2007年01月25日

本当のスローライフ

今朝の「朝からざんげ」に、ブログや番組へたくさんのあたたかい励ましコメントをいただき、どうもありがとう!

いつもあくせくしている自分があかんなーと思って、

せっかくの滋賀暮らしだもの、ゆっくり地に足を着けて生きよう、

と、このブログもスローライフという名前をつけたんですが、

気がつくと、相変わらずドタバタしてるんですよね。。


でも、みなさんのコメントを拝見して、ほんと、ココロがほわ~っとあたたかくなるのを感じました。

これは私宛だけではありません。

他のいろんなブログを拝見しながら、

落ちこんだり、悪戦苦闘している方々への、

みんなのあったかい声かけを読んでいると

感動しちゃって、涙がこぼれそうになっちゃう。
(女の子だもん。。。とは続けません(^^;;


本当のスローライフって、

自分のココロを自分で見つめられること、

人の心のあたたかさがわかること、

そんな、ココロのゆとりを持てること、なのかもしれないねぇ。


同じカテゴリー(スローな風景)の記事画像
春を告げる長浜盆梅展
【桜2018〜余呉湖】
3/11e-radio司馬遼太郎特番
お雛さまめぐりin長浜&米原
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹
同じカテゴリー(スローな風景)の記事
 春を告げる長浜盆梅展 (2021-01-24 14:13)
 【桜2018〜余呉湖】 (2018-04-07 08:00)
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 お雛さまめぐりin長浜&米原 (2018-03-03 11:05)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹 (2017-11-25 11:42)


この記事へのコメント
人の心は鏡みたいなもの。自分の温かく接する姿は相手の心にも写り込み、反射を繰り返し、輪が出来上がるんだと信じています。
Posted by 守山のニッパー at 2007年01月25日 15:56
そうですね、本当のスローライフって、ありのままの自分を受け入れる事なんじゃないかな〜と思いますよ(*^_^*)
Posted by Meel at 2007年01月25日 16:24
ありのままの自分をうけいれるか〜!!人にどう思われてんのやろって心配するより…ありのままの自分をうけいれる事(肯定的に)は大事ですよね…本題からずれていたらごめんなさいm(__)m
Posted by ちー助 at 2007年01月25日 16:30
ケイミーさん(⌒^⌒)

またまたグッドタイミングでありがとう( ^ー゚)
Posted by ぶっちょ at 2007年01月25日 16:46
「スローライフ」っていい言葉だなっていつも思います。
会社員時代の先輩に、完全週休2日制が定着していな
かった時代(日曜日のみが休みの時代)の方が、今より
社会生活にゆとりがあった、と言われたことがあります。
時間的には週休2日制の方が、ゆとりがあるはずなのに
なぜなんでしょうね?
自営業者となった私は、自分が休んでいても職場にかか
ってきた電話が私の携帯電話に転送されてくるため、一瞬
に仕事をしている時の状態に戻らざるを得ません。
「スローライフ」とは程遠いですよね。
ただ、気分は「スローライフ」の状態でいたいと思う私です。
Posted by ダブルスープ at 2007年01月25日 17:38
ゆとりとは自分のやりたい放題や感情と対極にある場合がこの頃多くなって来ました。
Posted by wm2007sapporo at 2007年01月25日 21:09
ブログ始めていろんなひとがささやかな毎日をがんばってるんだなぁって。
わたしもケイミーさんやみなさんから元気をもらってます。
のんびり行きましょうって思います。
Posted by tori-p at 2007年01月26日 18:09
ケイミーさん

 スローライフ いい響きですね。私が憧れ書いているエーゲ海の島々の生活がまさに、スローライフなのです。
 忙しい毎日に、スローライフな時間をラジオを通してお願いいたします。
Posted by 憧れのエーゲ海 at 2007年01月27日 17:27
お返事が遅くなって、ごめんなさい。

<守山のニッパーさん、Meelさん、ちー助さん、ぶっちょさん、ダブルスープさん、wm2007sapporoさん、tori-pさん、憧れのエーゲ海さん

コメントどうもありがとう!
なかなか思い通りにはいかないことのほうが多いけど、
機械じゃなくて、生身の人間として生きているからこそだよね、きっと。
泣き、怒り、笑い、苦しみ、あせり。。
そんな日々の積み重ねの中でも、自分を見失わないで、ちょっとだけまわりを見渡せる、そんな風に生きられればなと思ってます。
Posted by ケイミー at 2007年01月28日 12:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。