2007年09月15日

UFOとタコとお蝶夫人

むかし見たSF。

UFOとタコとお蝶夫人

こんな形の未確認飛行物体が着陸して、

飛行機の搭乗タラップのような板が中央から開き、

中から、タコのような頭に目の玉がギョロッとした異星人が降りてくる、というお話があったっけ。


あれを見たとき、タコ=悪魔の食べ物とする西欧的見方が、なぜかうなづけた。

つくづく、最初にタコを食べた人、しかもナマで食べた人は、本当に勇気があったなぁと思う。


ちなみに、明石のタコは、うちのにゃんこの大好物。

明石のタコのパックのビニールをとき出すと、

遠くにいても一目散に飛んできて、悩ましい目つきで足にスリスリ。


ねこにタコを食べさせるなんて、とお思いかもしれないが、

今のところ、タコを食べたせいでお腹をくだしたとかいうことは皆無。


タコなら何でもいいかというと、そういうことではなく、

いちど試しに、アフリカかどっかの沖でとれた特売のタコを出したところ、

ダッシュもなければ、皿をチラリをイチベツしただけで何のコーフンも見せなかった。


誰に似たのか、違いのわかる猫 である。



・・・って、いや、タコが本日のメインテーマではなく、

さかのぼって、UFOの話でもなく、

つまりは、タコを思い出させるUFOをほうふつとさせる、長浜ドームに行ったのでした。


で、ここで行われているのは、

ご存知の方も多いと思いますが、「スポーツマスターズ2007びわこ大会」。



今年は滋賀県下13の市町で、13競技約7300名(過去最多)の選手が参加して行われており、

長浜ドームはソフトテニス会場となっています。



スポーツマスターズってのは35歳以上の方によるものですが、

別名「シニアの国体」とも呼ばれ、その競技レベルはもう本格的アスリートそのもの!


私もその昔、流行にのって

ラケットとシューズとスコートを揃えて颯爽とコートに立ったことがありました。

しかし、すぐにお蝶婦人になれるわけもなく、

あんなでっかいラケットで、あんなちっちゃいボールをはじいて返す、

・・・なんて、しちめんどくさい、と3回通ってやめてしまいました。


そういう華麗なテニス遍歴を持っているせいか、

今回もコートにとびかう白球や、

年齢を感じさせないくらい鍛えられ引き締まった筋肉から

眼が離せませんでした。いや、興奮!


この方は、日本ソフトテニス連盟副会長の表孟宏(おもて・たけひろ)さん。

UFOとタコとお蝶夫人

なんと今日、77歳のお誕生日!(おめでとうございますicon27


現役こそ退かれましたが、まだまだお元気そのもの。

是非その明るいパワーを、いや、渇(カツ)!を、

日本全国津々浦々にいるであろう私のような若輩者に

はたまた深謀遠慮うごめく永田町界隈にいる人々などに、

おすそ分けしていただきたいものですicon06


もちろん今回も、多くのボランティアスタッフのみなさんが大会を支えています。face05

日本スポーツマスターズ2007びわこ大会 は17(月)まで。

お近くの会場があればのぞいてみてくださいね。




同じカテゴリー(オフレコ~お仕事ウラ話)の記事画像
3/11e-radio司馬遼太郎特番
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
クリスマススペシャルinビバシティ
恐竜ー!
ビバシティラジオ特番!
今日のラジオ特番(裏話)
同じカテゴリー(オフレコ~お仕事ウラ話)の記事
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 クリスマススペシャルinビバシティ (2017-12-18 23:50)
 恐竜ー! (2017-01-07 11:03)
 ビバシティラジオ特番! (2015-10-05 18:53)
 今日のラジオ特番(裏話) (2014-12-18 21:04)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。