2007年11月10日
再・裁・彩~もうひとつのファッションショー♪
まんまるお月様にウサギ~

これ、元は何だったかわかりますか?
さて、今日もうひとつ午後にお手伝いしてきたのは、
米原市のルッチプラザで開かれた、「リフォームファッションショー再・裁・彩 2007」。
「もったいない」を合言葉に、エコな取組をいろいろされている環境工房ころころさん主催で、
昨年もお手伝いさせていただいてとっても楽しかったので、
今年もお誘いいただき、ルンルン気分で行ってきました♪
着物や古布などをリメイクやリフォームして、ドレス、コート、ベスト、スーツ、ボレロ、
そして小物などにしつらえるんですが、
今年はさらにパワーアップし、全部で50点以上もの作品が登場しました!
ピンクの絞りを生かしたベスト風インナー。 ゆるふわ感がキュート^-^

正絹の着物から作った、ロングドレス!
エレガントで見とれちゃいました~このままパーティや結婚式にも行けそう♪

コートの裏地の、まぁなんとあでやかなこと!
見えないところにも凝る。日本人の美意識って、素晴らしいですね!

今年のもうひとつのテーマは、「風呂敷」。
最初の画像も、大きな風呂敷の柄を生かしポンチョ風にしつらえたものです。
他にも、さまざまに生かされた風呂敷が登場し、
風呂敷の包み方講座もあり、会場(ルッチのホールほぼ満員!)のみなさん
とっても熱心に観ていらっしゃいました!
そういえば私も、このころころさんでのイベントがきっかけとなって、
マイ箸袋や、マイ風呂敷などを持ち歩くようになったんだよなぁ♪
(この日も、手作りマイ箸袋を入場者プレゼントで配っておられました^-^)

モデルさんは、スタッフや実際にリフォームされた方々、そのご友人などなど。
手作り感いっぱいで、舞台と会場とが一帯となった
とってもぬくもりのある、あったかーなイベントでしたよ!

最後に記念写真をパチリ。

私も、こんな素敵なエコの似合う女性になりたい~♪
※補足:
主催者さんが写真を送ってくださったので追加し、タイトルもすこし変えました。
環境工房ころころのみなさん、どうもありがとうございました!

これ、元は何だったかわかりますか?
さて、今日もうひとつ午後にお手伝いしてきたのは、
米原市のルッチプラザで開かれた、「リフォームファッションショー再・裁・彩 2007」。
「もったいない」を合言葉に、エコな取組をいろいろされている環境工房ころころさん主催で、
昨年もお手伝いさせていただいてとっても楽しかったので、
今年もお誘いいただき、ルンルン気分で行ってきました♪
着物や古布などをリメイクやリフォームして、ドレス、コート、ベスト、スーツ、ボレロ、
そして小物などにしつらえるんですが、
今年はさらにパワーアップし、全部で50点以上もの作品が登場しました!
ピンクの絞りを生かしたベスト風インナー。 ゆるふわ感がキュート^-^

正絹の着物から作った、ロングドレス!
エレガントで見とれちゃいました~このままパーティや結婚式にも行けそう♪

コートの裏地の、まぁなんとあでやかなこと!
見えないところにも凝る。日本人の美意識って、素晴らしいですね!

今年のもうひとつのテーマは、「風呂敷」。
最初の画像も、大きな風呂敷の柄を生かしポンチョ風にしつらえたものです。
他にも、さまざまに生かされた風呂敷が登場し、
風呂敷の包み方講座もあり、会場(ルッチのホールほぼ満員!)のみなさん
とっても熱心に観ていらっしゃいました!
そういえば私も、このころころさんでのイベントがきっかけとなって、
マイ箸袋や、マイ風呂敷などを持ち歩くようになったんだよなぁ♪
(この日も、手作りマイ箸袋を入場者プレゼントで配っておられました^-^)
モデルさんは、スタッフや実際にリフォームされた方々、そのご友人などなど。
手作り感いっぱいで、舞台と会場とが一帯となった
とってもぬくもりのある、あったかーなイベントでしたよ!

最後に記念写真をパチリ。
私も、こんな素敵なエコの似合う女性になりたい~♪
※補足:
主催者さんが写真を送ってくださったので追加し、タイトルもすこし変えました。
環境工房ころころのみなさん、どうもありがとうございました!
Posted by ケイミー at 22:56│Comments(3)
│オフレコ~お仕事ウラ話
この記事へのコメント
ケイミーさんこんにちは。
米原公民館「たまるん」のこばちゃんです。
リフォームファッションショーでは、お世話になりました。
ブログに、私ものせていただいて嬉しいです。
ありがとうございます☆彡
少しお知らせです。12月に醒井水の宿駅にて、クリスマス企画をします。
12月15日~25日の10日間だけの、あみものをテーマにしたクリスマス展です。お茶を飲みながら、のんびりとニット体験やあみぐるみ体験もできるコーナーもあります。 よければ、遊びにいらしてくださいね。
こほく共同オフィス「たまるん」
米原公民館「たまるん」のこばちゃんです。
リフォームファッションショーでは、お世話になりました。
ブログに、私ものせていただいて嬉しいです。
ありがとうございます☆彡
少しお知らせです。12月に醒井水の宿駅にて、クリスマス企画をします。
12月15日~25日の10日間だけの、あみものをテーマにしたクリスマス展です。お茶を飲みながら、のんびりとニット体験やあみぐるみ体験もできるコーナーもあります。 よければ、遊びにいらしてくださいね。
こほく共同オフィス「たまるん」
Posted by こばちゃん at 2007年11月20日 17:53
こばちゃん!
こちらこそ、お世話になりましてありがとうございました!とってもかわいかったですよぉ^-^私も来年はリフォームに挑戦してみようかなと思ってます(ただ、肝心の腕前が。。^^;;クリスマス企画のご案内ありがとうございます!昨年も行かせていただいて、とっても楽しかったのを覚えています。人気のニットがあるんですね、興味津々、また寄らせていただきます♪
こちらこそ、お世話になりましてありがとうございました!とってもかわいかったですよぉ^-^私も来年はリフォームに挑戦してみようかなと思ってます(ただ、肝心の腕前が。。^^;;クリスマス企画のご案内ありがとうございます!昨年も行かせていただいて、とっても楽しかったのを覚えています。人気のニットがあるんですね、興味津々、また寄らせていただきます♪
Posted by ケイミー at 2007年11月20日 23:50
ケイミーさんへ
お返事が遅くなってすみません。。
クリスマス展、ぜひ来てくださいね~。
今年は、あみものをメインにした あったかなクリスマスルームをイメージしています。「あみぐるみづくり」「ニットカフェ」「ヘンプ編みストラップづくり」など、地域の方が先生(中には小学生も)になって、いろいろ教えてくれる体験教室もあります。
きっと、たのしんでいただけると思います。
くわしい内容について、エフエム滋賀さんの方にお知らせしておきますね。
ぜひ、お待ちしています♪
こほく共同オフィス「たまるん」 こばちゃん
よければ、たまるんブログも見てくださいね。
最新のたまるん情報がいっぱいです。
http://tamarun.shiga-saku.net/
お返事が遅くなってすみません。。
クリスマス展、ぜひ来てくださいね~。
今年は、あみものをメインにした あったかなクリスマスルームをイメージしています。「あみぐるみづくり」「ニットカフェ」「ヘンプ編みストラップづくり」など、地域の方が先生(中には小学生も)になって、いろいろ教えてくれる体験教室もあります。
きっと、たのしんでいただけると思います。
くわしい内容について、エフエム滋賀さんの方にお知らせしておきますね。
ぜひ、お待ちしています♪
こほく共同オフィス「たまるん」 こばちゃん
よければ、たまるんブログも見てくださいね。
最新のたまるん情報がいっぱいです。
http://tamarun.shiga-saku.net/
Posted by こばちゃん at 2007年11月29日 01:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。