2007年03月27日

おーい

ちょいと隣へ来れば、神社仏閣、古いまちなみ、花、森、湖、もっとゆっくり愛でられるよー


つい叫びたくなりました。

春休みに入り、観光客でごったがえす京都駅で。


同じカテゴリー(スローな風景)の記事画像
春を告げる長浜盆梅展
【桜2018〜余呉湖】
3/11e-radio司馬遼太郎特番
お雛さまめぐりin長浜&米原
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹
同じカテゴリー(スローな風景)の記事
 春を告げる長浜盆梅展 (2021-01-24 14:13)
 【桜2018〜余呉湖】 (2018-04-07 08:00)
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 お雛さまめぐりin長浜&米原 (2018-03-03 11:05)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹 (2017-11-25 11:42)


この記事へのコメント
日曜日は、昼間たしかに京都駅は混み混みでした〜!新潟行きは地震でストップするし〜!
まだ、桜はちゃんと咲いてへんちゅ〜ねん!咲いてから出直せ〜………とは、言えません…(笑)
Posted by 守山のニッパー at 2007年03月27日 10:04
ケイミーさん、こんにちは(^^)
私が好きな『哲学の道』も、かなり混雑している時があります。
ポツン、ポツンと人が歩いているからいいんやけどなぁ~。
私も混雑の原因ですけど(^^;)
Posted by ダブルスープ at 2007年03月27日 11:17
ケイミーさん、ありがとうございます。本当だね! これって、灯台下暗して言って良いのかナ・・・・!
Posted by namazu at 2007年03月27日 11:40
確かにこの時期は多いですね(毎日見てる)しかし最近、湖北も人気出てきましたよ。


先日の公開放送の後、大阪方面の電車は行楽帰りみたいな人で一杯でしたよ。
Posted by キモト at 2007年03月27日 12:20
ケイミーさん ほんとにすごい人ですよね。
日曜の朝から 昼から ずーっとコミコミでした~。昨日も。
さすが春休みですね。桜咲いたら もっと・・すごくなると思うと・・
でも 桜の京都も素敵なんですが。
今年の桜は どこ行きましょうか~~?(^O^)/ 
Posted by エルサ at 2007年03月27日 19:33
守山のニッパーさん
滋賀へ来てくれたら、もっとゆっくりできるのにねー

ダブルスープさん
哲学の道、私も好きな場所のひとつです!って、私もガイドブックしっかりチェック派だ(^^;;

namazuさん
滋賀の良さって、まだまだ他府県の方にはよく伝わってないような気がしますね。

キモトさん
そうですね、長浜は確かに。でも長浜以北にこそ、いいところがいっぱいあると思うんだけどねー。

エルサさん
京都の桜って、すごい人なんだけど、でも魅力がありますねーちょっと悔しいなぁ(笑)
Posted by ケイミー at 2007年03月29日 00:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。