2008年03月23日
今日の気になるモノ
今日も、長浜のまちなかでイロイロ気になるモノに出会いました。
まずは↓コチラ。

昔の街道には無くてはならないモノだったそうですが、
いま長浜市内で残っているのは、たった1箇所。
続いてはコチラ↓

かなりの年代物らしいけど、まだまだバリバリ現役!
これでついたお餅、とっても美味しかったです♪
ふと足元を見ると・・・↓

こんなのを探しながらってのも、歩くのが楽しくなってきますね^ ^
足元といえば、こんなのも↓ あ、押さないで押さないで~

バザー会場はお寺の中だったので、みなさん靴を脱いであがっておられました。
脱いだ靴の形から履いている人を想像するのって、けっこう好きかも(笑)
今日は「北国街道いきいきまつり」というイベントのお手伝いをしてきました。
このイベントは、長浜のまちづくり協議会というところが今年初めて取り組まれたもので、
規模はそんなに大きくないけど、手作り感にあふれたとても素敵なイベントとなりました。
お天気が心配されたけど、なんとかもってよかった~
たくさんの方々にお越しいただき、楽しい人やモノにも出会えて感謝感謝。
もちろん美味しいものもいっぱいいただきました!
(実は今日の模擬店の食べ物は、すべて無料だったんです♪)
そうそう、ラジオ聴いてますよーってな声もあちこちでかけていただきました^ ^
「声を聴いて、ひょっとしてと思って」と、赤ちゃん抱いて来てくださったり。
声でわかったというのは、DJのはしくれとしてちょっと嬉しいひとことでした♪
(声のよしあしは別にして(笑)
さてそんな一日、今日の気になる一枚ラストは、帰り道で出会ったこれ↓

かつては、まちの社交場でもあったろう銭湯。
いまは既にそのお役目をまっとうしたのでしょうか、夕暮れの中ひっそりと眠るようにたたずんでいました。
お疲れさまでした。
Posted by ケイミー at 21:49│Comments(2)
│スローな風景
この記事へのコメント
それとあと歴史を感じさせる、うだつのある家も・・・
Posted by ハリ・ポタの岸ヤン at 2008年03月24日 09:19
岸ヤン
そうですね!うだつ、北国街道沿いでは残っている家もよく見かけます。裕福な地域だった証しでしょうかね〜ちなみに一枚目の画像は、書き忘れたけど「馬つなぎ石」です。
そうですね!うだつ、北国街道沿いでは残っている家もよく見かけます。裕福な地域だった証しでしょうかね〜ちなみに一枚目の画像は、書き忘れたけど「馬つなぎ石」です。
Posted by ケイミー at 2008年03月24日 10:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。