2007年04月28日

晴のち雷のち晴のち嵐

早起きして、お出かけしてきました、

近江富士花緑公園での「近江富士フェスティバル」。


おお、暑くもなく寒くもなく、いいお天気じゃありませんか♪

箸より重いものはめったに持ったことがないので、

駐車場から歩いて向かうところで出会った、どこかで見たことのある

恐らく若いときは好青年だったろうなぁと思われる方に荷物運びをお手伝いいただき、

準備も万端。

ミニコンサートも始まって、ボツボツ人の流れも出して。

おお、遠くからこちらを指差しながら、子どもちゃんちが走り寄ってくるではないか!

いやー感動もんだわぁ、はいはいなあに?

「お○ちゃん、ソフト1つ!」

お宅はいったいどういう教育をしてるんですか?

・・・ってな言葉はおくびにも出さず、にっこり笑って

「はい、ソフトひとちゅね~なにがいいでちゅかぁ?」

ということで、ソフト係は大回転。

ちなみに私は、ソフトはさせてもらえませんでして、

ひき肉カレーの担当、ひたすらかき混ぜながら煮込む。


さあさあ、ほれほれ、グツグツいい匂いが漂ってきたよ~

お昼も近づいてきて、さあ、フル回転!


サササ~


・・・ん? どこからともなく冷たい風。

ヒュー~

・・・

あたり一面の空が真っ黒になってきて、


ドドーん! 

バリバリバリー!


テントも飛ぶかと思えるほどの、強風、雨、雷!

あわててあたり一面にひろげた鍋、釜、その他、山のような荷物を、濡れないようにまとめる。

イベント出店に慣れてない私たちは、もたくさもたくさ。


お客さんたちにもテントへ避難していただいて、

みんなでぎゅうぎゅう状態になって雨宿り。

ワイワイおしゃべりしながら、これはこれでオもろい♪


そうこうしているうちに、雨もあがり、さあ再開。

さあ、今度は午後のお茶タイム!


・・・ポツ。

ん?


・・・ポツ、ポツ。

んんん?

・・・ポツポツ、ポツポツポツ、ドドドドドドーン、バリバリバリバリ

さっきの数倍はありそうな、雨、風、雷!

主催の方が血相を変えて飛んでくる。


「雷が落ちると危ないので、ふるさと館のほうへ避難してください」

はい。


・・・しかし私たちは、動きませんでした。

他の出店されている方々が、寒くなったためか、

カレーやホットコーヒーを買いに雨の中来てくださるから。

雨や雷なんか、なんのその! (注:良い子は真似しないでね)


しかし今度は、なかなかやみそうにない。

主催の方が、今度は申し訳なさそうな顔をして近づいてくる。

(余談:この方、稲川淳冶にそっくりでした)

「湖西や大津のほうも雨と雷、ここもやみそうもないんで、撤収の方向でお願いします」


聞くところによると、このあたり(野洲の三上山)は、滋賀でも有数の「雷」の多い地域なんだとか。

それを聞いて、私がまず思ったことは・・・

「よかったぁ」

理由はあえて申しませんが、ひところ、私の行くイベントはことごとく天候急変が起こったのです。。

まあ天気ばかりはしょうがない。

チャッチャッと手際よく片付け始めている隣近所の団体さん

(こういうとき、イベント慣れしてるかどうかすぐわかりますねー

容器からして全然ちがうし、分担がパパッと決まってて、みなさん素早いこと素早いこと)

を横目に、しかし、なぜか私たちは誰も片付けをはじめない。

「最後のお一人がいなくなるまで、やりましょう」

さらにカラダの冷えた方々に、熱いコーヒーや、美味しいカレーをお腹に入れていただこう、

という、有償の愛からでたたまもの。

残ったらイヤだ、洗いものが大変だ、もうちょっと売らないとあかん、

とかいう、浅はかミエミエよこしまな気持ちからでは、決して、断じてない。


そうこうしているうちに、かなりスカスカになってきたので、

重い腰をあげて、お片づけ。


そんなこんなで、嵐のイベントとなりましたが、

事故もなく、来てくださった方々には楽しく過ごしていただけたようですし、

私たちも、ひさしぶりに会う顔同士でおしゃべりしたりしながら、いい時間を過ごすことができました。

えみパパやまちゃん、マリーさん、あきひささん、しがふみさん、原辰かずやんさん、それから匿名希望さん何人かの方々、


ご利用くださってどうもありがとう!


帰る頃には、カラッと快晴(^^;;

まあでも、事故もなく、事件もなく、、、、


・・・最後に大どんでん返しが待っていました(T-T)


同じカテゴリー(スローな風景)の記事画像
春を告げる長浜盆梅展
【桜2018〜余呉湖】
3/11e-radio司馬遼太郎特番
お雛さまめぐりin長浜&米原
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹
同じカテゴリー(スローな風景)の記事
 春を告げる長浜盆梅展 (2021-01-24 14:13)
 【桜2018〜余呉湖】 (2018-04-07 08:00)
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 お雛さまめぐりin長浜&米原 (2018-03-03 11:05)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹 (2017-11-25 11:42)


この記事へのコメント
何ーーーー?大どんでん返しって!
Posted by 白竜 at 2007年04月28日 23:09
私も気になります。教えてくださいにゃん。
Posted by 芋栗なんきん at 2007年04月28日 23:16
お疲れ様です。
実は私が帰る時には空が・・・(>_<)
「もうすぐ雨降るよ。」と言うの忘れて帰りました。
最後に大どんでん返し?なんだろぉ~
Posted by マリー☆☆ at 2007年04月28日 23:17
おつカレー様です(^O^)/はぁぁ〜仕事じゃなかったら絶対行ったのにぃ〜…
大どんでん返しって何ですか??
Posted by さきみきママ at 2007年04月28日 23:19
白竜さん、芋栗なんきんさん、マリーさん、さきみきママさん
タネあかしは、次のブログを見てくださいませ。。。
Posted by ケイミー at 2007年04月28日 23:59
お疲れ様でした。
大津でもモビィーが始まる前に空が黒くなり雷、突風、そして雨・・・モビィーのMCさんのせいだろうか(笑)。

番組終わりでやまちゃんの車で近江富士花緑公園に行ってみると撤収中みたいで楽しみにいていた特製カレーが_| ̄|○ 、でも焼きそば貰えたんで嬉しかったです、3日携帯ラジオを聞きながら番組にメールいたしますね、プレゼント当るかな?。
Posted by あきひさ at 2007年04月29日 00:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。