2007年05月24日
アタリクジ物語
某コンビニでものを買ったら、「ここからクジを3枚引いてください」と、箱を差し出された。
箱の手を差し入れるところにはふたがしてあって、中が見えないようになっている。
「なるほど、ズルして少しでも当選の確率が高いようにしようとする人がいるんだろうなぁ。ったく」
と思いつつ箱の中に無造作に手を入れ、
指にあたる、カードの微妙な感触を確かめつつ、
ひろってはやめ、ひろってはまた別のを、と
たっぷり時間をかけて、選んだ。
だって、あのとき、私が無造作に捨てたあのカード。
本当は私にひろってもらう運命だったのかもしれない。
いつか明るい陽の光の下に出られることを、
スポットライトが当たって、「やったわー」「やりましたねー」と賞賛を浴びるそのときを、
暗い箱の片隅でじーっと待っていたのかもしれない。
そう思うと、とてもじゃないが無造作に3枚を引くなんてこと、
私には到底できないのである。
そう、「人生は一期一会」。
しかし、ふと気がつけば、私のうしろにはレジを待つ人の列が出来かかっている。
暗い箱の中で私を待っているであろう「アタリ」のカードをとるか、
ぜーんぜん見ず知らずの人たちの冷たい視線に負けるか、
人生には迷う岐路が多いものである。
しかし、ふと気がつけば、その時わたしの手には袋。
そうだった、取材の途中だったから、
MDとかマイクとか一式入れた、オレンジ色のド派手なeラジオ77.0の袋を手にしていたのであった。
ということで、あっさり3枚ひく。
・・・な、なんと、そのうち2枚が 「アタリ」。
ということで、ファンタと野菜ジュースをいただく。
じつは私は炭酸が苦手ではあるのだが(野菜ジュースは大好物)、
人生の長い旅のほんのひととき、
このように深遠な迷いの時間と、ささやかな喜びを与えてくれた、あのコンビニに感謝したいと思う。

ちなみに苦手な炭酸ファンタのほうは、エコネットの冷蔵庫に寄付させていただいた。
好きじゃないものの扱いはどうしてもゾンザイになるもので、
途中で、道にゴンゴロと落っことしてしまったけど、
それは胸の中にしまって生きていくほうが平和だと思う。
箱の手を差し入れるところにはふたがしてあって、中が見えないようになっている。
「なるほど、ズルして少しでも当選の確率が高いようにしようとする人がいるんだろうなぁ。ったく」
と思いつつ箱の中に無造作に手を入れ、
指にあたる、カードの微妙な感触を確かめつつ、
ひろってはやめ、ひろってはまた別のを、と
たっぷり時間をかけて、選んだ。
だって、あのとき、私が無造作に捨てたあのカード。
本当は私にひろってもらう運命だったのかもしれない。
いつか明るい陽の光の下に出られることを、
スポットライトが当たって、「やったわー」「やりましたねー」と賞賛を浴びるそのときを、
暗い箱の片隅でじーっと待っていたのかもしれない。
そう思うと、とてもじゃないが無造作に3枚を引くなんてこと、
私には到底できないのである。
そう、「人生は一期一会」。
しかし、ふと気がつけば、私のうしろにはレジを待つ人の列が出来かかっている。
暗い箱の中で私を待っているであろう「アタリ」のカードをとるか、
ぜーんぜん見ず知らずの人たちの冷たい視線に負けるか、
人生には迷う岐路が多いものである。
しかし、ふと気がつけば、その時わたしの手には袋。
そうだった、取材の途中だったから、
MDとかマイクとか一式入れた、オレンジ色のド派手なeラジオ77.0の袋を手にしていたのであった。
ということで、あっさり3枚ひく。
・・・な、なんと、そのうち2枚が 「アタリ」。
ということで、ファンタと野菜ジュースをいただく。
じつは私は炭酸が苦手ではあるのだが(野菜ジュースは大好物)、
人生の長い旅のほんのひととき、
このように深遠な迷いの時間と、ささやかな喜びを与えてくれた、あのコンビニに感謝したいと思う。

ちなみに苦手な炭酸ファンタのほうは、エコネットの冷蔵庫に寄付させていただいた。
好きじゃないものの扱いはどうしてもゾンザイになるもので、
途中で、道にゴンゴロと落っことしてしまったけど、
それは胸の中にしまって生きていくほうが平和だと思う。
Posted by ケイミー at 18:31│Comments(9)
│スローな風景
この記事へのコメント
私も昨晩嫁と某コンビニに行って3回引いたうち2回当たりました。
商品はお茶とインスタントラ-メンでした!
本当はビ―ル欲しかったのに(涙)
商品はお茶とインスタントラ-メンでした!
本当はビ―ル欲しかったのに(涙)
Posted by えみパパやまちゃん at 2007年05月24日 18:36
ケイミーさん
私は くじ運がわるいから はずれしか 手にすることができない
私は くじ運がわるいから はずれしか 手にすることができない
Posted by がーちゃん at 2007年05月24日 18:37
嫌いな物を引いたと云う事は、それは「アタリ」ではなく「ハズレ」なのであって、則ち今回の「アタリ」は1つと云う事である(≧∇≦)/ ハハハ
Posted by ニシヤン at 2007年05月24日 18:38
えみパパやまちゃん
おお、お茶とインスタントラーメン、そんなアタリもあるんですね!で、ビールも景品で出るの?帰りにまた寄ってみよう。
がーちゃん
いや、そのはずれは、きっとこの次こそ当たるかもしれない、という期待をがーちゃんに抱かせてくれます、深遠ですよ。次がダメでもまたその次があるし。
ニシヤン
が、がーん。。。確かに。いやいや、ポジティブシンキングが私のモットー。これでエコネットスタジオの誰かが楽しいひとときを味わってくれれば、アタリですって!(楽しいかどうかは知らんけど)
おお、お茶とインスタントラーメン、そんなアタリもあるんですね!で、ビールも景品で出るの?帰りにまた寄ってみよう。
がーちゃん
いや、そのはずれは、きっとこの次こそ当たるかもしれない、という期待をがーちゃんに抱かせてくれます、深遠ですよ。次がダメでもまたその次があるし。
ニシヤン
が、がーん。。。確かに。いやいや、ポジティブシンキングが私のモットー。これでエコネットスタジオの誰かが楽しいひとときを味わってくれれば、アタリですって!(楽しいかどうかは知らんけど)
Posted by ケイミー at 2007年05月24日 18:52
このコンビニのクジは5回中4回当たりσ(^◇^;)。。。
Posted by キモト at 2007年05月24日 18:55
キモトさん
ええっ、そうなの?!3枚中2枚=66.6%(ダミアンの映画みたい)、5回中4回=80%(計算あってるよね)。。う~むむむ。。いや、私の寄ったコンビニは違う!(きっぱり)人間としをある程度重ねてくると、思い込みがはげしくなる傾向が生ずるけど、この問題はその問題とはちがうと思う。人生前向きにいきなきゃ。
ええっ、そうなの?!3枚中2枚=66.6%(ダミアンの映画みたい)、5回中4回=80%(計算あってるよね)。。う~むむむ。。いや、私の寄ったコンビニは違う!(きっぱり)人間としをある程度重ねてくると、思い込みがはげしくなる傾向が生ずるけど、この問題はその問題とはちがうと思う。人生前向きにいきなきゃ。
Posted by ケイミー at 2007年05月24日 19:00
今日帰りに寄ってきて一枚引きました。そしたらハーゲンダッツ当たり~。
もちろん奥様のお腹中行き決定ですわ。
ではでは
もちろん奥様のお腹中行き決定ですわ。
ではでは
Posted by ウル at 2007年05月24日 20:48
namazuは ケッコウです 要りませんと 断る方が 多いです!
Posted by namazu at 2007年05月24日 21:00
ウルさん
そんなのも当たるんですね。。うーん、悔しくなんかないぞ〜
namazuさん
あなたはえらいっ!私はまだまだ駄目ですねえ、雑念物欲が多くて。
そんなのも当たるんですね。。うーん、悔しくなんかないぞ〜
namazuさん
あなたはえらいっ!私はまだまだ駄目ですねえ、雑念物欲が多くて。
Posted by ケイミー at 2007年05月24日 22:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。