2008年08月11日

35万本のヒマワリ!




6haに35万本の向日葵が一斉に同じ方向へ顔を向けているのって、
理屈ではわかっているつもりでもいざ目の前で見ると、やっぱり不思議〜



でも、壮観!^^



今年もやってきました、岐阜県大垣市のひまわり畑。
休耕田を利用しているので、毎年場所が異なります。
今年は大垣市桧町、源氏大橋周辺。



アクセスは、国道365号線または21号線を東へ進み、
大垣市内「桧町」交差点を右折、
一つ目の信号を左折して道なりに直進。


橋を渡らずに、手前左側の側道を入ります。



あたりには「大垣ひまわりランド」のノボリが立っているので、それに沿って進めばOK。



個人的には去年のほうがロケーションよかったかなという気がチラッとしましたが(;^_^
でもこれだけ揃っているのはたいしたものです!




今年は種まきが遅めだったせいか、開花も遅め。


先週後半あたりから咲き出したそうで、
お盆の頃がちょうど見頃を迎えるのではないかと思います♪



臨時駐車場はありますが途中の道が細いのと、周辺にはお店などは無いので、気をつけてくださいね。



近くに「ロックシティ大垣」(マックスバリュ系専門店モール)や、
大垣コロナワールド内に「天然温泉コロナの湯」があるので、
お時間に余裕のある方は、そちらもどうぞ♪



同じカテゴリー(スローな風景)の記事画像
春を告げる長浜盆梅展
【桜2018〜余呉湖】
3/11e-radio司馬遼太郎特番
お雛さまめぐりin長浜&米原
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹
同じカテゴリー(スローな風景)の記事
 春を告げる長浜盆梅展 (2021-01-24 14:13)
 【桜2018〜余呉湖】 (2018-04-07 08:00)
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 お雛さまめぐりin長浜&米原 (2018-03-03 11:05)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹 (2017-11-25 11:42)


この記事へのコメント
ケイミーさん
たくさんの、向日葵を見ていると
反対に見られている感じで、照れてしまう^^;;
*(^^)*
Posted by にいにいぜみ・K at 2008年08月11日 21:54
ケイミーさん
たくさんの、向日葵を見ていると
反対に見られている感じで、照れてしまう^^;;
*(^^)*
Posted by にいにいぜみ・K at 2008年08月11日 21:54
去年、偶然通りがかって見ましたわ〜。

あれって種を売る為に育ててるんやろね〜?
Posted by ハリ・ポタの岸ヤン at 2008年08月11日 22:58
にいにいぜみ・Kさん
確かに!でも時がたつにつれて、どんどん顔をそむけて行くので、考え方によっては、つれない花でもあるかもしれませんよ(笑)
Posted by ケイミー at 2008年08月12日 12:03
ハリ・ポタの岸ヤンさん
休耕田の活用と花と緑のまちおこし、ということで、毎年場所を替えて行っているそうです。去年は関ヶ原バイパスからすぐ見えたんだけど、今年は幹線道路から中に入ったまちなかなので、知らないとわからないかもね~
Posted by ケイミー at 2008年08月12日 12:05
今日大垣まで出かける予定なので、捜し求めてさまよってみようかな。
あ、でも夜やったら見れませんよね・・・。 
Posted by ルイージ at 2008年08月12日 15:14
ルイージさん
いや、ひょっとしたらヒマワリの、意外に知られていない夜の生態が見られるかも?なんてね(笑)お気をつけて♪
Posted by ケイミー at 2008年08月12日 17:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。