2009年11月28日
京都紅葉巡りその1〜メジャー!東福寺

晩秋の京都で紅葉を満喫しました♪
まずは「東福寺」。
京都駅からJR奈良線でひと駅とアクセス便利、
週末にはたくさんの方が訪れる、京都でもメジャー中のメジャー、紅葉のメッカ!
駅でマップをもらうまでもなく、
人の波と看板に導かれて歩けば、たどり着きます大丈夫(笑)

平日だからすいてるかな、でもやはりたくさんの人!

屋台に後ろ髪引かれながらも(笑)

仕事帰りで時間もあまり無かったため、足早に。
(受付16時、閉門16時30分!と警備員さんたちが連呼していました(;^_^)
さてようやく、人のスキマから見えてきた…
おお〜っ!



先ほどまでの喧騒がうそみたいに忘れるくらい、
静かな紅葉の杜が広がっていました。
もう1つ気に入ったのは、奥の庭。

掃き清められた、正方形の砂1つ1つを見つめていると、時の経つのを忘れます。
しかし、「閉門ですよー!」の声は、容赦なく現実に引き戻してくれまして(;^_^
門まで戻ると、受付を数分過ぎて入れなかったらしい人が、
「遠くからわざわざ来たのに、数分くらいいいじゃない」、と係員さんに詰め寄っていました。。
改めて本堂を見上げます。

重厚で威厳を感じる造り〜
帰りは、行きに目をつけておいたカフェ「cocohana」で一息。

うわさの東福寺パフェ\(^O^)/

東福寺の山景色にかわいらしいお坊さんが散歩しているイメージだそう。
抹茶とバニラアイス、抹茶カステラ、白玉、栗、生八つ橋、生麸、あずき、沖縄産黒糖で作った寒天、
と書くとスゴいボリュームですが、
意外にあっさりした甘さでペロリ♪
駅から1分、
くつろげる雰囲気で、オーガニック素材などにもこだわったスローカフェ、
東福寺に行かれたらオススメです!
ということで、京都の紅葉パート1は、
超メジャーな「東福寺」。
週末は確実に大混雑と思いますか、やっぱり一度は見ておきたい紅葉、かな。
パート2では、今年初めて行って魅せられた、穴場中の穴場、山燃ゆる紅葉をご紹介します♪
Posted by ケイミー at 13:59│Comments(6)
│スローな風景
この記事へのコメント
以前、この時期に東福寺で茶席を設けた事があって数人が『ちょっと通天橋観てくるわ』って言って一時間半帰って来ませんでした。
なので僕は観たことは無いですが綺麗ですね。
なので僕は観たことは無いですが綺麗ですね。
Posted by キモト at 2009年11月28日 18:18
はじめまして
大垣を検索していたら、ここにたどり着きました。
奈良はいいところですね。
僕は、奈良の「明日香村」に去年いって
聖徳太子の生まれたところに行き、感動してきました。
また、いろんなところを旅したいです。
大垣を検索していたら、ここにたどり着きました。
奈良はいいところですね。
僕は、奈良の「明日香村」に去年いって
聖徳太子の生まれたところに行き、感動してきました。
また、いろんなところを旅したいです。
Posted by 四月一日 晴太 at 2009年11月29日 06:23
先日、興福寺にて、御堂で見る阿修羅展を拝見して参りました。なんと3時間待ちでしたが、待っただけのことはある、厳かで清らかなピンと張り詰めた空気の中で、ゆっくりと対面できました。近鉄線から眺める風景で紅葉も楽しめて、有意義な休日を過ごせました。
Posted by プリン at 2009年11月29日 13:47
キモトさん
京都通のキモトさんでも敬遠するとは!でも通天橋の紅葉は、たしかに一見の価値はあるような気がしましたよん^ ^
京都通のキモトさんでも敬遠するとは!でも通天橋の紅葉は、たしかに一見の価値はあるような気がしましたよん^ ^
Posted by ケイミー at 2009年11月29日 21:36
四月一日晴太さん
ご訪問ありがとうございます!大垣は今までも何度も訪れていたけど、今年まったく違う顔を発見、とても印象に残ったまちの一つです♪奈良も京都も、そしてもちろん滋賀も、素敵なところがいっぱいありますので、是非ぜひお出かけくださいね!
ご訪問ありがとうございます!大垣は今までも何度も訪れていたけど、今年まったく違う顔を発見、とても印象に残ったまちの一つです♪奈良も京都も、そしてもちろん滋賀も、素敵なところがいっぱいありますので、是非ぜひお出かけくださいね!
Posted by ケイミー at 2009年11月29日 21:41
プリンさん
阿修羅展、行かれたんですね!すごい人だと聞いてあきらめてました(><) でも、プリンさんのように心の眼や耳をとき澄ましていれば、まわりに人がたくさんいても、おだやかに向き合えるのでしょうね^ ^ 近鉄線の車窓からの眺めは大好きです♪
阿修羅展、行かれたんですね!すごい人だと聞いてあきらめてました(><) でも、プリンさんのように心の眼や耳をとき澄ましていれば、まわりに人がたくさんいても、おだやかに向き合えるのでしょうね^ ^ 近鉄線の車窓からの眺めは大好きです♪
Posted by ケイミー at 2009年11月29日 21:52