2008年07月17日

今日のオフレコ(カップ麺東西対決)

今日は、以前から気になっていたカップ麺の東西問題を検証すべく、朝からコンビニと一部のスーパーまわり。


ほんとは昨夜行くつもりだったのだけど、琵琶湖塾で遅くなってバタンキュー^^;


まわったのは10軒くらい。
暑いなか、一気にこんなにコンビニを訪れたのは、たぶん人生最初かもなぁ。


あまり時間もないので、お店に入ったらカップ麺コーナーへ直行、噂に聞いていた「どん兵衛」の「W」と「E」をチェック。


ところが・・・



「W」ばかりで「E」が無ーいっ!


これは困った~
「E」が見つからないと、今日の番組が成立しないではないのっ!


(こんな直前に取材するほうが悪いんですけど、先週今週とちょいと忙しくってと言い訳^^;


けっきょく、番組ブログにも書いたように、関ヶ原まで行って「E」をゲットしたんですが、

高月のあるスーパーでのこと。


ここにも無いかぁ、あーあ、とふと目をあげたら、

カップ麺の棚の上に無造作に置かれた段ボールに「東」の文字がっ!


おおおーアレだ!


お店の方に、「アレ!あれをください!」とせかして(スミマセン)、もう小躍りしながら買っちゃいました!


それがコチラ、「東洋水産マルちゃん緑のたぬき天そば」。

今日のオフレコ(カップ麺東西対決)


左に「関西」の文字が入っているの、わかります?
右は「鰹だし」がきいた「こだわりのツユ」とのキャッチコピーつきで、これが「東」というわけ。


でもけっきょく番組では「きつねうどん」と「カレーうどん」を食べたので、実はこれはまだ食べてないんです。



うどんは関西風の薄口しょうゆのだしに慣れて、美味しいと思えるようになってきたんですが、

蕎麦には絶対に濃口醤油のだしのほうが合う!と確信しているので、

これは、じっくり楽しみながら食べようと思っています^ ^



そうそう、もうひとつコンビニまわりで気がついたこと。

ミニカップ、「きつねうどん」はどこの店にもあるけど、「たぬきそば」は無い店が多かった!

お蕎麦よ、がんばれーっ!!







同じカテゴリー(麺クイ)の記事画像
彦根ラーメングランプリin ビバシティ、開催中!
そば打ち体験と紅葉@奥伊吹
彦根ラーメングランプリ初日レポ
「ラーメン笑福」
東北ラーメンまつりin 長浜
「中華蕎麦とみ田」関西初出店
同じカテゴリー(麺クイ)の記事
 彦根ラーメングランプリin ビバシティ、開催中! (2013-06-02 11:54)
 そば打ち体験と紅葉@奥伊吹 (2012-11-11 21:53)
 彦根ラーメングランプリ初日レポ (2012-11-10 21:17)
 「ラーメン笑福」 (2012-06-03 22:33)
 東北ラーメンまつりin 長浜 (2012-02-25 12:28)
 「中華蕎麦とみ田」関西初出店 (2011-09-16 22:23)


この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした。 暑い時こそ熱い物でがいいゃ〜。おもしろいのがあれば捜しときます。 麺食いは止められナイトデスタイ。
Posted by hironosin at 2008年07月17日 22:27
ご無沙汰しおります、
あまり、メール出来なくて、失礼してます
しかしながら、縦横無尽に、ご苦労様です、

あまり、無理しないようにね、一人で、探し回るより、長いスタンスで、みんなに、指令してみたら(笑)、無理かな…、

後、この、ぶんぶんに、仲間入りさせてもらいました、たいした更新してませんが、宜しくです。
Posted by みつやん(ミッキーマン) at 2008年07月17日 23:13
こんばんは。高月のあのスーパーさん(どっちか解らない物で・・・)は本社が岐阜と愛知だからそれであったかもしれませんね。
普通ですと関東の味のものは関西では殆ど売れないんですよ。だから滋賀県のスーパーでは殆ど置いていないのが現状ですね。
でも彦根のあの大型スーパーには関東のが売っていましたよ(うる覚えですが・・・)



ではでは
Posted by ウルウル at 2008年07月18日 00:08
考えると日本って広いですね〜。
たまにご当地のカップ麺を売ってますが、何故か冒険する勇気がない。
それは、仕事でよく名古屋へ行くのですが、何を食べても口に合わんのです。
きしめんも味噌煮込みうどんも・・・

東京で蕎麦を食べた時は、黒い汁に唖然とした!

あんな思いは二度としたくない・・・(笑)
Posted by ハリ・ポタの岸ヤン at 2008年07月18日 07:32
それは、それはお疲れ様でした。

やっぱ汁色も違うのかな? また、写真よろしくです。
駅のホームの立ち食いも色が微妙に変わっていくんですよね。確か・・・
Posted by rei at 2008年07月18日 08:22
hironosinさん
暑い時こそ熱い物で汗、究極の夏バテ予防法です♪おもしろいの見つけたら教えてね!
Posted by ケイミー at 2008年07月18日 16:23
みつやん
おひさしぶりですね!ありがとう、ボチボチやります^^ブログ開設おめでとう、また拝見しに行きますね♪
Posted by ケイミー at 2008年07月18日 16:25
ウルさん
なんと、彦根にあるんですか?!まさに灯台もと暗し(>_<)こんど探しに行ってみます、ありがとう!
Posted by ケイミー at 2008年07月18日 16:28
ハリ・ポタの岸ヤン
いっぺん、ご当地麺をずらーっと並べて食べ比べてみたいですね♪蕎麦の食べ方は、冷たいもりそばが基本、それには関西の甘くて薄いつゆは合わないのよん♪
Posted by ケイミー at 2008年07月18日 16:34
reiさん
汁の色、違いましたよーオンエア終わって残り食べようとしたら、麺がすってしまって汁の写真は撮れてませんが(^^ゞ粉末の色は撮ったので、キタマチブログを見てみてくださいね♪
Posted by ケイミー at 2008年07月18日 16:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。