2012年07月15日

伊吹の天窓にて

奥伊吹・水源の山里には、ゆったりとした素敵な時間が流れていました♪

伊吹の天窓にて

米原市甲津原の奥伊吹スキー場で開かれた、「伊吹の天窓」に行ってきました。

伊吹の天窓にて

なだらかな斜面には、手作りのものや美味しいものがずらり!

伊吹の天窓にて

伊吹の天窓にて

どれも、おしゃれでしかもからだや地球にやさしいこだわりのショップさんばかりで
本当に目移りしてしまいます・・・

伊吹の天窓にて

お子さん連れで、大自然の中でのんびり遊びながらという姿も多かったです~^^

伊吹の天窓にて

ワークショップもいろいろ、こちらは地元・甲津原の匠!

伊吹の天窓にて
伊吹の天窓にて
見事な手さばきで、藁(ワラ)があっという間にワラジに変身♪

おしゃれで野菜たっぷりヘルシーなチリ、美味しかった!(shop madreさん作)
伊吹の天窓にて

コチラは地元・甲津原加工部のみなさんによる、「つけもの寿司」!!
伊吹の天窓にて

手前から、赤カブ、白菜、ミョウガ。
この発想、この見た目、そして味はもちろん抜群に美味しいの、もう拍手喝采です!!


夜はコンサート、みんなで地べたにペタンと座って聞きます、雨上がりの風が肌にここちよい~♪
伊吹の天窓にて

地元出身の琴をかなでるアーティスト・真衣子さんや京都の薄荷はっぱさんのライブもちろんよかったけど、
楽しかったのは、実行委員のみなさんによる「雪ふみ行進」や、東草野中学校のみなさんによる草刈ダンス♪

伊吹の天窓にて
伊吹の天窓にて

曲も振付もとっても楽しくって、会場のみんなで一緒に踊りました^^
伊吹の天窓にて


そしてクライマックスを飾ったのは・・・

伊吹の天窓にて

早川鉄兵さんの切り絵による、「灯りの森」

伊吹の天窓にて

みらいつくり隊としてこの奥伊吹に移住してから、自然や生き物にインスパイアされて作られたという作品たちは、
とにかく素晴らしいのひとこと!

伊吹の天窓にて
伊吹の天窓にて

きっと晴れていたら満天の星空だったかな。。
でもそのお楽しみはまた先にとっておきましょう^^

水と緑と美味しいものにやさしい音色、そして素敵な人々に囲まれて、癒しのひとときでした♪











同じカテゴリー(スローな風景)の記事画像
春を告げる長浜盆梅展
【桜2018〜余呉湖】
3/11e-radio司馬遼太郎特番
お雛さまめぐりin長浜&米原
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹
同じカテゴリー(スローな風景)の記事
 春を告げる長浜盆梅展 (2021-01-24 14:13)
 【桜2018〜余呉湖】 (2018-04-07 08:00)
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 お雛さまめぐりin長浜&米原 (2018-03-03 11:05)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹 (2017-11-25 11:42)


この記事へのコメント
灯りから見える切り絵の世界は、とても神秘的かつ、芸術的で写真だけでも見入ってしまいました。実際に見るとその中へ引き込まれてしまうでしょうね!
漬け物寿司は一度食べたいと思いました。本当に美味しそう!!
是非、近くの道の駅で販売をお願いしたいと思います。
Posted by 特急出町柳行き at 2012年07月16日 18:35
テントの影絵、メルヘンやなー。
今にも日本昔話が聴こえてきそうです。
Posted by chibachan at 2012年07月24日 23:46
お返事遅くなってゴメンナサイ!

<特急出町柳行きさん
あの大自然の中でみるとさらに素晴らしかったですよ、切り絵!漬け物寿司を駅弁に・・・いい発想\^0^/


<chibachanさん
はい、テントから飛び出してきそうな感じがしました^^
Posted by ケイミー at 2012年07月28日 00:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。