2009年08月12日

いちめんのヒマワリ

いちめんのヒマワリ



今年も行ってきました、いちめんのヒマワリ畑!


休耕田を利用した大垣市のヒマワリ畑「ひまわりランド」、今年は2箇所で開催中です。


いちめんのヒマワリ


墨俣町上宿には4haに23万本、
平町(大垣環状線沿い)には6haに35万本の向日葵が、見頃を迎えています。



墨俣町では15(土)16(日)にお団子や五平餅、ドリンクなどのバザーが、
平町では14(金)〜19(水)にイベントが、それぞれ予定されているそうです。



ここでは誰でも、ちょこっとモデル気分(^^ゞ


いちめんのヒマワリ


墨俣と言えば、桜と歴史のまち、そして秀吉が天下人となったきっかけでもある、一夜にして築いたと言われた「墨俣一夜城」でも有名。


いちめんのヒマワリ


(お城は復元されたものだそう…)


墨俣へ行かれたら、ぜひ旧街道・美濃路の墨俣宿にも足をのばしてみることをオススメ!



画像は、先日自転車で大垣から美濃路を通って長良川へ行ったときのもの。


いちめんのヒマワリ
いちめんのヒマワリ


美濃路でもっとも賑やかだったと言われる宿駅の面影はもはやありませんが、
本陣や脇本陣の跡が残る落ち着いたまちなかを歩けば、


時の流れの大河のなかでは、人間の営みなんてなんだか小さいなあ、


なぜだかそんな気持ちになった、穏やかなまちでした。


同じカテゴリー(スローな風景)の記事画像
春を告げる長浜盆梅展
【桜2018〜余呉湖】
3/11e-radio司馬遼太郎特番
お雛さまめぐりin長浜&米原
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹
同じカテゴリー(スローな風景)の記事
 春を告げる長浜盆梅展 (2021-01-24 14:13)
 【桜2018〜余呉湖】 (2018-04-07 08:00)
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 お雛さまめぐりin長浜&米原 (2018-03-03 11:05)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹 (2017-11-25 11:42)


この記事へのコメント
おはようございます

数に、圧倒されそうですね♪
ヒマワリも、モデルK嬢もスマイルがお似合いです(⌒-⌒)
Posted by にいにいぜみ・K at 2009年08月13日 07:51
にいにいぜみ・Kさん
元気の出る花ですよね^^
ところでヒマワリって、お日様を追っかけるものだとばかり思っていたら、東に向いているんだそうです!
Posted by ケイミー at 2009年08月14日 23:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。