2007年11月07日

ひさびさ芝居を観るの巻


さて、会場にも無事着き、ここからようやく本題のお芝居のお話。

(とっとと書かないと感想を忘れちゃう)


今回、大阪・梅田のHEP HALLで見たお芝居は、

『ドナインシタイン博士のひみつ学会〜S4.スイミンのひみつ
(+安眠のひみつ)』。


パソコンのパワーポイント使ったり、映像での出演があったり、
観客も参加したり。
大人の知的好奇心をくすぐる感じの内容で、面白かったー!


前からお芝居好きの知人に「おもしろいよ」と勧められていたのですが、

大阪と遠いことに加え、なかなかスケジュールも合わず断念していたのです。
が、今回はまさにその日は大阪でお仕事、しかも夕方には終わる♪

ということで、
帰宅は遅くなるけど思い切って見てよかった!


印象に残ったのは、川下大洋さん、楠見薫さん、腹筋善之介さんかな。

川下さんは、企画・構成・プロデュース・主演で、
eラジオの番組『ナッツメロンショー』で、10月から水曜木曜の
パーソナリティとしてもおなじみです。


役者さんって、舞台に立つとガラッと雰囲気が変わり、
なんか凄みが出てくる気がしますね。


HEP HALLは初めてでしたが、
役者と観客との距離感、空気感を共有できるところがよいなぁと思います。


今回教えてくれた○ちゃん(一緒に行けなかったの残念でしたが)、
魔女@棒さん、セリ摘み王キモトさん、ありがとうございます!

おっと忘れちゃいけない、肝心のチケット手配をしてくださったSさん、
帰路迷わず駅まで走れたのはOさんのおかげ、
お二人ともありがとうございました!

そしてもちろん、素敵なお芝居を魅せてくださった川下さんにも感謝♪


でもマズイなぁ。。

じつは昔むかし、けっこう芝居にハマッて観まくっていた時代がありまして、
(自分もちょこっと絡んでたり、知り合いが劇団関係だったりもして)
滋賀に来てからは、パッタリご無沙汰でしたけど、
こういう雰囲気に触れちゃって思い出しちゃったりすると、
ひじょーにマズイ。。。^^;;


タグ :大阪芝居

同じカテゴリー(観る聴く読むグラフィティ)の記事画像
3/11e-radio司馬遼太郎特番
お雛さまめぐりin長浜&米原
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
五味太郎展いよいよ今週末まで
映画『ライフ』観てきました
超絶鳥肌!高槻ジャズストリート
同じカテゴリー(観る聴く読むグラフィティ)の記事
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 お雛さまめぐりin長浜&米原 (2018-03-03 11:05)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 五味太郎展いよいよ今週末まで (2011-09-09 21:54)
 映画『ライフ』観てきました (2011-09-05 21:34)
 超絶鳥肌!高槻ジャズストリート (2011-05-06 15:14)


この記事へのコメント
楽日はもっと洗練されて楽しかったですよ(*^_^*)。

ケイミーさんもこちらの世界(関西小劇団の)へいらっしゃ〜い(^o^)ρ!
Posted by キモト at 2007年11月07日 22:28
まぁまぁそうおっしゃらずに〜♪
なまの舞台の魅力ご存じのケイミーさん
笑いにいきまひょ〜( ̄ー+ ̄)ニヤリ
Posted by 魔女@棒 at 2007年11月07日 22:31
キモトさま
ああ、やっぱりそうでしたか!初日は音が出なくなるなんてハプニングもありましたものね(それはそれで楽しかったりもするけど)。「こちらの世界」ね・・・^^;;

魔女@棒さま
関西のお笑いって、もっとベタかと思ってたけど意外に違って、それがかえって新鮮でした!でもなんか、魔女の呪文にかかっていくような気が~(笑)
Posted by ケイミー at 2007年11月08日 01:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。