2008年12月25日
光のクリスマス
さてさて、今年のクリスマスも相変わらずバタバタ、しかもアッチチーのおまけ付きでまもなく終わろうとしています。
あ、でもひとつだけクリスマスっぽい雰囲気を味わいました!
先日お仕事のあとお出かけしたのが、コチラ
「OSAKA 光のルネサンス2008」


大阪市役所~大阪市中央公会堂、大阪市立科学館北側広場にかけて、光のツリーやm、20万球の電飾で飾られたプロムナード、図書館の壁がスクリーンとなったウォールタペストリー、動物イルミネーションなどなどが、とっても綺麗!



大阪市立科学館よこの「ウエストライトパーク」には各国の屋台が並び、鳥取砂丘の砂の彫刻作品なども。
蟹のお味噌汁がうまうま~♪
訪れた日にはライブもやってて、佐合井マリ子ちゃんの名前もありました^^
(時間が合わず残念ながら聞けませんでしたが)
川沿いに歩くと、川面に光が反射してとっても幻想的。
大阪はお仕事で毎月行きますが、昼間はなんだかゴチャゴチャしたイメージ。
だけど、夜はガラッとそのおもむきが変わる!
水のまちでもありますね~橋のひとつひとつに表情がある気がします。
東京だとほとんどの橋が架け替えられてしまって、こんな雰囲気はありませんから、ちょいとうらやましい。

地下鉄に降りる階段の手すり。
この形、このデザイン、はたして何なんだ!いま一番気になってるひとつかも(笑)

そして新梅田シティ・ワンダースクエアで開かれていたのは、
「ドイツ・クリスマスマーケット大阪2008」


世界で一番高いといわれているクリスマスツリーのまわりに、これまた屋台がずらりと並び、
メリーゴーランドやドイツのお人形・雑貨、クリスマスのお菓子など可愛いものがいっぱいでした!
クッキーハウス。(そうそうクッキーハウスって、こういうやつよね(笑)

そしてドイツとくれば・・・ビールにワインにソーセージ!
ソーセージは長蛇の列だったのであきらめましたが、寒かったのでホットワインがめちゃ美味しかった~♪
これ、自分ちでも出来そうな気がする^ ^
いずれも今日25日まで。
(もっと早くアップしていればオススメ情報になったのに、バタバタで遅れてしまいました~スミマセン!(> <)
さて今年も残すところあと1週間。
光とケーキの甘い香りに包まれつつ汗流してバタバタ過ぎたクリスマスのあとには、
レポートや膨大な量の資料や本(&ちょぴっと衣類なども^^;)の片付けと大掃除、あんど年賀状書きが待っています。。。
でも今夜くらいはしばし忘れて、メリークリスマスの気分に浸りましょう♪
あ、でもひとつだけクリスマスっぽい雰囲気を味わいました!
先日お仕事のあとお出かけしたのが、コチラ
「OSAKA 光のルネサンス2008」
大阪市役所~大阪市中央公会堂、大阪市立科学館北側広場にかけて、光のツリーやm、20万球の電飾で飾られたプロムナード、図書館の壁がスクリーンとなったウォールタペストリー、動物イルミネーションなどなどが、とっても綺麗!
大阪市立科学館よこの「ウエストライトパーク」には各国の屋台が並び、鳥取砂丘の砂の彫刻作品なども。
蟹のお味噌汁がうまうま~♪
訪れた日にはライブもやってて、佐合井マリ子ちゃんの名前もありました^^
(時間が合わず残念ながら聞けませんでしたが)
川沿いに歩くと、川面に光が反射してとっても幻想的。
大阪はお仕事で毎月行きますが、昼間はなんだかゴチャゴチャしたイメージ。
だけど、夜はガラッとそのおもむきが変わる!
水のまちでもありますね~橋のひとつひとつに表情がある気がします。
東京だとほとんどの橋が架け替えられてしまって、こんな雰囲気はありませんから、ちょいとうらやましい。
地下鉄に降りる階段の手すり。
この形、このデザイン、はたして何なんだ!いま一番気になってるひとつかも(笑)
そして新梅田シティ・ワンダースクエアで開かれていたのは、
「ドイツ・クリスマスマーケット大阪2008」
世界で一番高いといわれているクリスマスツリーのまわりに、これまた屋台がずらりと並び、
メリーゴーランドやドイツのお人形・雑貨、クリスマスのお菓子など可愛いものがいっぱいでした!
クッキーハウス。(そうそうクッキーハウスって、こういうやつよね(笑)
そしてドイツとくれば・・・ビールにワインにソーセージ!
ソーセージは長蛇の列だったのであきらめましたが、寒かったのでホットワインがめちゃ美味しかった~♪
これ、自分ちでも出来そうな気がする^ ^
いずれも今日25日まで。
(もっと早くアップしていればオススメ情報になったのに、バタバタで遅れてしまいました~スミマセン!(> <)
さて今年も残すところあと1週間。
光とケーキの甘い香りに包まれつつ汗流してバタバタ過ぎたクリスマスのあとには、
レポートや膨大な量の資料や本(&ちょぴっと衣類なども^^;)の片付けと大掃除、あんど年賀状書きが待っています。。。
でも今夜くらいはしばし忘れて、メリークリスマスの気分に浸りましょう♪
Posted by ケイミー at 23:09│Comments(6)
│スローな風景
この記事へのコメント
OSAKA光のルネサンスは何年か前に行った事があります。こういうイルミネーションは綺麗ですよね。自分の住んでいる京都北山にもあまり知られてないけど地元民が愛してやまないイルミネーションがありますよ。京都と言えばロ○ムのイルミネーションが有名ですが、それよりも素敵な地元のイルミネーションが自分は好きです(=^^=)
Posted by グレ-ト・マサ at 2008年12月25日 23:16
こんばんは^^
『メリークリスマス』
おやすみ(^^)zzz
サンタ・K
『メリークリスマス』
おやすみ(^^)zzz
サンタ・K
Posted by にいにいぜみ・K at 2008年12月25日 23:18
ドイツの方は、マリ子が毎年ライブやってますので行ってますが、ルネサンスは、一部の人間は知ってる「中之島地下道ダッシュ事件」がありまして、トラウマになっとります。
で、手すり。
お年寄りや足の患い方が階段使う時、斜めになってる部分を掴むと力が入って、身体を引き付け易く昇り易い。
下りる時は、水平の場所を掴みます。バランス崩したとしても、壁にもたれたりも出来るので安全に下りられるのです。
で、手すり。
お年寄りや足の患い方が階段使う時、斜めになってる部分を掴むと力が入って、身体を引き付け易く昇り易い。
下りる時は、水平の場所を掴みます。バランス崩したとしても、壁にもたれたりも出来るので安全に下りられるのです。
Posted by 白竜 at 2008年12月25日 23:55
グレ−ト・マサさん
京都北山にもイルミネーションがあるんですね!規模はいろいろですが、それぞれ味わいがありますよね^^次回行けたら見にいきたいなぁと思います♪
京都北山にもイルミネーションがあるんですね!規模はいろいろですが、それぞれ味わいがありますよね^^次回行けたら見にいきたいなぁと思います♪
Posted by ケイミー at 2008年12月28日 23:56
にいにいぜみ・Kさん
とってもお返事が遅くなってしまいましたが、ありがとう!サンタさん、楽しいクリスマスを過ごされましたか?^^
とってもお返事が遅くなってしまいましたが、ありがとう!サンタさん、楽しいクリスマスを過ごされましたか?^^
Posted by ケイミー at 2008年12月28日 23:59
白竜さん
毎年?!では今年も行かれてたのならニアミスしていたのかもしれませんね!地下道ダッシュ事件…気になるなぁ(笑)手すりはそんな大事な意味があるんだなんて知りませんでした、ありがとうございます!
毎年?!では今年も行かれてたのならニアミスしていたのかもしれませんね!地下道ダッシュ事件…気になるなぁ(笑)手すりはそんな大事な意味があるんだなんて知りませんでした、ありがとうございます!
Posted by ケイミー at 2008年12月29日 00:03