2007年11月01日

『インド鉄道紀行』

鉄道好きとあらば、忘れちゃならないこの本!


『インド鉄道紀行』
著者: 宮脇俊三
発行: 角川書店
ISBN4-04-883254-9


宮脇さんは、いわずと知れた鉄っちゃん、
正確には「乗り鉄ちゃん」の元祖!

とにかく無類の鉄道好き。
日本はもとより、世界中で乗ってない鉄道は無いのではないかしらん。


いまでこそ、NHKーBSで関口さんが有名になったけど、
後にも先にも、この方の右に出る人は恐らくいないのではないかなぁ。
「時刻表2万キロ」が有名ですけど、あえて私はこちらをオススメ。


この方の文章には、「!」とか「♪」とか「\^0^/」みたいな
感情を表すような形容詞や感嘆符は、ほとんど登場しない。
見たまま、聞こえたままを、淡々と語ってゆく。
だからこそよけいに、
鉄道への愛情、そして鉄道に関わる人たちや沿線のまちへの
いとおしさが、言葉のはしばしや行間に際立ってくる気がします。


豪華なヨーロッパの鉄道もいいけど、
インドや中国の鉄道、いつかは乗ってみたいな〜♪


タグ :鉄道読書

同じカテゴリー(観る聴く読むグラフィティ)の記事画像
3/11e-radio司馬遼太郎特番
お雛さまめぐりin長浜&米原
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
五味太郎展いよいよ今週末まで
映画『ライフ』観てきました
超絶鳥肌!高槻ジャズストリート
同じカテゴリー(観る聴く読むグラフィティ)の記事
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 お雛さまめぐりin長浜&米原 (2018-03-03 11:05)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 五味太郎展いよいよ今週末まで (2011-09-09 21:54)
 映画『ライフ』観てきました (2011-09-05 21:34)
 超絶鳥肌!高槻ジャズストリート (2011-05-06 15:14)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。