2007年02月05日
滑り込みセーフ
道が凍ってるのでソロソロ運転していたら、ギリギリ。
駅の階段をダッシュ、
ホームに電車の姿もあるぞ、
よかった、なんとか滑り込みセーフ!
…と思いきや、ドアが閉まってる!
はぁ〜週初めから遅刻か〜
…とガックリきていたら、
スーッと魔法のようにドアが開く。
おお、ありがたや!
欲すれば通ず、天は我を見放さなかった。
いや、駅員さんありがとう!
乗客のみなさんごめんなさい、次回からもっとゆとりを持って来ます。
そんな気持ちを顔いっぱいに表しつつ、イソイソと乗り込む。
と、後から来た人が、ドアの横のボタンを押している。
…
そうでした、湖北では冬のあいだだけ、ドアは自分で開閉するのでありました。
寒い外気が吹きこんで車内の暖かさが逃げないようにするためです。
これもエコといえばエコかな。
ともあれ、何事もなかったかのように、電車は朝もやのまちへ向かって、出発!
やれやれ。。
駅の階段をダッシュ、
ホームに電車の姿もあるぞ、
よかった、なんとか滑り込みセーフ!
…と思いきや、ドアが閉まってる!
はぁ〜週初めから遅刻か〜
…とガックリきていたら、
スーッと魔法のようにドアが開く。
おお、ありがたや!
欲すれば通ず、天は我を見放さなかった。
いや、駅員さんありがとう!
乗客のみなさんごめんなさい、次回からもっとゆとりを持って来ます。
そんな気持ちを顔いっぱいに表しつつ、イソイソと乗り込む。
と、後から来た人が、ドアの横のボタンを押している。
…
そうでした、湖北では冬のあいだだけ、ドアは自分で開閉するのでありました。
寒い外気が吹きこんで車内の暖かさが逃げないようにするためです。
これもエコといえばエコかな。
ともあれ、何事もなかったかのように、電車は朝もやのまちへ向かって、出発!
やれやれ。。
Posted by ケイミー at 06:50│Comments(9)
│スローな風景
この記事へのコメント
ケイミーさん、おはようございます。
電車のドアの手動開閉はイイですね。
たまに山陰線に乗るとちょっと驚きます(今だに開閉ボタンが無い車両が多い)。
一分以上停車する場合なんか是非そうするべきです。
野洲駅ではたまに気の利いた車掌さんがやってくれます。
電車のドアの手動開閉はイイですね。
たまに山陰線に乗るとちょっと驚きます(今だに開閉ボタンが無い車両が多い)。
一分以上停車する場合なんか是非そうするべきです。
野洲駅ではたまに気の利いた車掌さんがやってくれます。
Posted by セリ摘み王キモト at 2007年02月05日 07:01
ケイミーさん おはようございます。
おととい米原駅から在来線に乗り待っていたら 電車内で しきりに放送されていたのは ソレだったんですね。。
自分で開けてお乗り下さいと・・・でも 一人だったら どうするのかわかりませんわ~~o(*゚□ ゚*)o
湖北ならでは・・・なんですね~~!
おととい米原駅から在来線に乗り待っていたら 電車内で しきりに放送されていたのは ソレだったんですね。。
自分で開けてお乗り下さいと・・・でも 一人だったら どうするのかわかりませんわ~~o(*゚□ ゚*)o
湖北ならでは・・・なんですね~~!
Posted by エルサ at 2007年02月05日 07:29
セリ摘み王キモトさん
はい、ラッシュ時は自動でもよいけど、すいてる時はこの方式がいいですよね。
エルサさん
日帰り東京レポ、楽しく拝見しましたよ(^-^)しかし、そうか、意外と知られてないんですねーこれ。確かに初めてだとわからないね。
はい、ラッシュ時は自動でもよいけど、すいてる時はこの方式がいいですよね。
エルサさん
日帰り東京レポ、楽しく拝見しましたよ(^-^)しかし、そうか、意外と知られてないんですねーこれ。確かに初めてだとわからないね。
Posted by ケイミー at 2007年02月05日 07:47
ケイミーさんおはようございます。今はボタンがあるんですね。私がかつて堅田に仕事に行っておりました初めての冬。何も知らずに堅田初の電車に乗ろうとホームに行くと、そこにはドアの閉まった車両が…中に人はいるし、まだ発車の時間じゃないし、「なんでー入れへんのー」(T_T)その後おじさんがやってきて、ドアの隙間に手を入れてこじ開けてくれました。初めて見たよ!!確かに開けっ放しより暖かい。その日から堅田初に乗るのが楽しみになった私です…。
Posted by ともぷー at 2007年02月05日 08:01
おはようございます。間に合って良かったですね(*^_^*)私も朝遅れて行きましたらば、踏み切り故障のため電車に間に合いました。しかし新快速を待たずに出発してますが(^_^;)
お仕事頑張ってください(・o・)ノ
お仕事頑張ってください(・o・)ノ
Posted by Meel at 2007年02月05日 08:10
おはようございます。湖西線も12月1日からドアしまりますねぇ。(堅田でも閉まりますか!)早々、ボタンない車両は手であけましたよ。最近は電車に乗る機会少なくなりましたけれど。
さて、今週も始まりましたね。頑張りましょう~。
さて、今週も始まりましたね。頑張りましょう~。
Posted by tori-p at 2007年02月05日 08:11
おはようございます(^▽^*)今週も笑顔で頑張りましょうヾ(^▽^*
Posted by e-radioっ子 at 2007年02月05日 08:41
ケイミーさんおはようございます(^O^)/
ほんの少しの気配りって嬉しいものですよね(*^_^*)でも知らない私も戸惑う(^^ゞ今日も一日頑張りましょうね(^O^)/
ほんの少しの気配りって嬉しいものですよね(*^_^*)でも知らない私も戸惑う(^^ゞ今日も一日頑張りましょうね(^O^)/
Posted by さきみきママ at 2007年02月05日 08:56
おはようございます。
僕は九州出身なので、扉ボタンの事を 最初に人から聞いた時は、驚きました。(^_^)
間に合って なによりです。
僕は九州出身なので、扉ボタンの事を 最初に人から聞いた時は、驚きました。(^_^)
間に合って なによりです。
Posted by しがふみ at 2007年02月05日 09:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。