2006年12月10日
またまた

新食感ぬれ餅。
「ちぎれもち」
しっとり柔らかさはそのままに、
香ばしい黒豆、
豆のまわりサックリ、
甘口醤油だれがしみこんだところはモッチリ。
絶妙のバランス。
しかも写真に偽りなし、ほんとに伸びるんですよねーこれが!
もはや、おかきの範疇に入れてよいものか、さりとて餅でもない。
しかし、いっぺん見てみたいなあ、亀田製菓の新製品開発するところ。
Posted by ケイミー at 16:51│Comments(3)
│スローフード
この記事へのコメント
すっかりぬれ餅にハマっている感じですね!
私もたまには食べてみようかな〜
私もたまには食べてみようかな〜
Posted by えみパパやまちゃん at 2006年12月10日 17:06
私もぬれ餅シリーズ!ハマってるんです☆
スーパーで「ちぎれもち」目を付けてたんですよ~♪
・・・で悩んだ末、「新潟ぬれおかき」を買いました。
次はこれに決まりですね!
スーパーで「ちぎれもち」目を付けてたんですよ~♪
・・・で悩んだ末、「新潟ぬれおかき」を買いました。
次はこれに決まりですね!
Posted by 柚子の香り at 2006年12月10日 19:32
<えみパパやまちゃんさん
はい、完璧にハマッてしまいました。もちろん、昔ながらの噛みごたえのあるおせんべいやおかきも大好きですが。現代っ子は柔らかいものを好む傾向があるんですって、あごの発達の関係だとか。
<柚子の香りさん
目をつけられましたか!「新潟ぬれおかき」も知ってますよ~私も悩んだ末、今回は「ちぎれもち」にしました(笑)次回はそちらを買ってみよう♪
はい、完璧にハマッてしまいました。もちろん、昔ながらの噛みごたえのあるおせんべいやおかきも大好きですが。現代っ子は柔らかいものを好む傾向があるんですって、あごの発達の関係だとか。
<柚子の香りさん
目をつけられましたか!「新潟ぬれおかき」も知ってますよ~私も悩んだ末、今回は「ちぎれもち」にしました(笑)次回はそちらを買ってみよう♪
Posted by ケイミー at 2006年12月11日 09:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。