2008年10月20日
ついに!&カムサハムニダ♪

最後に、キャッフィーと!♪
ご一緒しているのは、韓国語通訳の高本明子さん。
司会進行で3日間ご一緒し、すっかり仲良しに♪
スポレク滋賀2008、県内15の会場で競技が行われていましたが、
ここ長浜ドームで行われたゲートボール大会は日韓スポーツ交流事業も兼ねていて、
韓国からも2チーム18名の選手が参加されていました。

前夜には北ビワコホテルグラツィエで歓迎レセプションもあり、
記念品の交換なども行ったりして、みんなで仲良く記念撮影♪

で、きょう表彰式が終わったあと、私は、な、なんと、
韓国の監督さんからプレゼントをいただいてしまいましたぁ(*^_^*)
「百済」の金の香炉だそうです。ありがとうございます、大切にします!♪

ところで。

ゲートボールは、テクニックはもちろん頭も使うとっても知的なスポーツで、びっくり!
(ルールはいっぺん聞いただけでは、まだよくわかってませんが・・・^^;;)

日本生まれのスポーツですが、いまや競技人口は世界中で1000万人ですって!
学校のクラブも増えつつあり、今回若い方もたくさん参加されていましたよ〜

そして・・・滋賀のチームは強かった!\(^O^)/
しかし、長浜会場だけでもたくさんのスタッフ(ボランティもいっぱい!)がいらしたのだから、
他会場や希望が丘の本会場と合わせると、ものすごい数の方々が関わられたんでしょうね。。。。

進行上では、まぁいろいろなハプニングもちょこちょこ起こりましたが^^;
終わってみれば、ともかくこれだけの規模の大会が無事できたのも、
スタッフのみなさんのおかげですよね。。本当に敬意を表したいと思います、お疲れさまでした。
このイベント、スポーツを通じて交流をはかるのも目的のひとつだそうです♪
参加されたみなさん、誰かと何か楽しい交流が出来たならよかったね〜^^
ト マンナッpシタ
カムサハムニダ
(覚えたての韓国語^ ^)
ありがとう、また会いましょう♪

Posted by ケイミー at 15:47│Comments(3)
│オフレコ~お仕事ウラ話
この記事へのコメント
昔見てたな〜
おはようゲートボール!
家の裏の公園で朝早くから「カーン!カーン!」ってボールを叩く音が聞こえてますわ。
しかしケイミーさん、ええもん貰いましたな〜
これからも世界が平和でありますように\(^o^)/
暫く単純やから韓流に走りそうやな〜
おはようゲートボール!
家の裏の公園で朝早くから「カーン!カーン!」ってボールを叩く音が聞こえてますわ。
しかしケイミーさん、ええもん貰いましたな〜
これからも世界が平和でありますように\(^o^)/
暫く単純やから韓流に走りそうやな〜

Posted by ハリ・ポタの岸ヤン at 2008年10月20日 21:34
こんばんわ。昨日は突然すみませんでした。声をきいてそうじゃないかなと思いまして、でも勇気なかったんですが、出してよかったです。声きれいですが実物も写真よりおきれいです。お疲れさまでございました、番組もきかせていただいておりますよ、これからもがんばってください。
Posted by しく36 at 2008年10月20日 21:38
ハリ・ポタの岸ヤン
私はゲートボールへのイメージがちょっと変わりました!ちなみに香炉は国宝のレプリカだそうで、もちろん純金ではありません^^;・・・ん?た、単純って。。
しく36さん
いえいえ、こちらこそありがとうございました!それにしても白熱したゲームでしたよねーしく36さんもされるのかな?^ ^番組ともども今後ともよろしくお願いいたします♪
私はゲートボールへのイメージがちょっと変わりました!ちなみに香炉は国宝のレプリカだそうで、もちろん純金ではありません^^;・・・ん?た、単純って。。
しく36さん
いえいえ、こちらこそありがとうございました!それにしても白熱したゲームでしたよねーしく36さんもされるのかな?^ ^番組ともども今後ともよろしくお願いいたします♪
Posted by ケイミー at 2008年10月21日 06:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。