2010年07月25日

富士のお山はやっぱり日本一!

富士山2日目のハイライトは、エコトレッキング♪


富士のお山はやっぱり日本一!


昨日は、ゴミの不法投棄という、富士山のうれしくない顔に直面し、衝撃を受けながら清掃に汗を流しました。



今日は、これぞ日本一の山にふさわしい、自然の美しい姿を味わいに!


雲海

富士のお山はやっぱり日本一!



とろろ昆布?
寄生植物だそう

富士のお山はやっぱり日本一!



土の少ない富士山で植物が生きていくためには、
この苔が水分保持に重要な役目をにないます!

富士のお山はやっぱり日本一!



銀色にお化粧したわけではありません。
富士のお山はやっぱり日本一!

上にあがるにつれて、こんな風き葉のない立ち枯れの木や、枝が半分側だけしかついてない木も。

犯人は強風!


自然の厳しい一面に触れた感じがします。



でも、道は思った以上に歩きやすい♪



大昔の噴火爆発の跡?
富士のお山はやっぱり日本一!


しゃくなげ、綺麗〜

富士のお山はやっぱり日本一!


鳥の声をBGMに森林浴しながらのトレッキングは、気分最高!



アルピニスト野口健さんとも一緒に!気さくにお話してくださいましたよん

富士のお山はやっぱり日本一!



ガイドしてくださった、「NPO法人富士山クラブ」のみなさんのおかげで、
無理なく楽しくトレッキングできました♪

富士のお山はやっぱり日本一!


わが10班担当の浜ちゃん。
登山が好きで富士山にも何度も登り、富士山クラブで研修を受けてガイドとして参加するようになったんだそう。

富士のお山はやっぱり日本一!


そして歩くこと4時間、チーム滋賀、無事ゴールへ到達!

富士のお山はやっぱり日本一!


アルピニスト・野口健さん、アーティスト・LOVEさん、同じ班のみなさんと、
イエーイ!

富士のお山はやっぱり日本一!


みんな、笑顔笑顔のゴールです♪



→もうちょい続く^^
(次は、いろんな出会いや美味もんをご紹介〜
滋賀の超有名人も登場!)



コスモ アースコンシャス アクト クリーン・キャンペーンin Mt.FUJI



同じカテゴリー(スローな風景)の記事画像
春を告げる長浜盆梅展
【桜2018〜余呉湖】
3/11e-radio司馬遼太郎特番
お雛さまめぐりin長浜&米原
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹
同じカテゴリー(スローな風景)の記事
 春を告げる長浜盆梅展 (2021-01-24 14:13)
 【桜2018〜余呉湖】 (2018-04-07 08:00)
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 お雛さまめぐりin長浜&米原 (2018-03-03 11:05)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹 (2017-11-25 11:42)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。