2011年07月17日

夏はやっぱりお祭り!1~ファブリカ村夏祭り

夏とくれば・・・おまつり!

ということで、夏のおまつりにお声かけいただいたので、
浴衣で2連チャンしてきました!!


夏はやっぱりお祭り!1~ファブリカ村夏祭り
まずは東近江市旧能登川町にある「ファブリカ村」での「ファブリカ村夏まつり」♪


沖縄の唄や踊り、フラ、オカリナ、よし笛などのミニライブを楽しみながら、
特製のインドカレーやデザートに舌鼓♪

夏はやっぱりお祭り!1~ファブリカ村夏祭り

工房では手作り作家さんたちのワンディクラフトショップも開催、
ギリギリに駈け込んでこれもあれもと買いまくり(笑)


ファブリカ村は、近江上布の廃工場だった建物を改装し、アート&クラフツカフェとして蘇ったスペースです。

このファブリカ村といい絽絽の家といい、
前回前々回もそのまた前の時も、訪れるたびに素敵度がアップしていく感じ!
オーナーの北川陽子さんと妹の順子さんのセンスのよさ、
そしてそんなお二人の輝きや心配りが、また楽しくて素敵なお仲間の輪を広げていくんだろうなぁと思います^^
わたしも今回、懐かしい方々との再会や新たな出会いをいっぱいいただくことが出来ました♪


でも、こんな魅力的なイベントは危険なのよね。。
だって、絶対行きよりも帰りのほうが荷物が増えちゃうんですもん。。
ということで、恒例、今回の戦利品はコチラ!(笑)

夏はやっぱりお祭り!1~ファブリカ村夏祭り


手前左から、
ナチュラルスイーツ&旅のお茶「Ruwam」さんのビーガンスイーツ、
「Nico*niCo*」さんのクッキー、
バリの布バティックで作った小物入れ(ショップの名前忘れた~ごめんなさい!)
「精進菓子屋ジェントレコ」さんのクッキー


「Nico*niCo*」のさくらぼんさんは、相変わらず仕事が丁寧で味もバツグン、そしてツボを心得たラインナップにひたすら感心♪
ジェントレコ」さんは今回初体験、からだにやさしい材料ばかりで、しかもこの型も手作りなんですって!
これから気になるショップです♪

そして「Ruwam」さん。
アキさんとは2年ぶりの再会!キャーキャー言っておしゃべり^^ゞ
酒粕とバナナのアイスクリームを試食、砂糖は一切使ってないのに、この甘さは感動もの!

夏はやっぱりお祭り!1~ファブリカ村夏祭り

彦根花しょうぶ通りの寺子屋力石にあったカフェで、番組や情報紙でも取材させてもらい、滋賀ではマイベスト3に入る大好きなお店でした。
この夏にはいよいよ、愛荘町に自分のスイーツ&カフェをオープンされるそうで、めちゃくちゃ楽しみです!!



今年はことのほか暑い夏ですけど、やっぱりこうやってお出かけしていけば、楽しい出会いがありますね♪
あ、もちろん、遊んでばかりじゃないです、ちゃんとお仕事もしております!!^^ゞ
ということで、次のアップではお仕事のお知らせをしたいと思います!

連休、夏バテに気をつけて楽しんでくださいね♪




同じカテゴリー(スローな風景)の記事画像
春を告げる長浜盆梅展
【桜2018〜余呉湖】
3/11e-radio司馬遼太郎特番
お雛さまめぐりin長浜&米原
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹
同じカテゴリー(スローな風景)の記事
 春を告げる長浜盆梅展 (2021-01-24 14:13)
 【桜2018〜余呉湖】 (2018-04-07 08:00)
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 お雛さまめぐりin長浜&米原 (2018-03-03 11:05)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹 (2017-11-25 11:42)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。