2008年08月06日

花火のあと

おはようございます。


昨夜の長浜大花火大会は、自宅の2階から堪能しました♪

(画像は途中であきらめました、ネットか朝刊で綺麗なのを見てね^^;



で、今朝は早起きして、花火大会の会場となった長浜港かいわいへ。


朝陽を浴びて光るゴミ。。。(><)


花火のあと


でも!



そこには既に今年も、カッコイイboys&girlsやイケてる大人たちがたくさん集まって、
素敵な活動をされていました!


花火のあと



くわしくは今日の「キタマチ」オンエアで♪











同じカテゴリー(スローな風景)の記事画像
春を告げる長浜盆梅展
【桜2018〜余呉湖】
3/11e-radio司馬遼太郎特番
お雛さまめぐりin長浜&米原
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹
同じカテゴリー(スローな風景)の記事
 春を告げる長浜盆梅展 (2021-01-24 14:13)
 【桜2018〜余呉湖】 (2018-04-07 08:00)
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 お雛さまめぐりin長浜&米原 (2018-03-03 11:05)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹 (2017-11-25 11:42)


この記事へのコメント
おはようございます!

こうゆう方々がいるから祭りやイベントが出来るんですよね。

僕も仕事柄こうゆうのは凄く気になりますね!
Posted by とんちゃん at 2008年08月06日 09:18
花火かす(一発でカップ2つ?)はやっぱり琵琶湖に落ちるのかな~。。。
1万発なら単純に2万個のゴミ。。。?!
あれたまに落ちて当って怪我するでしょw~
Posted by at 2008年08月06日 11:48
ケイミーさん
これだけのゴミには↓↓さすがに、凹むな・・・
花火見物の、ひとりひとりが持って帰ればゴミはゼロやのに!!
Posted by にいにいぜみ・K at 2008年08月06日 22:00
とんちゃん
そうかもしれませんねー しかしそろそろ、イベント=ゴミが出るもの、という観念をみんなで変えたい気もしますよね。。


嵐ちゃん
実は、環境に配慮した「エコ花火」というものもあるんですよー作っておられるのは長浜の花火師さん!柿木さんといって、だいぶ前に番組でもご紹介しましたが、最近は全国で大人気のようです♪


にいにいぜみ・Kさん
おっしゃる通りです。。。でも中学生をはじめとする地元の方々の呼びかけで、少しずつゴミは減ってきているそうです!まさに、捨てたもんじゃない、です^ ^♪
Posted by ケイミー at 2008年08月06日 23:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。