2010年09月19日

ハチマンドルの夜景〜八幡堀まつり

ハチマンドルの夜景〜八幡堀まつり



八幡だから、百万ドルならぬハチマン(八幡)ドル。



近江八幡で開催されている、八幡堀まつりに行ってきました。

ハチマンドルの夜景〜八幡堀まつり


電気の煌々とした明るさに慣れている身には、闇夜の暗さが怖くて、
最初は足元ばかり見てコワゴワ。。


でも、だんだん目が馴れてきます。
そう、昔はこれが当たり前だったんですよね〜


ハチマンドルの夜景〜八幡堀まつり


足元を照らすやわらかな灯り。
お堀にゆらゆらと映り、
そして夜の闇にほんのりと浮かび上がる、白壁や瓦屋根、石畳のまちなみ。


穏やかで、なんと風情のあること♪



なんだか優しい気持ちになれて、誰でも美男美女に見えちゃう(笑)



旧家や白雲館、かわらミュージアムなどが無料公開され、
よし笛やコカリナのコンサート、体験なども出来ます。

路地裏を歩いて見るのも楽しい。

八幡山ロープウェイも特別料金でナイター運行され、往復500円。

ハチマンドルの夜景〜八幡堀まつり


よし笛の音色に耳を傾けながら眺める夜景は、
ハチマンドル以上の価値は十分ありますよん!

ハチマンドルの夜景〜八幡堀まつり


今宵19日も18時〜21時まで開催されています。

機会あれば、どうぞゆっくり散策を楽しんでくださいね♪



オマケ。


日牟礼神社そばの屋台でいただいた近江牛うどんには、こんな五箇条が!

ハチマンドルの夜景〜八幡堀まつり




同じカテゴリー(スローな風景)の記事画像
春を告げる長浜盆梅展
【桜2018〜余呉湖】
3/11e-radio司馬遼太郎特番
お雛さまめぐりin長浜&米原
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹
同じカテゴリー(スローな風景)の記事
 春を告げる長浜盆梅展 (2021-01-24 14:13)
 【桜2018〜余呉湖】 (2018-04-07 08:00)
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 お雛さまめぐりin長浜&米原 (2018-03-03 11:05)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹 (2017-11-25 11:42)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。