2008年06月13日

夜食といえば



この季節、まずはやっぱりコレ〜♪


同じカテゴリー(麺クイ)の記事画像
彦根ラーメングランプリin ビバシティ、開催中!
そば打ち体験と紅葉@奥伊吹
彦根ラーメングランプリ初日レポ
「ラーメン笑福」
東北ラーメンまつりin 長浜
「中華蕎麦とみ田」関西初出店
同じカテゴリー(麺クイ)の記事
 彦根ラーメングランプリin ビバシティ、開催中! (2013-06-02 11:54)
 そば打ち体験と紅葉@奥伊吹 (2012-11-11 21:53)
 彦根ラーメングランプリ初日レポ (2012-11-10 21:17)
 「ラーメン笑福」 (2012-06-03 22:33)
 東北ラーメンまつりin 長浜 (2012-02-25 12:28)
 「中華蕎麦とみ田」関西初出店 (2011-09-16 22:23)


Posted by ケイミー at 23:49│Comments(5)麺クイ
この記事へのコメント
蕎麦ではニシン蕎麦が大好物です~!
ケイミーさんはネギは何派ですか?
彼女が滋賀で青葱を鍋や煮物やお好み焼きやラーメンなど色々に大量に使ってるのを見てびっくりしてました~!
青い葱と言えば、分葱や九条葱やチャイブのことと今まで思っていたらしくて、葱と言えば白葱の人でした~!
Posted by 守山のニッパー at 2008年06月14日 00:14
こんばんは&お邪魔します!
そぅ!夏はやっぱりシンプルな ざる蕎麦がいぃですね♪
以前に紹介していただいたうどんの作り方…
この体重を有効利用して(笑)
いつか挑戦してみたいと思ってます♪
Posted by yabuっち at 2008年06月14日 00:18
守山のニッパーさん
あったかいニシン蕎麦、東京ではあまり見かけなかったけど、関西へ来て美味しいなぁと思うようになりました^ ^ 私、薬味はほとんど使わないのですが、「ネギ」と聞けば、彼女と同じく、いまだに長ネギ(白くて太いヤツ)を思い浮かべます!

yabuっちさん
そう、蕎麦はざるに限る!・・・って、ほんとは海苔もいらなくて「もり蕎麦」が一番好きなんですけど、ついてたのでとりあえずかけてみました(笑) 手打ちうどん、驚くほど簡単で美味しいですよーぜひ試してみてね^ ^
Posted by ケイミー at 2008年06月14日 00:44
やはり関東の方。蕎麦は喉越しで食べるんですよね。
蕎麦の発祥は伊吹にあるんで、すぐそばに蕎麦が有って良いですね。
Posted by 琵琶湖のひげおやじ at 2008年06月14日 01:05
琵琶湖のひげおやじさん
伊吹が蕎麦の発祥の地といわれているというのも、こちらへ来て知りましたよーほんと、まだまだ知らないことっていっぱいありそうです!蕎麦は、蕎麦もだけどつゆも大事ですね^ ^
Posted by ケイミー at 2008年06月14日 06:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。