2008年07月06日
虹色のストール~近江の麻と綿

昨日もう一つ、ひとめボレしたのが、このストール。
麻や綿をもちいた「近江縮」とよばれる、表面に独特のシボがある織りかたで、。
肌触りがよくて、暑い夏にも涼しげな表情を見せてくれそう。
近江上布とか近江麻というと、もっとシックな色合いばかりかと思ったら、
こんなに鮮やかな色もあって、ビックリ!
麻、綿。
むかし日本には、自然の恵みや四季の彩りを生かして、暑い夏を上手にすごす知恵があった、
確かにあった、ということに改めて気づかせてくれます。
前出の古民家「絽絽」(ろろ)の持ち主でもある、
能登川の、絣工房「fabrica」(ふぁぶりか)さんにて。
不定期に作品展や音楽会なども開かれているとのこと、
再訪したら、今度はじっくりとお話をきいてみたいなぁ♪
Posted by ケイミー at 19:30│Comments(2)
│スローな風景
この記事へのコメント
先日はご来展いただき有難うございました。私はFabricaの姉妹の妹です。
その日私はパーティーの準備に追われていてお会いできなくて残念でした。
こんな素敵な記事にしていただき、とても嬉しく思います。akiちゃんともお知り合いだったのですね。彼女はうちのイべントには欠かせない存在です。またライブやパーティーにもにも参加してくださいね。おのちほさんにも宜しくお伝えください。
その日私はパーティーの準備に追われていてお会いできなくて残念でした。
こんな素敵な記事にしていただき、とても嬉しく思います。akiちゃんともお知り合いだったのですね。彼女はうちのイべントには欠かせない存在です。またライブやパーティーにもにも参加してくださいね。おのちほさんにも宜しくお伝えください。
Posted by ふぁぶりか at 2008年07月07日 23:41
ふぁぶりかさま!
こちらこそ、お忙しいところお邪魔してすみませんでした!前から噂は聞いていたんですが、なかなか行く機会がなくて…今回小野さんに誘ってもらって、ようやく伺うことができて嬉しかったです!本当に素敵、また是非ゆっくり伺いたいと思います♪
こちらこそ、お忙しいところお邪魔してすみませんでした!前から噂は聞いていたんですが、なかなか行く機会がなくて…今回小野さんに誘ってもらって、ようやく伺うことができて嬉しかったです!本当に素敵、また是非ゆっくり伺いたいと思います♪
Posted by ケイミー at 2008年07月08日 08:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。