2008年11月09日

蕎麦@寄席@五個荘




午後はひさしぶりに五個荘へ。



いつ来ても、落ち着くまち並みですね〜(*^_^*)



今日は、こちらの善覚寺で開催された「ふるな寄席」に伺いました。




世話人の方々手作りの美味しい「ふるな蕎麦」、中入には和菓子をいただき、
ほっこり♪



会場は善人老若男女でギッシリ!


演者は、桂九雀さん、笑福亭銀瓶さん、笑福亭鉄瓶さん。


九雀さんは上方落語では好きな咄家さんです。


お囃子など鳴り物はすべて生、
おはなしの方は…いやぁもうお腹を抱えて笑いころげました!



九雀さんへのインタビューも含め、詳しくは番組でお伝えしますね^^



笑う門には福来たる。


みなさん、最近お腹の底から笑ってますか〜♪


同じカテゴリー(スローな風景)の記事画像
春を告げる長浜盆梅展
【桜2018〜余呉湖】
3/11e-radio司馬遼太郎特番
お雛さまめぐりin長浜&米原
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹
同じカテゴリー(スローな風景)の記事
 春を告げる長浜盆梅展 (2021-01-24 14:13)
 【桜2018〜余呉湖】 (2018-04-07 08:00)
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 お雛さまめぐりin長浜&米原 (2018-03-03 11:05)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹 (2017-11-25 11:42)


この記事へのコメント
私達家族も何年か前にふるな寄席いきました
そこで頂いたてずくり和菓子が美味しかった

落語も勿論よかったです
Posted by リンママ(^-^)/☆ at 2008年11月09日 19:01
九雀さんは、随分昔に芝居を見に行きましたわ〜

放送作家のがっしゃんが本を書いて嘉門さんも出るとのことで・・・、九雀さんの話し方が独特で・・・あのキャラ好きです(^-^)v
Posted by ハリ・ポタの岸ヤン at 2008年11月09日 21:28
リンママさん
行かれたことがおありなんですね!うん、和菓子、美味しかった〜雰囲気もとっても良かったです♪
Posted by ケイミー at 2008年11月09日 22:55
ハリ・ポタの岸ヤン
九雀さん、あの喋り方や間もだし、古典と新しいネタを演じ分けるところや、高座へのこだわりも素晴らしいですね♪
Posted by ケイミー at 2008年11月09日 23:02
落語わたしも大好きです~(≧▽≦)

九雀さんの落語、今年の1月に拝聴いたしました。
とっても親しみのもてる方でさりげなく粋な感じが好きです。

五個荘でこんなんやってたんですねェ…行きたかったわぁ(^◇^)ノ
Posted by それいけ!あん・ぽん・たん at 2008年11月10日 10:05
それいけ!あん・ぽん・たんさん
お好きですか!
生にこだわっていらっしゃるだけあって、声に艶がありましたわー^^
年に2回、次回は来年の5月31日だそうです♪
Posted by ケイミー at 2008年11月12日 14:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。