2008年04月02日

きんかん♪



今日スタジオに行ったら、こんなかわいいものが箱いっぱい!


R.N.芋栗なんきんさんのおうちでとれた「キンカン」です。


ちっちゃな丸いオレンジ色(キンカン色?)の皮がツヤツヤして
あまりにも美味しそうだったので、

生のままお口にぽいっとほおばってみたら・・・


甘ーい!


じつは生のきんかんを食べたのは生まれて初めて。


皮ごと食べられて、でもちっとも苦くない。(タネはもちろん取り出して、ね^^;;

食べ終わったあともずっとキンカンの香りが口の中にひろがって、

とっても幸せ気分で番組をオンエアしました。


「きんかん酒」や「きんかんシロップ」、「きんかんのはちみつ漬け」
のレシピも教えてくださったので、


さっそく、おのちや支局のみんなで分け分けして、やってみたいと思います!

(その前に食べちゃって量が少なくならないようにしなくちゃ・・・^ ^;


芋栗なんきんさん、どうもありがとう!


同じカテゴリー(スローな風景)の記事画像
春を告げる長浜盆梅展
【桜2018〜余呉湖】
3/11e-radio司馬遼太郎特番
お雛さまめぐりin長浜&米原
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹
同じカテゴリー(スローな風景)の記事
 春を告げる長浜盆梅展 (2021-01-24 14:13)
 【桜2018〜余呉湖】 (2018-04-07 08:00)
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 お雛さまめぐりin長浜&米原 (2018-03-03 11:05)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹 (2017-11-25 11:42)


この記事へのコメント
どういたしまして。
ケイミーさんは、生のきんかんを食べられたのは初めてだったのですね!
私の子供の頃は、学校の給食にたま~に出てました。
なるべく大きくて綺麗な物を選んでいたら、数が少なくなってしまいました。
お口に合うか?どうか?好き嫌いもあるので、ちょこっとしかお届け出来なくて申し訳ございません。
Posted by 芋栗なんきん at 2008年04月02日 22:40
芋栗なんきんさん
とんでもないです!スタジオがパッーと一気に爽やかになって、とっても嬉しかったです^ ^(でもどうぞもうお気を遣いませんようにね)体調はいかがですか?春とはいえまだまだ冷える日もあるので、おからだご自愛くださいね♪
Posted by ケイミー at 2008年04月02日 22:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。