2006年12月10日

捨てられないモノ

今日は体調回復のため、

おうちでまったり。

何かスイーツでも作ろうかなあ、

と思ってキッチンをごそごそしてたら、

出るわ出るわ、

飲みかけの紅茶や

湿気たお茶の缶が

ゾクゾクと。


でも捨てられない。


ふたを開けると、


かすかに漂う残り香と共に


いろいろな思い出がたちのぼってくる気がして。

なるべくモノをもたないシンプルな暮らしをしたいのだけど、

缶とかびんとか雑貨は、ダメだぁ。


同じカテゴリー(スローな風景)の記事画像
春を告げる長浜盆梅展
【桜2018〜余呉湖】
3/11e-radio司馬遼太郎特番
お雛さまめぐりin長浜&米原
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹
同じカテゴリー(スローな風景)の記事
 春を告げる長浜盆梅展 (2021-01-24 14:13)
 【桜2018〜余呉湖】 (2018-04-07 08:00)
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 お雛さまめぐりin長浜&米原 (2018-03-03 11:05)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹 (2017-11-25 11:42)


この記事へのコメント
確かに紅茶の缶は捨てられませんよねえ~。東京の友人が美味しいお店の紅茶をいろいろ送ってくれたのですが、缶だけ未だに残っています。


うちの物持ちのいいダンナさんは、そりゃもう大変。先日も彼の『楽器の部屋』で、『ストップ”!ひばりくん!』が表紙の『週刊少年ジャンプ』が発掘(謎)され、懐かしさのあまり読みふけりました・・・(大汗)
Posted by Meel at 2006年12月10日 22:08
ケイミーさん、こんばんは。
いろんな紅茶の缶ですね(^-^)
たまに私はクッキーに紅茶の葉を混ぜて紅茶の香りのクッキー作ったりします。
ケイミーさんはいろいろおいしそうな料理やお菓子を作れて羨ましいです(^-^)
Posted by マリー☆☆ at 2006年12月10日 22:11
私もなかなか捨てられないモノが多いので、本当に掃除が大変ですね…

誰か掃除を手伝いに来て〜!(>_<)
Posted by うさぎいぬ at 2006年12月10日 22:56
<Meelさん
そうなんですよねーお茶、とくに紅茶の缶って、奇麗なものや可愛いものが多いですもんね。楽器の部屋、見てみたい~うちも本や雑誌のおいてある部屋の掃除は危険、手にとった1冊目でよみふけってしまうから(笑)

<マリー☆☆さん
おお、その手がありましたね!紅茶の香りのクッキー、おいしそう!お菓子は、写真を見たりレシピを考えたりするのが楽しくて。でも毎回美味しいというわけじゃないです(^^;;

<うさぎいぬさん
いろいろなコレクションをお持ちのようですもんね~お掃除代行というサービスを最近耳にしますが、もし頼むとしても、その前にすこしは片付けないとあかんから、とても頼めないです(笑)
Posted by ケイミー at 2006年12月11日 09:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。