニッパー at 2007年01月24日 07:30
守山のニッパーさん、おはよう!祝ブログ開設(^-^)はじめの一歩、変わるための一歩って、すごく勇気がいる。でもきっと、踏み出せば何かが変わると思います、うん。
Posted by ケイミー at 2007年01月24日 07:35
ケイミーさん、おはよう~(^^*
なりたい自分と自分を褒めるかぁ…。こうなりたいって思うことはできるのですが、旦那さま曰く、私は自分に厳しいからなかなか自分を褒めたりしないっていいます。確かに言われてみれば、自分をなかなか褒めるってこと苦手でできないんです。ちょっと自分に「こんなこともできるやん」「すごいやん」っと声に出して言うようにしたほうがいいのかなぁ(^^;あ…でも周りの人が怖がるよね(^^;
なりたい自分と自分を褒めるかぁ…。こうなりたいって思うことはできるのですが、旦那さま曰く、私は自分に厳しいからなかなか自分を褒めたりしないっていいます。確かに言われてみれば、自分をなかなか褒めるってこと苦手でできないんです。ちょっと自分に「こんなこともできるやん」「すごいやん」っと声に出して言うようにしたほうがいいのかなぁ(^^;あ…でも周りの人が怖がるよね(^^;
Posted by かじゅママ at 2007年01月24日 09:53
ケイミーさん、おはようございます。
私は自分自身のことは、なかなか褒めません。そして、自分に甘い。なんか中途半端ですね。どういう自分になりたいのか、分からなくなることも多々あります。ただ、「マイナス志向の性格を改善したい」とは思っています。自分のなにげない部分を褒めることが出来れば、少しずつ変わっていくのかも。
その本、読んでみようかな(^^)
私は自分自身のことは、なかなか褒めません。そして、自分に甘い。なんか中途半端ですね。どういう自分になりたいのか、分からなくなることも多々あります。ただ、「マイナス志向の性格を改善したい」とは思っています。自分のなにげない部分を褒めることが出来れば、少しずつ変わっていくのかも。
その本、読んでみようかな(^^)
Posted by ダブルスープ at 2007年01月24日 10:16
おはようございます。私の場合は「人と比べない、羨ましがらない」とかを意識しています。
Posted by wm2007sapporo at 2007年01月25日 06:19
<かじゅママさん
自分に厳しいってすごいなぁ、尊敬します。(私は自分に甘いので(^^;;声に出すときは周りを見てから、ね(笑)
<ダブルスープさん
自分を一番愛せるのは自分だと思うの、だからたまには褒めてあげたり、ご褒美をあげていいんじゃないかなあ。わたしは、あげすぎかもしれんが。
<wm2007sapporoさん
そうですね、人と比べない、って大事。いくら比べてもうらやましがっても、その人にはなれないし、自分は自分だものね。
自分に厳しいってすごいなぁ、尊敬します。(私は自分に甘いので(^^;;声に出すときは周りを見てから、ね(笑)
<ダブルスープさん
自分を一番愛せるのは自分だと思うの、だからたまには褒めてあげたり、ご褒美をあげていいんじゃないかなあ。わたしは、あげすぎかもしれんが。
<wm2007sapporoさん
そうですね、人と比べない、って大事。いくら比べてもうらやましがっても、その人にはなれないし、自分は自分だものね。
Posted by ケイミー at 2007年01月25日 15:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。