2008年06月11日

蛍〜




ほーほーほーたる、来い♪


今日は蒸し暑かったので、さて、どのくらい飛んでるかな…


報告は明日の番組にて!



米原市(旧山東町)近江長岡です。


タグ :湖北米原

同じカテゴリー(スローな風景)の記事画像
春を告げる長浜盆梅展
【桜2018〜余呉湖】
3/11e-radio司馬遼太郎特番
お雛さまめぐりin長浜&米原
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹
同じカテゴリー(スローな風景)の記事
 春を告げる長浜盆梅展 (2021-01-24 14:13)
 【桜2018〜余呉湖】 (2018-04-07 08:00)
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 お雛さまめぐりin長浜&米原 (2018-03-03 11:05)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹 (2017-11-25 11:42)


この記事へのコメント
こんばんは~♪
僕の住んでいる守山では、「ほたるまつり」に「夢灯(ゆめあかし)」というものを道の脇に並べますよ。
「夢灯」・・・つまり、ペットボトルの周りを紙で覆い、その紙にケイミーさんがアップした画像のような絵を描いたもの。
あ!ペットボトルの中には灯りがあります。
近所の保育園、幼稚園、小学校、中学校(たぶん)の分をね。
すごい幻想的で、ちょっと滑稽な風景が毎年見られます。
なぜ、滑稽かと言うと・・・みなさん自分の子供の絵を探し、中腰で動き回っているからです。
僕も、その一員でしたが(^_^;)
守山のホタルは、随分姿を消しました。
ホタルさん、また来年お会いしましょう~(^0^)v
Posted by しばしばしばしば at 2008年06月12日 00:42
場所を詳しく教えてください。お願いします。
Posted by 近江八幡のBIGBOY at 2008年06月12日 03:31
県内のいろんな地域で、ホタルが見られるようになってきましたが、
私は、まだ現物を見たことがありません
米原の地元の人に聞くと、どこの地域のホタルよりも良いと行っておられました
Posted by びわこのあゆ at 2008年06月12日 08:24
しばしばさん
中腰の様子、想像してめっちゃ笑っちゃいました!でもホノボノしていい感じですね^ ^守山の夢灯、噂には聞いているけどまだ見に行ったことがないので、来年は行きたいなぁ♪

近江八幡のBIGBOYさん
今日の放送でご紹介しますので、もし聴けたらきいてみてくださいね!番組ブログのほうにも(たぶん夜になるけど)アップしますね^ ^

びわこのあゆさん
はい、源氏ボタルなので大きいですし、川と山に囲まれたロケーションもグッド!範囲が広いのでまわるのは少し大変ですが、見応えありますよ♪
Posted by ケイミー at 2008年06月12日 10:05
GWのサイクリングでご一緒した中川です。
今年は例年より一週間くらい早めで、彦根辺りはもうピークを過ぎてしまったみたいです。
良い頃の写真を撮りましたので、よろしければご覧ください。
http://nobby.harp.gr.jp/mt33/archives/2008/06/post_319.html

山東町から北はこれからピークなんでしょうか。
いっぺん遠征してみようかな。
Posted by Nobby at 2008年06月13日 01:50
Nobbyさん
ありがとう、彦根でも見られるんですねー嬉しい驚きです!幼虫から成虫になるのに気温が関係するので、北のほうが遅めだそうですよん。旧山東ではいたるところで見られます♪あと、長浜にもとっておきの場所があるんですが、コレは秘密、ゴメンナサイ(笑)
Posted by ケイミー at 2008年06月13日 16:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。