2007年09月30日

どちらが

一週間の始まりなんだろう?


日曜?


月曜?



カレンダーをめくろうとしたら


ふと気になって。



愛猫はお腹の上で爆睡。


こうして、ひとつ年をとった次の日、



9月から10月へと暦をめくる夜であります。





同じカテゴリー(スローな風景)の記事画像
春を告げる長浜盆梅展
【桜2018〜余呉湖】
3/11e-radio司馬遼太郎特番
お雛さまめぐりin長浜&米原
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹
同じカテゴリー(スローな風景)の記事
 春を告げる長浜盆梅展 (2021-01-24 14:13)
 【桜2018〜余呉湖】 (2018-04-07 08:00)
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 お雛さまめぐりin長浜&米原 (2018-03-03 11:05)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹 (2017-11-25 11:42)


この記事へのコメント
ケイミーさん
1日遅れですが、お誕生日おめでとうございます!

この一年、ケイミーさんにとって幸せいっぱいの一年になりますように(^人^)
心からお祝い申し上げます。
Posted by ストリート at 2007年09月30日 23:59
こんばんは。俺っちは月曜日に1票。だって放送の時にちぃちゃんが「週初めの月曜日」ってよく言いますからねぇ。


ではでは
Posted by ウル at 2007年10月01日 00:02
↑ウルさんに賛成。

・・・ってか、人恋しいモード?ハグしに行きましょか?ムフッ
Posted by 白竜 at 2007年10月01日 00:07
ストリートさま
ありがとう!そうだ、ストリートくんも同じ天秤座でしたね、いい一年にしましょうね♪


ウルさま
やっぱり?私もそう思うんだけど、カレンダーは日曜始まりが多いんですよね〜ってこんな事考えてたら明日起きられないや(;^_^
Posted by ケイミー at 2007年10月01日 00:08
同じく、キタマチを基準に考えると月曜日でしょう♪
世界の基準はキタマチ??
私個人としても、仕事の始まりである月曜日です(^ー^)
Posted by ダブルスープ at 2007年10月01日 00:10
確かにカレンダーは日曜日から始まりますね。でも月曜日から始まるカレンダーもありますよ。余り販売されてませんがねぇ。


ではでは
Posted by ウル at 2007年10月01日 00:12
白竜さま
うん、そうなのかもねー。。って、なんでわかるんかなあ?恐るべし、白竜眼(笑)
Posted by ケイミー at 2007年10月01日 00:13
ダブルスープさま
うんうん、キタマチ世界基準、気に入った〜♪よっしゃ、誰が何と言おうと、月曜始まり!(言わんか誰も)
Posted by ケイミー at 2007年10月01日 00:16
ウルさま
そうなの、手帳は土日終わり月曜始まりなんだけど、カレンダーは日曜始まりがほとんどなんですよね。来年こそ探そう!
Posted by ケイミー at 2007年10月01日 00:19
こんばんは!
さっき 知りました!
お誕生日おめでとうだった!
牛乳で乾杯(^^)/▽☆▽\(^^)
すみませんm(__)m
Posted by namazu at 2007年10月01日 00:32
良く 週末って 土日の事言うじゃないですか
だから 月曜が 週始まりでは。。。

あ~また1週間頑張ろう♪
Posted by 大津っこ大津っこ at 2007年10月01日 08:03
namazuさま
ありがとうございます。ホットミルクの季節になってきましたね♪寝る前にいただくと良く眠れるような気がします(^^)


大津っこさま
土日まとめ&月曜始まり説に一票!カレンダーも月曜始まりが増えて欲しいなーともあれまた一週間、ファイトでいきましょ。
Posted by ケイミー at 2007年10月02日 00:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。