2007年01月09日

東京通信6

デパ地下には


全国からいわゆる老舗や名匠が集まることで有名ですが、


滋賀の和菓子も2軒が出店、がんばっておられます。


おいしい近江米でていねいに作られた和菓子は、どこでも大人気!


同じカテゴリー(スイーツ大好き♪)の記事画像
桜お花見とラーメン&スイーツ2015
まつりの和菓子
春色スイーツ
待ちきれなくて・・・桜スイーツ
今週のスイーツ♪
特大苺ロール
同じカテゴリー(スイーツ大好き♪)の記事
 桜お花見とラーメン&スイーツ2015 (2015-04-12 13:37)
 まつりの和菓子 (2013-04-05 20:41)
 春色スイーツ (2012-04-08 08:39)
 待ちきれなくて・・・桜スイーツ (2012-04-01 02:14)
 今週のスイーツ♪ (2012-02-11 08:21)
 特大苺ロール (2012-01-22 22:47)


この記事へのコメント
ケイミーさん、一軒はたねやさんじゃない?
Posted by しもちゃん at 2007年01月09日 16:37
『たねや』の『てんびんもなか』ですね〜!じゃあ、バームクーヘンもその辺にあるのでは…
Posted by 守山のニッパー at 2007年01月09日 16:43
私の友人は、私が東京へ行くと『秀くりぃむ』をお土産に持たせてくれます・・・(いえ、キタマチのプレゼントになんて期待してますvぉぉ;;)どっかのデパ地下で売ってたような記憶が・・・あの薄皮のシュークリームは東京行ったときしか食べられへんし(『舟和』のいもようかんもv)
Posted by Meel at 2007年01月09日 22:51
しもちゃんさま
はい、一軒は「たねや」さん、そしてもう一軒は「叶匠寿庵」さんです。滋賀に来る前、はじめての滋賀との出会いは、たぶんデパ地下のこの2軒のお店だったんじゃないかと思います。

守山のニッパーさま
当たり!薄紅色は、お正月限定だそうです。でもバームクーヘンはありませんでした。。東京でも「たねや」のバームクーヘンは話題になってましたよ。

Meelさま
おお、ここに書いてくださっていたんですね!「舟和」の芋ようかんは、私も大大好物!昔から変わらない味と見た目とお値段で、マイベストスイーツです
Posted by ケイミー at 2007年01月12日 14:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。