2007年07月27日
清く正しいお好焼き?
最近お気に入りのお好み焼き。
旧長浜市民病院のロータリー前にある、
なんとかの壷、というお店です。
いま書こうと思ったら、いつも「旧病院のとこの」としか言ってない、
なんと、店名を覚えていないことに気がついた。。
雑然とした外観ですが、いつ行っても繁盛しています。
なんでも、原材料すべて大阪から持ってきて、
ナニワ式にこだわったお好み焼きだそうな。
人から「美味しいよーここ」と聞いたときは、
何もそこまでやらんでも、材料なんてどこで買っても同じじゃん、
どこが違うのよー、どれどれ、と思ったけど、
初めて行って、靴ぬいで畳のひろまに座り、
熱くした鉄板の上に、奥で焼いてもってきたお好み焼を置かれて、
口に入れた、その瞬間。
いや正確には、切り分けるためにヘラを入れた瞬間。
・・・
いや、ほんと、眼からうろこがボロボロ落ち、
頭のてっぺんをハンマーでたたかれたような(先日も使ったなぁ、このフレーズ)、
そんな衝撃が体中を走り抜けました!
明らかにそれまで食べていた、
私が美味しいと思って食べていた、
それらのお好み焼きの、どれとも違っていました!
やわらかい!
もんじゃ焼きまでいかないけど、それに近いやわらかさ。
でも火はもちろんちゃんと通っていて、だしがきいていて、うまーい!
今まで私が美味しいと思っていた、うちでも結構自慢げに作っていた、
あれらのお好み焼きは、
これに比べたら、まるでうどん粉のかたまりかビーチサンダル!
しかも、安い。
平日のランチなんて(めったに食べにはいけないけど)、
お好み焼きか焼そばに、ご飯、吸い物がついて、600円ですよ600円!
高くて美味しいのは当たり前、高くてまずけりゃ怒り心頭。
安くて美味しいっ、ってところが、すばらしい。
改めて、大阪の底力に感心してしまいます。
しかも、客に焼かせたりしない。
そんなところも、清く正しい感じがして、
目下のところ、かなり気にいっております。

旧長浜市民病院のロータリー前にある、
なんとかの壷、というお店です。
いま書こうと思ったら、いつも「旧病院のとこの」としか言ってない、
なんと、店名を覚えていないことに気がついた。。
雑然とした外観ですが、いつ行っても繁盛しています。
なんでも、原材料すべて大阪から持ってきて、
ナニワ式にこだわったお好み焼きだそうな。
人から「美味しいよーここ」と聞いたときは、
何もそこまでやらんでも、材料なんてどこで買っても同じじゃん、
どこが違うのよー、どれどれ、と思ったけど、
初めて行って、靴ぬいで畳のひろまに座り、
熱くした鉄板の上に、奥で焼いてもってきたお好み焼を置かれて、
口に入れた、その瞬間。
いや正確には、切り分けるためにヘラを入れた瞬間。
・・・
いや、ほんと、眼からうろこがボロボロ落ち、
頭のてっぺんをハンマーでたたかれたような(先日も使ったなぁ、このフレーズ)、
そんな衝撃が体中を走り抜けました!
明らかにそれまで食べていた、
私が美味しいと思って食べていた、
それらのお好み焼きの、どれとも違っていました!
やわらかい!
もんじゃ焼きまでいかないけど、それに近いやわらかさ。
でも火はもちろんちゃんと通っていて、だしがきいていて、うまーい!
今まで私が美味しいと思っていた、うちでも結構自慢げに作っていた、
あれらのお好み焼きは、
これに比べたら、まるでうどん粉のかたまりかビーチサンダル!
しかも、安い。
平日のランチなんて(めったに食べにはいけないけど)、
お好み焼きか焼そばに、ご飯、吸い物がついて、600円ですよ600円!
高くて美味しいのは当たり前、高くてまずけりゃ怒り心頭。
安くて美味しいっ、ってところが、すばらしい。
改めて、大阪の底力に感心してしまいます。
しかも、客に焼かせたりしない。
そんなところも、清く正しい感じがして、
目下のところ、かなり気にいっております。

Posted by ケイミー at 22:55│Comments(8)
この記事へのコメント
ふっくらして すごいおいしそうですね
長浜の方にいったら ぜひ行ってみたいです
ところで アクセスカウンター 75000 TODAY 300 すごいいい数字
私・・?が踏んだ・??
こんなキリのいい数字が二つも並ぶなんて きゃあ うれしいなあ
長浜の方にいったら ぜひ行ってみたいです
ところで アクセスカウンター 75000 TODAY 300 すごいいい数字
私・・?が踏んだ・??
こんなキリのいい数字が二つも並ぶなんて きゃあ うれしいなあ
Posted by nathima at 2007年07月27日 23:18
ケイミーさん、お好み焼きもお気にですかぁ~。
私の職場の近くにもあります。
ここのブロガーさんの多くが御存知の近江八幡の
『こんにちは』というお店です♪
「広島焼き」が美味しいって評判です。
行かれたことがあるかもしれませんね(^^)
私の職場の近くにもあります。
ここのブロガーさんの多くが御存知の近江八幡の
『こんにちは』というお店です♪
「広島焼き」が美味しいって評判です。
行かれたことがあるかもしれませんね(^^)
Posted by ダブルスープ at 2007年07月27日 23:20
こんばんは(^0^)/
おいしそうですぅ~~~(^0^)
長浜に行ったら、絶対行きますね♪
近江八幡の『こんにちは』・・・昔行ったことがあります♪
おいしそうですぅ~~~(^0^)
長浜に行ったら、絶対行きますね♪
近江八幡の『こんにちは』・・・昔行ったことがあります♪
Posted by ウル嫁 at 2007年07月27日 23:26
nathimaさま~
えっそうだったんですね、おめでとー!っていうか、ありがとうございます!数字って今まで意識したことがなかったんですけど、昨夜キタマチでもちょうど投稿件数が600になって、へぇ~こんな風に数字がわかるんだぁと思っていたところでした♪
えっそうだったんですね、おめでとー!っていうか、ありがとうございます!数字って今まで意識したことがなかったんですけど、昨夜キタマチでもちょうど投稿件数が600になって、へぇ~こんな風に数字がわかるんだぁと思っていたところでした♪
Posted by ケイミー at 2007年07月27日 23:34
ダブルスープさま
んーお好み焼きは、好きだけどまだまだくわしくはわかりません。それが証拠に、「広島焼ってどんなんだっけ」、と今考えてます。。(^^;;八幡の「こんにちは」ですね、メモメモ。
ウル嫁さま
おひさしぶりです!はい、ここ、とっても美味しいですよー。是非ぜひ行ってみてくださいね!彦根界隈にも、美味しいところないかなぁと探しているんですが。
んーお好み焼きは、好きだけどまだまだくわしくはわかりません。それが証拠に、「広島焼ってどんなんだっけ」、と今考えてます。。(^^;;八幡の「こんにちは」ですね、メモメモ。
ウル嫁さま
おひさしぶりです!はい、ここ、とっても美味しいですよー。是非ぜひ行ってみてくださいね!彦根界隈にも、美味しいところないかなぁと探しているんですが。
Posted by ケイミー at 2007年07月27日 23:39
ジャイアンツも勝ったことだし、高橋由伸選手が驚異のトップバッターになったことだし(これについては私のブログで触れてます)、さぞかしビールも美味しいですね(^-^)旦゚゚
Posted by うさぎいぬ at 2007年07月28日 01:39
おはようございます。
ここは僕も2度程行きました。
行ったことはありませんが、彦根ならカインズの近くに「キャベツ畑」と云う店があるんですが、美味いと何度か聞いた事はあります。
ここは僕も2度程行きました。
行ったことはありませんが、彦根ならカインズの近くに「キャベツ畑」と云う店があるんですが、美味いと何度か聞いた事はあります。
Posted by ニシヤン at 2007年07月28日 07:27
うさぎいぬさま
あらま、何ていいタイミング!はい、ビール美味しかったですよん♪
ニシヤンさま
さすが湖北人!彦根「キャベツ畑」ですね、ありがと~メモメモ。
あらま、何ていいタイミング!はい、ビール美味しかったですよん♪
ニシヤンさま
さすが湖北人!彦根「キャベツ畑」ですね、ありがと~メモメモ。
Posted by ケイミー at 2007年07月29日 00:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。