2008年12月01日

12月の贈り物




今朝、届いた荷物。



中には、ひとつ一つ古新聞紙に包まれた

柿、柚子、林檎、蜜柑、薩摩芋。


柿とゆずは、母の庭に成ったもの、りんごとみかんとさつまいもは頂き物のおすそ分けだそう。



電話の向こうから聞こえてくるのは、決まって毎回まずお叱り(笑)


「まったく、いつかけてもいないんだから。」



(いや、先週末は仕事以外はおとなしくしてましたってば。。)



受話器を持ちかえて、なんとはなしにパソコンのキーボードをたたく。


いつのまにか母の声が、遠く、BGMのように流れている。
今週の仕事の予定はなんだっけ…



「まぁいいわ。
それよりね、今年はたくさん出来たのよ!」


はずんだ声に、ハッと我に帰る。


え、何が?


「柿よ、柿。
去年はまったく成らなかったんで、あきらめてたんだけど、
今年は鈴なりなの!」



窓の外へ目をやり、母の庭に思いを巡らす。



私も滋賀暮らしが長くなって、この自然を見慣れてきたせいか、


たまに帰る東京、マンションに暮らす母の庭は、
庭と呼ぶには少々こじんまりした一角に感じるようになってきていた。



でも朝晩その庭に出て、おままごとのようなシャベルやハサミで手入れをするのが、母の一番の楽しみ。


私があげたハーブの名前はいつまでたっても覚えないけど、


その季節季節に小さな草花が咲き、
柿や柚子がなり、鳥がついばみに訪れ、
ご近所の方はもとより、通りすがりの方が足を止めて眺めていく、
そんな、大都会の中の小さな庭。



「お父さんも好きだったわね、柿。
あなたも似てるものね。」


今年は豊作なのか、
柿やりんごを地元のお友達から頂く機会があり、
キッチンの片隅の籠には、既に食べきれないくらいの量が積まれている。



それらを横目で眺めながら
「うん、ありがとう。楽しみに食べるね」
と、受話器に向かって頭を下げた。


父はお酒が好きだった。

大人になって、私もいっぱしにお酒というものをたしなむようになり、
まわりでいろいろな飲み方を見たが、父が悪酔いする姿は記憶にない。


ごく数える程度だが、なじみの店に連れていってもらったこともある。
その酒場の人たちの迎え方で、なんとなくわかるものである。
人を不快にさせない、楽しいお酒だった。


柿が酒飲みには欠かせない果物だと知ったのは、つい最近のこと。



この冬は、この父ちゃん母ちゃんからのお守りがあるから、大船に乗った気分でいっちょ行くかなぁ!



同じカテゴリー(スローな風景)の記事画像
春を告げる長浜盆梅展
【桜2018〜余呉湖】
3/11e-radio司馬遼太郎特番
お雛さまめぐりin長浜&米原
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹
同じカテゴリー(スローな風景)の記事
 春を告げる長浜盆梅展 (2021-01-24 14:13)
 【桜2018〜余呉湖】 (2018-04-07 08:00)
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 お雛さまめぐりin長浜&米原 (2018-03-03 11:05)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹 (2017-11-25 11:42)


この記事へのコメント
ケイミーさん
こんばんわ

途中まではすごい良い話の流れやったんですけど………
さいごのオチはケイミーさんらしいというか(W)

美味しくいただいてください
Posted by 大盛ヤキメシ at 2008年12月01日 23:58
大盛ヤキメシさん
ここのところ伊集院静さんの本を読んでて、ちょっとエッセイ風に書いてみたくなって(^^ゞえっ、私らしい?褒めていただいて光栄です!(笑)
Posted by ケイミー at 2008年12月02日 00:04
なんかね・・・鼻の奥の方がキューンとした。・・・秋だな。
Posted by 白竜 at 2008年12月02日 00:07
白竜さん
え、風邪ひかせちゃいました?(笑)秋には秋を感じるのもいいものだなぁって思って。おっと大役背負ってる大事なカラダ、テンションあげていってね!…そう言う自分も上げていかねば(^^ゞ
Posted by ケイミー at 2008年12月02日 00:13
ええ話でんなぁ♪お母様にしっかり感謝しないとね☆たまには電話ぐらいしてあげないと(*^o^*)

けど…ダンボール開けたらお母さんが入ってた方が面白かったのになぁ(¬w¬*)笑゛
Posted by JUN at 2008年12月02日 00:34
おはようございます^^
朝からいいものを見せていただきました♪
お父さん似なんだ・・^^♪
今の時季、田舎に向かうと柿やミカンや野菜が
車いっぱいになります♪
『ありがたいですね』(*^。^*)
Posted by にいにいぜみ・K at 2008年12月02日 07:09
JUNくん
あは、母に言っておきますわ^^しかし関西人じゃないから伝わるかどうか、ちと大変かも(笑)
Posted by ケイミー at 2008年12月02日 09:24
にいにいゼミ・Kさん
ありがとうございます♪そうそう、お盆や正月休み明けによくそんな姿を見かけますね^^
Posted by ケイミー at 2008年12月02日 09:28
柿はビタミンCが豊富でアルコールの分解を助けるタンニンや利尿作用を促すカリウムが含まれているのでまさに酒飲みの為の果物である・・・(笑)!
まあ風邪予防や美肌にもいいけどね〜。
Posted by 美食家嵐ちゃん at 2008年12月04日 00:43
美食家嵐ちゃんさん
なんですってねー先日番組で柿をとりあげたとき、そんなことを知ってびっくり!・・・&もっと早く知っておけばよかったと、ちょこっと後悔も(笑)
Posted by ケイミー at 2008年12月06日 01:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。