2008年05月27日
好きな杯で喜びを飲む幸せ

冷たい飲み物が、心地よく感じられる季節となってきました。
まず感じるのは唇。
ふわっとなめらかな泡に触れて胸の鼓動が期待に高まり、
舌の先で感じる苦味をもてあそび、
それからゆっくりと喉の奥に。
しびれを切らした喉は、
待ってました!とばかりに、次から次へとまるで堰を切ったかのように流しこんで。
五臓六腑にしみ渡っていく冷たい苦味と旨味の、ああ、なんと心地よいこと♪
画像は、お気に入りの杯。
ひとつは先日行った、ことうへムスロイド村のアート祭りで、京都の若い作家さん作。
海と湖と川と空を感じる色合いが気に入って、パッと購入しました。
(閉店間際のせいもあったけど)
土ものなのに、薄くて、手に持つと驚くほど軽いのです。
ひとつは、数年前に滋賀たしか永源寺だったか、女性作家の作品。
淡く優しい色使いと絵にひとめ惚れ。
若い作家さんの作品は、いいなと思ったら、
ささやかな応援の意味もこめてひとつ購入するようにしています。
あとひとつは…某作(笑)
縁が少し欠けてしまったけど捨てられなくて、
氷やお湯つぎなどに使っています。
さて、次なる祝杯はどれでいこうかなあ〜♪
Posted by ケイミー at 20:21│Comments(6)
│スローな風景
この記事へのコメント
真ん中の青いの、黒ビール(ギネス)が合いそうやね〜。
僕はビールは備前焼きやねん!泡立ちがええや〜ん。飲む直前にグラスを冷凍庫に入れてスタンバイ
食べる物によって黒ラベルかスーパードライ
泡盛、どぶろくもすてがたい。
僕はビールは備前焼きやねん!泡立ちがええや〜ん。飲む直前にグラスを冷凍庫に入れてスタンバイ
食べる物によって黒ラベルかスーパードライ
泡盛、どぶろくもすてがたい。
Posted by ハリ・ポタの岸ヤン at 2008年05月27日 21:46
ちぃーっス!そうそう、焼き物のコップ?杯?にビールを注ぐとスッゴイきめ細かい泡でめっちゃ呑み心地いいんですよねぇ。って言いながら缶のまま風呂上がりのビールを呑んでます!これも美味い!まっ、どんな呑み方しても美味いもんは美味い!
Posted by 悟空 at 2008年05月27日 22:26
まあそのうちそこに、美食家プロデュース、酒呑みの為の、口当たりの良い、やけ酒にも対応出来るちょっと頑丈な、泡立ちの良い、それでいてお洒落な、飲み手からの視点で考え抜かれたビアジョッキ(グラスだと巨人の負けに対応できないかも・・・w;)も並ぶのでお楽しみにw。(いつのことやらw)
ちなみに良い陶器のビアジョッキはビアサーバーの泡より細かくなる事もあるらしい。特に備前の土(基本的に備前の田んぼの下から採るらしい)は遠赤外線の発生効果が高く二日酔いしにくい効果や防腐効果もあるらしい。
個人的には信楽焼が今のところ泡立ちは一番かな。
ちなみに良い陶器のビアジョッキはビアサーバーの泡より細かくなる事もあるらしい。特に備前の土(基本的に備前の田んぼの下から採るらしい)は遠赤外線の発生効果が高く二日酔いしにくい効果や防腐効果もあるらしい。
個人的には信楽焼が今のところ泡立ちは一番かな。
Posted by 嵐 at 2008年05月27日 23:00
岸ヤン
おお、黒、泡盛もよいねよいねー!この青いのは、京都の瑞穂町にある瑞城窯(みずきがま)というところで作陶している西村城山という方の作品です。もjちょっと他のもみたくなってきたわ~
悟空さん
へぇ~そうなんだ!考えてみれば不思議ですよねー西洋で生まれたビールを、和の器でいただく。。。和モノの懐の深さに、またまた感動しちゃいますよねえ。
嵐ちゃん
へぇ~パート2!私はなんとなく選んでいたんだけど、きめの細かい泡立ちってのもすごいし、二日酔いしにくいってのも嬉しい!美食家プロデュースのビアジョッキ、お待ちしてますー。あ、モニター必要ならいつでもOK(笑)
おお、黒、泡盛もよいねよいねー!この青いのは、京都の瑞穂町にある瑞城窯(みずきがま)というところで作陶している西村城山という方の作品です。もjちょっと他のもみたくなってきたわ~
悟空さん
へぇ~そうなんだ!考えてみれば不思議ですよねー西洋で生まれたビールを、和の器でいただく。。。和モノの懐の深さに、またまた感動しちゃいますよねえ。
嵐ちゃん
へぇ~パート2!私はなんとなく選んでいたんだけど、きめの細かい泡立ちってのもすごいし、二日酔いしにくいってのも嬉しい!美食家プロデュースのビアジョッキ、お待ちしてますー。あ、モニター必要ならいつでもOK(笑)
Posted by ケイミー at 2008年05月28日 09:37
コーヒーカップはまだ頑丈な方ですが、ティーカップは薄い薄い〜!お気に入りは怖くて使えませ〜ん!
Posted by 守山のニッパー at 2008年05月28日 11:05
守山のニッパーさん
お気に入りのティーカップ、そういえば私も、これだけは使ったらすぐ手洗いしてます!と言いつつ、次々に欠けていく。。。きっと、細くてカーブした持ち手のせい?^^;
お気に入りのティーカップ、そういえば私も、これだけは使ったらすぐ手洗いしてます!と言いつつ、次々に欠けていく。。。きっと、細くてカーブした持ち手のせい?^^;
Posted by ケイミー at 2008年05月28日 20:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。