2011年01月10日
初麺クイ、そして古民家
連休最終日、彦根以北は長浜も含め快晴!
でも冷えますね〜
お昼は久しぶりに、彦根銀座のミツワ食堂で中華そば600円。

今までもこれからも変わらない、
和風だしのきいた懐かしい味、
冷えた体にホッとしみわたる味♪
今日も彦根花しょうぶ通り、街の駅・寺小屋力石の火事瓦礫撤去ボランティアに参加中。
みんなの力が集まると、山のようにあった瓦礫も少しずつ片付いていくのが、ちょっと感動的ですらあります。

火元と見られる台所付近を中心に後ろ部分は1、2階ともひどい焼け方ですが、
前の部分(カフェや講座に使っていた部分)は火の粉を逃れています。

耐震補強のパネルが防火壁の役目をしたらしいとのことですが、
私は、250年もの時を静かに生き抜いてきた古民家の、
力強い生命力を垣間見たような、そんな気がしました。。
でも冷えますね〜
お昼は久しぶりに、彦根銀座のミツワ食堂で中華そば600円。

今までもこれからも変わらない、
和風だしのきいた懐かしい味、
冷えた体にホッとしみわたる味♪
今日も彦根花しょうぶ通り、街の駅・寺小屋力石の火事瓦礫撤去ボランティアに参加中。
みんなの力が集まると、山のようにあった瓦礫も少しずつ片付いていくのが、ちょっと感動的ですらあります。

火元と見られる台所付近を中心に後ろ部分は1、2階ともひどい焼け方ですが、
前の部分(カフェや講座に使っていた部分)は火の粉を逃れています。

耐震補強のパネルが防火壁の役目をしたらしいとのことですが、
私は、250年もの時を静かに生き抜いてきた古民家の、
力強い生命力を垣間見たような、そんな気がしました。。
Posted by ケイミー at 12:56│Comments(2)
│スローな風景
この記事へのコメント
はじめまして、昨日彦根力石で一緒に作業させていただきましたウサリンMK-Ⅱと申します。
(午前中瓦運搬でお隣でした。昼休みは戦国丸でご一緒させていただきました)。
あの時、「ツバメの巣がのこっている」とお声をかけていただいたものです。
今日、浅井三姉妹のツイッターから偶然こちらのサイトを知りました。
私もあのツバメの巣がとても印象的で『希望』のような気がしていたので今日こちらであらためて写真を見ることができてとても嬉しかったです。
今日も撤去作業参加されているとのこと。
連日の重労働のお仕事本当にご苦労様です。ただただ頭が下がります。
参加されている方が誰一人事故怪我のないように強く強く祈ります。
追伸:長浜や彦根が大好きですが不慣れです。今日のラーメン情報嬉
しかったです(次回行きます)。また長浜や彦根の美味しいお
店やサイクリングで見つけた素敵な場所などブログでのご紹介
楽しみにしています。
(午前中瓦運搬でお隣でした。昼休みは戦国丸でご一緒させていただきました)。
あの時、「ツバメの巣がのこっている」とお声をかけていただいたものです。
今日、浅井三姉妹のツイッターから偶然こちらのサイトを知りました。
私もあのツバメの巣がとても印象的で『希望』のような気がしていたので今日こちらであらためて写真を見ることができてとても嬉しかったです。
今日も撤去作業参加されているとのこと。
連日の重労働のお仕事本当にご苦労様です。ただただ頭が下がります。
参加されている方が誰一人事故怪我のないように強く強く祈ります。
追伸:長浜や彦根が大好きですが不慣れです。今日のラーメン情報嬉
しかったです(次回行きます)。また長浜や彦根の美味しいお
店やサイクリングで見つけた素敵な場所などブログでのご紹介
楽しみにしています。
Posted by ウサリンMK-Ⅱ at 2011年01月10日 14:59
ウサリンMK-U+2161さん
覚えてますよー寒いなか遠くからお疲れさまでした!初めてお会いする方も多かったんですが、みんなで力を合わせて作業していると、なんだか連帯感が生まれるものですよね〜ツバメの巣、同感です!&彦根長浜情報ならいつでも喜んで(笑)ツイッターされているなら、そちらでもまたお会いしましょうね♪
覚えてますよー寒いなか遠くからお疲れさまでした!初めてお会いする方も多かったんですが、みんなで力を合わせて作業していると、なんだか連帯感が生まれるものですよね〜ツバメの巣、同感です!&彦根長浜情報ならいつでも喜んで(笑)ツイッターされているなら、そちらでもまたお会いしましょうね♪
Posted by ケイミー at 2011年01月13日 00:14