2008年02月26日
ホット一缶の妄想

今日あまりの寒さに、ホットの缶コーヒーブラックを買いました。
大人の飲み物にふさわしく、
黒を基調になかなか格調高いデザイン。
「贅沢ドリップ」「いれたての風味」、本物を追求する姿勢もポイント高い。
まさに、大人の癒しのひとときにピッタリ〜♪
…しかし!
熱くない!
自販機ならまだわかるけど、お店のケースでぬるいって。。
レジで売る時に触ってわかるんじゃないかぁ〜
私は大人、ごちゃごちゃぶつぶつ文句は言いたくはない、言わないです、決して。
ただね。
明らかに新入りアルバイトとわかる店員さん。
うーむ…これは、言ってあげるほうが彼のためなんでは。
健全な青少年をはぐくむのが正しい大人のお務めなんではあるまいか。
いや、でも、こうるさいケチなお○さんと思われるのは本意ではないし。
待てよ、そもそも私が欲しかったのはホットであり、
「熱いのでご注意ください」という掲示を信用して購入したわけで、
決して生ぬるいコーヒーを飲みたかったのではなかったのであるからして、
そうするとこれは明らかに中身と異なる、いわば今はやりの食品偽装?
いや、しかし私が今ここでそれを指摘することによって
発生するであろう影響ははかりしれないかもしれない。
知らないお姉さんから突然受ける叱咤激励(あるいは苦情)が、
綺麗そうに見えても女って怖い、と
まだ世間を知らなそうな前途ある青年のトラウマになりはしないだろうか。
さらにそのシーンを知り合いに見られたとしたら、
この微妙な心のヒダに包まれた善意(の押し付け)を、
はたして、うまく説明できてわかってもらえるだろうか?
そんなことを考えている間に、
無情にも電車の時刻は迫りきて、私は階段ダッシュ。
そしておそらく今ごろは、
かの店のケースの缶も素手では持てないくらい熱々になっていて、
あのバイト青年も馴れた手つきで「袋いりますか?」などとやっていることであろう。
うんうん、いいのよ、私のぬるかったホットコーヒーのことなんて忘れてくれて。
頬にあたる雨と風は冷たいけど、
未来ある青年に悔恨を残さずに出来ることに安堵して、
夜は更けゆくのでありました。
Posted by ケイミー at 21:25│Comments(6)
│スローな風景
この記事へのコメント
その青年にビシッ!と指摘のお言葉を差し上げるべきです。
社会の荒波を感じるために彼は働いているはず・・・。
とは言ってみましたが、なかなか難しいところですね(^^ゞ
社会の荒波を感じるために彼は働いているはず・・・。
とは言ってみましたが、なかなか難しいところですね(^^ゞ
Posted by ダブルスープ at 2008年02月26日 21:49
こないだ自販機で同じくブラックコーヒーのホットを買ったのですが、間違えて上のボタンを押した為にアイスが、しかもミルクコーヒーが・・・。僕は自販機の将来の為にも注意しときました「こんな雪の降る寒い早朝に誰がアイスコーヒーを欲しがるねん!しかもこんな甘いやつ?」と。それ以来朝コーヒーをたてて魔法瓶に入れて持って行く様になりました。
Posted by ハリ・ポタの岸ヤン at 2008年02月26日 21:56
こんばんは。多分入れて時間が経ってなかったんだ。
でも言うべきだったのでは「これって今補充したところ?」って。
でも普通触った時点解るから違うのを選ばなかったの?
ではでは
でも言うべきだったのでは「これって今補充したところ?」って。
でも普通触った時点解るから違うのを選ばなかったの?
ではでは
Posted by ウル at 2008年02月26日 22:03
問題は○のところに何が入るか、
ここは‘ば’、ではなく‘姉’か‘嬢’ということで手を打ちましょう。
ここは‘ば’、ではなく‘姉’か‘嬢’ということで手を打ちましょう。
Posted by 花ハウス at 2008年02月26日 22:22
どういう店で買ったのだろうか?キヨ○○?ハート○ン?
大概、自分で選んでレジに持って行くパターンだと思うが・・・。
文句は言いたくない・・・言わなくても、これだけ文字にぶつけりゃスッキリしたでしょう!ケイミーちゃま、顔に似合わず小市民(←死語)なんだから。
大概、自分で選んでレジに持って行くパターンだと思うが・・・。
文句は言いたくない・・・言わなくても、これだけ文字にぶつけりゃスッキリしたでしょう!ケイミーちゃま、顔に似合わず小市民(←死語)なんだから。
Posted by 白竜 at 2008年02月26日 22:28
ダブルスープさん
そう、ビシッとするのが大人社会のおきて!と思いつつ、それが意外とじゃニーズ系だったりしたもので・・・^ ^;;
岸ヤン
自販機に注意する!おおーなんて目からウロコ!それなら私にも出来そうだ~次回あったらやってみよっと♪でも誰もそばにいないことを願う(笑)
ウルさん
レジのすぐ横にあったので、店員さんが中から取ってくれたのですよ~ほんと、私としたことがウカツでございました(T-T)
花ハウスさん
うんうん、人間が出来ていらっしゃいますね、今までに苦い経験をされたこともおありとみた(笑)
白竜さん
はい、小心の小市民です(キッパリ)。もっとも冬は断熱効果ねらいでカラダは着実に大きくなりつつありますけど♪
そう、ビシッとするのが大人社会のおきて!と思いつつ、それが意外とじゃニーズ系だったりしたもので・・・^ ^;;
岸ヤン
自販機に注意する!おおーなんて目からウロコ!それなら私にも出来そうだ~次回あったらやってみよっと♪でも誰もそばにいないことを願う(笑)
ウルさん
レジのすぐ横にあったので、店員さんが中から取ってくれたのですよ~ほんと、私としたことがウカツでございました(T-T)
花ハウスさん
うんうん、人間が出来ていらっしゃいますね、今までに苦い経験をされたこともおありとみた(笑)
白竜さん
はい、小心の小市民です(キッパリ)。もっとも冬は断熱効果ねらいでカラダは着実に大きくなりつつありますけど♪
Posted by ケイミー at 2008年02月27日 20:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。