2007年12月21日

締めはやっぱり

いやぁ、今日は長い1日でした。


朝の4時半に出て、大津まで道中ずっと真っ暗。


しかも途中で雷が鳴り、なんだか前途多難を暗示しているような(;^_^


ともあれ、なんとかコガナナのピンチヒッターも終了。
(たくさんの応援メッセージありがとうございます!)


締めは、やっぱりコレ!


浜大津「天下ご麺」の、

あぶりチャーシューげんこつ麺。


トロリとした濃厚なスープが細め硬めの麺にうまくからみ、

炭火であぶった、柔らかくジューシーな焼豚との相性も抜群でした(^^)


タグ :ラーメン

同じカテゴリー(スローな風景)の記事画像
春を告げる長浜盆梅展
【桜2018〜余呉湖】
3/11e-radio司馬遼太郎特番
お雛さまめぐりin長浜&米原
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹
同じカテゴリー(スローな風景)の記事
 春を告げる長浜盆梅展 (2021-01-24 14:13)
 【桜2018〜余呉湖】 (2018-04-07 08:00)
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 お雛さまめぐりin長浜&米原 (2018-03-03 11:05)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹 (2017-11-25 11:42)


この記事へのコメント
お疲れ様でした。
てっきり前乗りかと思いました。

この店、浜大津のどの辺りですか?
Posted by ニシヤン at 2007年12月21日 21:18
「イタリアン石塚の杏仁豆腐」って、まだありますか?
浜大津のお店には行く機会がなかなかないので・・・。
Posted by ダブルスープ at 2007年12月21日 21:19
今日はお疲れ様です(^-^)楽しく聴かせてもらいました(^-^)家に帰るとe-redioから雪だるまのブローチ届きましためっちゃかわいいです(^-^)
Posted by リンママ at 2007年12月21日 21:39
コガナナお疲れ様でした。ケイミーさんやはり締めはラーメンネタですね分厚いチャーシューが食欲をそそりますね!今夜はゆっくりおやすみくださいね
Posted by ESTIMA X at 2007年12月21日 21:40
私は、水口の本店にしか行った事ないですね~。

おいしいけど・・・ 浜大津は如何でしたか? 

豚塩とかなかったかな? 

浜大津港のすぐ横ですね。 アーカスと反対側、北側? らしいですね。

放送おつかれさまでした。 
Posted by rei at 2007年12月21日 21:55
一声かけていただければご一緒しましたのに(笑)
焼豚おいしいですよね!
注文が多いと店内が煙だらけになりますけど(^0^;
Posted by スポーツ小僧スポーツ小僧 at 2007年12月21日 22:47
少ししか聞けなかったのが残念(>_<)

24日は 楽しみです

時間が あれば チラっと 見に行くわ〜(^^)
Posted by キングカメハメハ at 2007年12月22日 09:01
ニシヤンさん
reiさんが書いてくださっているように、浜大津港のそばです。こじんまりしたお店なので、知らないと通り過ぎちゃうかも。

ダブルスープさん
そういえば、メニューに「杏仁豆腐」ってありました!このときは麺しか眼中になかったけど^^;;

リンママさん
ありがとう!雪だるま、無事届いてよかった♪かわいいでしょー私もお揃いで持っています^-^

ESTIMA Xさま
ありがとう、あまりの空腹で湖北へ帰る前に寄っちゃいました。美味しかったですよー

reiさん
私も水口の店は何度か行ったことがあるんですが、浜大津のほうは初めて。いつもはあっさりしたやつなので、今回はこれをお試し。かなり濃厚でしたわー!

スポーツ小僧さん
煙・・・?あ、そうか、「炙る」からですね(笑)焼豚もだけど、ここは麺そのものがとても美味しいから好きなんです♪

キングカメハメハさん
ありがとう!24日は通してかなり長時間になるし、サテも寒いと思います。気をつけてあったかい格好でお越しくださいね!ちなみに、おのちと私は1時~2時にケイ稲毛さんと一緒に担当します♪
Posted by ケイミー at 2007年12月22日 22:25
夜に・・・これだけ重いものを・・・

ペロリと食べれるバイタリティーに脱帽・・・w
Posted by MOMO-TAROMOMO-TARO at 2007年12月24日 10:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。