2008年08月06日
塩ぽん酢もイケます

先日の「茶塩」に続いて、最近お気に入りの塩系調味料その2がコレ!
「塩ぽんず」
「古来塩田の栄えた瀬戸内の海塩をベースに、高知のゆず、徳島のすだちをたっぷり使用。
まろやかな塩味と自然の酸味が調和した、新しいタイプのぽん酢」
と、キャッチに書いてあります。
化学調味料や添加物は不使用。
パーソナリティ(&時々ライター)たるもの、
商品キャッチコピーや他人の書いた文言を鵜呑みにしてはいかん、
自分の言葉で語り考えるべし。
・・・と常日頃よりこころにとめてはいるのですが。。。
これは、そのまんま使ってしまお(笑)
ゆず&すだちの香りと、かつおと昆布だしもほんのりきいて、
かすかな甘味は、みりんからのようです。
焼肉、焼魚はもちろん、サラダや冷やっこなど、
とにかく今までのところ試してみたものには、何でもよく合いました♪
作っているのは、岡山県倉敷市の「倉敷味工房」さん、
SAなどで見かけることもあります。
Posted by ケイミー at 22:53│Comments(8)
│スローフード
この記事へのコメント
私もコレ伊勢で買いました♪ (笑)
ホント何にでも合って美味しいですよね!
あっと言う間に無くなりましたが…(>.<)
ホント何にでも合って美味しいですよね!
あっと言う間に無くなりましたが…(>.<)
Posted by yabuっち at 2008年08月06日 23:34
yabuっちさん
でしょでしょ、美味しいですよねー♪お伊勢さんに行かれたんですね、いやーいい買い物をされましたな(笑)
でしょでしょ、美味しいですよねー♪お伊勢さんに行かれたんですね、いやーいい買い物をされましたな(笑)
Posted by ケイミー at 2008年08月06日 23:40
それ〜豆腐屋にも売ってて買ったことあるある
(^-^)
醤油があまり欲しくない時ええね〜
(^-^)
醤油があまり欲しくない時ええね〜
Posted by ハリ・ポタの岸ヤン at 2008年08月07日 07:34
さっぱりしておいしそうですね。
化学調味料、無添加物 。素材そのものだけの味がイチバンおいしいですね。
(脱脂大豆とか使用せずに)
前に京都の亀岡方面かな? で母が観光で行った造り醤油やさんのぽん酢もめっちゃおいしかったし。
今週土曜日は、マーガレットステーションで恒例のお料理教室。
また、良かったら遊びに来て下さいね。タイ料理らしいです。
京都のきれいなかわいい先生です。 楽しみ~~~。
化学調味料、無添加物 。素材そのものだけの味がイチバンおいしいですね。
(脱脂大豆とか使用せずに)
前に京都の亀岡方面かな? で母が観光で行った造り醤油やさんのぽん酢もめっちゃおいしかったし。
今週土曜日は、マーガレットステーションで恒例のお料理教室。
また、良かったら遊びに来て下さいね。タイ料理らしいです。
京都のきれいなかわいい先生です。 楽しみ~~~。
Posted by rei at 2008年08月07日 08:55
ハリ・ポタの岸ヤン
そうなんです、お醤油だとキツいけど、これだとサッパリいただけます♪
そうなんです、お醤油だとキツいけど、これだとサッパリいただけます♪
Posted by ケイミー at 2008年08月07日 14:28
reiさん
日本料理って、素材を生かす点ではピカイチですよねー京都の造り醤油やさんのぽん酢やマーステの料理教室、気になります〜あ、木之本にも美味しいポン酢があります^^
日本料理って、素材を生かす点ではピカイチですよねー京都の造り醤油やさんのぽん酢やマーステの料理教室、気になります〜あ、木之本にも美味しいポン酢があります^^
Posted by ケイミー at 2008年08月07日 14:34
マーステ お料理教室
明日、8/9 11時~ 次回は、10/4 その次、12/7
単発参加OK。
要予約。
楽しいですよ。
情報まで。 詳しくは、マーステへ。
明日、8/9 11時~ 次回は、10/4 その次、12/7
単発参加OK。
要予約。
楽しいですよ。
情報まで。 詳しくは、マーステへ。
Posted by REI at 2008年08月08日 12:20
REIさん
情報ありがとうございます!明日は先約があってだめなんですが、次回以降メモらせていただきました^ ^タイの麺がとーっても気になります、楽しんできてくださいね!
情報ありがとうございます!明日は先約があってだめなんですが、次回以降メモらせていただきました^ ^タイの麺がとーっても気になります、楽しんできてくださいね!
Posted by ケイミー at 2008年08月08日 20:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。