2009年01月01日
ご挨拶
2008年も暮れようとしています・・・と書き出したら、書き終わる頃には明けてしまいました^^;
たはは、やっぱりスローに始まった2009年(笑)
昨年は本当に、いろいろなことがありました。
お仕事では、eラジオ『キタマチ交差点』が4年目に突入!
地域密着を合い言葉に、今年もあちこち取材に伺わせていただいたなぁ~
印象に残っているのは、
甲賀もち工房「近江米めん べーめん」日本のソウルフードともいえる「米」を現代にマッチさせようと、あれこれ工夫されている姿勢に刺激を受けました。
「麺クイ紀行」では他にも、伝統の伊吹そば本物の味に触れたり、つけ麺ブームの中で噂のラーメン店を取材、
カップ麺東西対決を敢行、マキノの「ヤーコン麺」(これは今年の麺クイ紀行で一番反響が大きかったです!)、
カレーうどん専門店そして湖北そば街道でそば打ち体験、と、どれも本当に忘れられない取材となりました。
プライベートでも、3月に駅うどんツアーに参加、スタジオ近くに讃岐うどん専門店がオープンしたこともあってうどんの美味しさに目覚め、四国・讃岐うどんめぐりや手打ちうどんにも挑戦、と麺街道をばく進!
あ、でも究極はやっぱり「打ち立てゆがきたての蕎麦をすする」、これに尽きます!
その他にも、亀岡まで遠征して激辛ハバネロ、八幡では珍しい「むべ」狩りを初体験、
汽車土瓶復活にちなんで念願の駅弁を取材でき、ただただ感激!
12月には粉モン王国関西に殴り込んできた「もんじゃ焼き」が、実はお好み焼きのルーツと知って嬉し泣き♪
でも取材は美味しいものばかりではありません。
水曜の「エコネットカフェへようこそ」のテーマは「心と体と地球にやさしいお話」ですが、
深く考えさせられる話題もありました。
寿福滋写真展「杉原千畝と命のビザ」で命の重さに触れ、
ゴミ処理センター取材で湖北のゴミ処理現状に頭を抱え、
タケノコ料理に舌鼓を打ちながら竹林のかかえる問題を、
そして巨木探訪ツアーに参加して、人と自然との共生の難しさを知りました。
一方、地元湖北に住み、地元のモノを生かし、あるいはその隠れた魅力を発掘しながら、頑張っておられる方々にもたくさんお出会いしました。
湖北の村からアジアが見える~高月町雨森芳洲庵の平井さん、
湖北の情報誌「みーな」が100号20周年、編集人の小西さんの書く文からは確かな筆致の中に地元へのあふれる愛情が感じられ、私の理想のコラムニストです!
朽木特集では、見るもの聴くもの食べるもの触れるものやひと、すべてがとにかく美味しくて楽しくてやさしかった♪
なんと20年ぶり復活の武者行列を行った湖北町速水のみなさん、
名水百選にも選ばれた湧水を守っている伊吹のみなさん、
ツリーハウス老若男女が楽しめるまちづくりをされている米原市上丹生のみなさん、
「どっぽ村」で新しい農業の形に取り組んでおられる湖北町上山田の松本さんやお仲間たち、
奥伊吹甲津原で開かれた心で聴く写真展に酔いしれ、
どちらかがぽっくり行くでやろうと決めている、という五個荘のご住職と桂九雀さんの寄席と世話人のみなさん、
素敵なリフォームファッションショーを開かれた環境工房ころころのみなさん、
名作にとりくむ「朗読びわ」のみなさんの素敵な語りにしびれました。
しびれたのは、取材でだけではありません。
6月、日本中を震撼とさせた「秋葉原事件」が起こったとき、私のブログでの問いかけに本当にたくさんの方々が真摯なご意見を寄せてくださり、あの時ほど、ラジオやブログの双方向性を感じて嬉しくなったことはありません!
やってて良かった!そして人の心はまだまだ救いがある、と心から思った出来事でした。
ネットでデータを調べただけではわからない、
実際に関わっておられる方だからこそ感じておられるであろう何か、
それを少しでも紹介できれば、と考えて取材をしていますが、なかなか毎回思う通りにはいきません。。。
ラジオ以外でのお仕事では、今年も「新成人のつどい」を担当、フレッシュな若いもんに囲まれてウキウキ、じゃなくって、新鮮な刺激をもらいました!
他にも、竹生島能や、長浜まちなか音楽祭、北国街道まつり、リフォームファッションショーはじめエコイベントなどのお手伝いをさせていただき、地元を盛り上げていこうと頑張っている方々の熱い想いに触れ、パワーをいっぱいいただくことができました。
もうひとつのお仕事のほうでも、京都・滋賀・愛知・大阪といろいろな企業に出張してお話させていただきながら、世の中の動きを肌で感じた一年となったようが気がしています。
ボランティアで関わっている「滋賀の情報紙びぃめ~る」は10周年を迎え、地元湖北での情報誌「うぉっち」さんに連載させていただいているコラムも3年めが過ぎようとしています。
プライベートでは、鉄っちゃんにいよいよ目覚め、8月に青春18きっぷで只見線の旅、10月信州・松本プチ旅、と国内への小旅行も出来たなぁ。
サザン活動休止ショックはあったけど、真夏のライブで燃え、サザン特番にも出演させていただき、めっちゃめちゃ楽しい時間でした!
そうそう、忘れちゃならない「自転車開眼」!
5月にサイクリング&ウォーキングツアーに参加して楽しさ再確認し、9月の誕生日前日に念願の「自転車でびわ湖一周」を実施!
琵琶湖大橋を渡ったので正確には「北湖一周」、温かくなったら今度はフル一周にチャレンジしたいと思っています♪
そしてついにマイ自転車を新調、北国街道脇往還をめぐったりもできました♪
結婚式やブログオフ会にも参加して人の絆に触れ、なんとも心があたたかくなる日々を過ごさせていただきました。
あ、もうひとつあるけど、これはプライベートにつき内緒(笑)
最後に、ここのブログが無くなってしまうという悲しいお知らせもありましたが、それをきっかけに、来年はもう一度自分の生き方暮らし方を見つめ直してみようかなとも思っています。
ほんとうにいろいろあった1年。
でも最後には笑って年を越せたことを心から感謝して、2008年最後のブログ、じゃなくて2009年最初のグログとしたいと思います。
本当にありがとう!
みなさんに素敵な一年となりますよう心からお祈りするとともに、2009年もどうぞよろしくお願いします!
たはは、やっぱりスローに始まった2009年(笑)
昨年は本当に、いろいろなことがありました。
お仕事では、eラジオ『キタマチ交差点』が4年目に突入!
地域密着を合い言葉に、今年もあちこち取材に伺わせていただいたなぁ~
印象に残っているのは、
甲賀もち工房「近江米めん べーめん」日本のソウルフードともいえる「米」を現代にマッチさせようと、あれこれ工夫されている姿勢に刺激を受けました。
「麺クイ紀行」では他にも、伝統の伊吹そば本物の味に触れたり、つけ麺ブームの中で噂のラーメン店を取材、
カップ麺東西対決を敢行、マキノの「ヤーコン麺」(これは今年の麺クイ紀行で一番反響が大きかったです!)、
カレーうどん専門店そして湖北そば街道でそば打ち体験、と、どれも本当に忘れられない取材となりました。
プライベートでも、3月に駅うどんツアーに参加、スタジオ近くに讃岐うどん専門店がオープンしたこともあってうどんの美味しさに目覚め、四国・讃岐うどんめぐりや手打ちうどんにも挑戦、と麺街道をばく進!
あ、でも究極はやっぱり「打ち立てゆがきたての蕎麦をすする」、これに尽きます!
その他にも、亀岡まで遠征して激辛ハバネロ、八幡では珍しい「むべ」狩りを初体験、
汽車土瓶復活にちなんで念願の駅弁を取材でき、ただただ感激!
12月には粉モン王国関西に殴り込んできた「もんじゃ焼き」が、実はお好み焼きのルーツと知って嬉し泣き♪
でも取材は美味しいものばかりではありません。
水曜の「エコネットカフェへようこそ」のテーマは「心と体と地球にやさしいお話」ですが、
深く考えさせられる話題もありました。
寿福滋写真展「杉原千畝と命のビザ」で命の重さに触れ、
ゴミ処理センター取材で湖北のゴミ処理現状に頭を抱え、
タケノコ料理に舌鼓を打ちながら竹林のかかえる問題を、
そして巨木探訪ツアーに参加して、人と自然との共生の難しさを知りました。
一方、地元湖北に住み、地元のモノを生かし、あるいはその隠れた魅力を発掘しながら、頑張っておられる方々にもたくさんお出会いしました。
湖北の村からアジアが見える~高月町雨森芳洲庵の平井さん、
湖北の情報誌「みーな」が100号20周年、編集人の小西さんの書く文からは確かな筆致の中に地元へのあふれる愛情が感じられ、私の理想のコラムニストです!
朽木特集では、見るもの聴くもの食べるもの触れるものやひと、すべてがとにかく美味しくて楽しくてやさしかった♪
なんと20年ぶり復活の武者行列を行った湖北町速水のみなさん、
名水百選にも選ばれた湧水を守っている伊吹のみなさん、
ツリーハウス老若男女が楽しめるまちづくりをされている米原市上丹生のみなさん、
「どっぽ村」で新しい農業の形に取り組んでおられる湖北町上山田の松本さんやお仲間たち、
奥伊吹甲津原で開かれた心で聴く写真展に酔いしれ、
どちらかがぽっくり行くでやろうと決めている、という五個荘のご住職と桂九雀さんの寄席と世話人のみなさん、
素敵なリフォームファッションショーを開かれた環境工房ころころのみなさん、
名作にとりくむ「朗読びわ」のみなさんの素敵な語りにしびれました。
しびれたのは、取材でだけではありません。
6月、日本中を震撼とさせた「秋葉原事件」が起こったとき、私のブログでの問いかけに本当にたくさんの方々が真摯なご意見を寄せてくださり、あの時ほど、ラジオやブログの双方向性を感じて嬉しくなったことはありません!
やってて良かった!そして人の心はまだまだ救いがある、と心から思った出来事でした。
ネットでデータを調べただけではわからない、
実際に関わっておられる方だからこそ感じておられるであろう何か、
それを少しでも紹介できれば、と考えて取材をしていますが、なかなか毎回思う通りにはいきません。。。
ラジオ以外でのお仕事では、今年も「新成人のつどい」を担当、フレッシュな若いもんに囲まれてウキウキ、じゃなくって、新鮮な刺激をもらいました!
他にも、竹生島能や、長浜まちなか音楽祭、北国街道まつり、リフォームファッションショーはじめエコイベントなどのお手伝いをさせていただき、地元を盛り上げていこうと頑張っている方々の熱い想いに触れ、パワーをいっぱいいただくことができました。
もうひとつのお仕事のほうでも、京都・滋賀・愛知・大阪といろいろな企業に出張してお話させていただきながら、世の中の動きを肌で感じた一年となったようが気がしています。
ボランティアで関わっている「滋賀の情報紙びぃめ~る」は10周年を迎え、地元湖北での情報誌「うぉっち」さんに連載させていただいているコラムも3年めが過ぎようとしています。
プライベートでは、鉄っちゃんにいよいよ目覚め、8月に青春18きっぷで只見線の旅、10月信州・松本プチ旅、と国内への小旅行も出来たなぁ。
サザン活動休止ショックはあったけど、真夏のライブで燃え、サザン特番にも出演させていただき、めっちゃめちゃ楽しい時間でした!
そうそう、忘れちゃならない「自転車開眼」!
5月にサイクリング&ウォーキングツアーに参加して楽しさ再確認し、9月の誕生日前日に念願の「自転車でびわ湖一周」を実施!
琵琶湖大橋を渡ったので正確には「北湖一周」、温かくなったら今度はフル一周にチャレンジしたいと思っています♪
そしてついにマイ自転車を新調、北国街道脇往還をめぐったりもできました♪
結婚式やブログオフ会にも参加して人の絆に触れ、なんとも心があたたかくなる日々を過ごさせていただきました。
あ、もうひとつあるけど、これはプライベートにつき内緒(笑)
最後に、ここのブログが無くなってしまうという悲しいお知らせもありましたが、それをきっかけに、来年はもう一度自分の生き方暮らし方を見つめ直してみようかなとも思っています。
ほんとうにいろいろあった1年。
でも最後には笑って年を越せたことを心から感謝して、2008年最後のブログ、じゃなくて2009年最初のグログとしたいと思います。
本当にありがとう!
みなさんに素敵な一年となりますよう心からお祈りするとともに、2009年もどうぞよろしくお願いします!
Posted by ケイミー at 00:26│Comments(13)
│スローな風景
この記事へのコメント
ケイミーさん新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします
Posted by ESTIMA X at 2009年01月01日 00:29
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今年もよろしくお願いいたします。
Posted by hironosin at 2009年01月01日 00:34
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
今年もキタマチ楽しみにしています^^
頑張ってくださいね
今年もよろしくお願いします
今年もキタマチ楽しみにしています^^
頑張ってくださいね
Posted by Lied
at 2009年01月01日 00:34

ケイミーさん
明けましておめでとうございます
昨年は大変お世話になりましたm(__)m
今年もどうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m

明けましておめでとうございます
昨年は大変お世話になりましたm(__)m
今年もどうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m
Posted by さきみきママ at 2009年01月01日 00:48
明けましておめでとうございます!
旧年中はいろいろありがとうございました。
またうどんツアーに行きたいですね。
今年もよろしくお願いします!
旧年中はいろいろありがとうございました。
またうどんツアーに行きたいですね。
今年もよろしくお願いします!
Posted by とんちゃん at 2009年01月01日 00:53
ケイミーさん、明けましておめでとうございます
昨年はいろいろありがとうございました
今年もどぉぞ、よろしくお願いいたします~

昨年はいろいろありがとうございました


Posted by e-radioっ子 at 2009年01月01日 01:06
明けましておめでとうございます
昨年はブログ途中でお休みしてしまいました。
今年もよろしくお願いします。
昨年はブログ途中でお休みしてしまいました。
今年もよろしくお願いします。
Posted by あきひさ at 2009年01月01日 01:36
ケイミーさん
今年も宜しくお願いいたします。
現在、大阪なんですが…
帰る電車がありません(>_<)。
青春18きっぷでぶらぶら帰ります。
今年も宜しくお願いいたします。
現在、大阪なんですが…
帰る電車がありません(>_<)。
青春18きっぷでぶらぶら帰ります。
Posted by キモト at 2009年01月01日 02:06
明けましておめでとう
今年は一緒に駅そば周りた~いです
最後までラジオ聴いたし~メールヒットしたし~寝ま~す(笑)
今年もよろしくで~す
今年は一緒に駅そば周りた~いです
最後までラジオ聴いたし~メールヒットしたし~寝ま~す(笑)
今年もよろしくで~す
Posted by たぬき at 2009年01月01日 04:59
あけましておめでとうございます☆ヽ(⌒▽⌒*)゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜☆(*´▽`*)ノ
今年もよろしくお願いいたします(゜-^*)/~
今年もよろしくお願いいたします(゜-^*)/~
Posted by こたつ猫のお宮・こたつ猫のお宮@モビィ追っ掛け軍団長 at 2009年01月01日 15:15
あけましておめでとうございますm(__)m
昨年のケイミーさんのご活躍 すごいですね!それを 豊かな感性でとらえ 考え 感動し 伝えてくださるケイミーさんを改めて尊敬いたします!
そして うらやましく思います
どうぞ 今年もあちこちでの情報をケイミーさんの目と心で伝えてくださいね
あっ でも ちびっとおっちょこちょいなケイミーさんも好き〜
私は 今年は 上昇気流を待ちながら じっくり まったり しっぽり ニッコリ…で頑張っていきたいです
またお力貸してくださいねm(__)m
昨年のケイミーさんのご活躍 すごいですね!それを 豊かな感性でとらえ 考え 感動し 伝えてくださるケイミーさんを改めて尊敬いたします!
そして うらやましく思います

どうぞ 今年もあちこちでの情報をケイミーさんの目と心で伝えてくださいね
あっ でも ちびっとおっちょこちょいなケイミーさんも好き〜

私は 今年は 上昇気流を待ちながら じっくり まったり しっぽり ニッコリ…で頑張っていきたいです
またお力貸してくださいねm(__)m
Posted by ぷわ at 2009年01月01日 20:54
明けましておめでとうございます!
本年も宜しくお願い致します!
今年も盛り上げて行きましょう~!
本年も宜しくお願い致します!
今年も盛り上げて行きましょう~!
Posted by 美食家嵐ちゃん
at 2009年01月02日 11:11

ESTIMA X さん
あけましておめでとうございます。こちらこそ、今年もよろしくお願いします!^^
hironosinさん
いつも早朝からお疲れさまです!今日は何の日、ひそかに楽しみにしています^^ こちらこそよろしくお願いしますね♪
Liedさん
ありがとう!私もLiedさんの手作りのお話など楽しみに拝見してますよー♪今年もよろしくお願いします^^
さきみきママさん
こちらこそイベントなどへも来てくださって感謝です!また素敵なファミリーにお会いできるのを楽しみにしてます^^
とんちゃん
ほんと、うどんツアーにカラオケ、とご一緒しましたねー^^ 今年もその明るさで盛り上げ期待してますよー♪
e-radioっ子さん(この名前で良かったかな)
こちらこそ、いつもあったかメッセージありがとう!お人柄のにじみでる楽しいブログも拝見してますよー今年もよろしくお願いします♪
あきひささん
明けましておめでとうございます。続ける続けないは個人の自由だと思いますが、お互い、常に人を思いやる気持ちだけは忘れずにやっていきましょうね。
キモトさん
お芝居と鉄道で年越しとは、さすがキモトさんらしいですね^^ 今年も、自転車も含めまたいろいろ教えてくださいね!
たぬきちゃん
メールヒット率高いですね^^ キタマチはハードル高いので(←単に短時間だからだけど(笑)今年も期待してまっせ!駅麺ツアーご一緒できるといいですね^^
こたつ猫のお宮さん
あけましておめでとうございます!いつもリクエストとメッセージありがとう!今年もお宮さんにたくさんの福が訪れますように♪
ぷわちゃま
そう言っていただけると嬉しいです、ありがとう!
ぷわちゃんのそのやさしい気配りこそ素晴らしいと思います、今年はいい風がきっと吹いてくるよ、ガンバ^^
美食家嵐ちゃん
明けましておめでとうございます!ますますその写真と健啖家ぶりに磨きをかけてくださいね、またブログも楽しみにしています^^
あけましておめでとうございます。こちらこそ、今年もよろしくお願いします!^^
hironosinさん
いつも早朝からお疲れさまです!今日は何の日、ひそかに楽しみにしています^^ こちらこそよろしくお願いしますね♪
Liedさん
ありがとう!私もLiedさんの手作りのお話など楽しみに拝見してますよー♪今年もよろしくお願いします^^
さきみきママさん
こちらこそイベントなどへも来てくださって感謝です!また素敵なファミリーにお会いできるのを楽しみにしてます^^
とんちゃん
ほんと、うどんツアーにカラオケ、とご一緒しましたねー^^ 今年もその明るさで盛り上げ期待してますよー♪
e-radioっ子さん(この名前で良かったかな)
こちらこそ、いつもあったかメッセージありがとう!お人柄のにじみでる楽しいブログも拝見してますよー今年もよろしくお願いします♪
あきひささん
明けましておめでとうございます。続ける続けないは個人の自由だと思いますが、お互い、常に人を思いやる気持ちだけは忘れずにやっていきましょうね。
キモトさん
お芝居と鉄道で年越しとは、さすがキモトさんらしいですね^^ 今年も、自転車も含めまたいろいろ教えてくださいね!
たぬきちゃん
メールヒット率高いですね^^ キタマチはハードル高いので(←単に短時間だからだけど(笑)今年も期待してまっせ!駅麺ツアーご一緒できるといいですね^^
こたつ猫のお宮さん
あけましておめでとうございます!いつもリクエストとメッセージありがとう!今年もお宮さんにたくさんの福が訪れますように♪
ぷわちゃま
そう言っていただけると嬉しいです、ありがとう!
ぷわちゃんのそのやさしい気配りこそ素晴らしいと思います、今年はいい風がきっと吹いてくるよ、ガンバ^^
美食家嵐ちゃん
明けましておめでとうございます!ますますその写真と健啖家ぶりに磨きをかけてくださいね、またブログも楽しみにしています^^
Posted by ケイミー at 2009年01月04日 16:30