2008年10月19日
プチ発見

その1。
名古屋名物きしめんのダシは、関西風でも関東風でもなかったんだった!
その2。
ホームに鳴り響くベルが、駅の立ち食い麺の旨さを増す!
…ような気がします(笑)
披露宴でご馳走をいただきましたが、帰りに小腹がすいて、
新幹線は名古屋乗り換えを選択。
ひさしぶりに食べるきしめんは、やっぱり美味しい〜♪
Posted by ケイミー at 19:46│Comments(6)
│麺クイ
この記事へのコメント
名古屋で勤務していた頃は、駅の地下街で「きしめんと天むすのセット」をよく食べていました(^^)
結構、安かったですし・・・また、食べたいですぅ♪
結構、安かったですし・・・また、食べたいですぅ♪
Posted by ダブルスープ
at 2008年10月19日 20:18

きしめんね
そういえばホームの下にご当地きしめんが食べれる店は今もあるのかな?
ご当地って(・_・;)。
そういえばホームの下にご当地きしめんが食べれる店は今もあるのかな?
ご当地って(・_・;)。
Posted by キモト at 2008年10月19日 20:36
名古屋の食の文化は独特過ぎて・・・(^^;)
「絶対、関西と関東と違うことをしてやる!」みたいなね
「絶対、関西と関東と違うことをしてやる!」みたいなね
Posted by ハリ・ポタの岸ヤン at 2008年10月19日 22:19
ダブルスープさん
名古屋の変貌もすごいですよね!「きしめんと天むすのセット」、なんて魅惑の響き♪私も食べたい〜(笑)
名古屋の変貌もすごいですよね!「きしめんと天むすのセット」、なんて魅惑の響き♪私も食べたい〜(笑)
Posted by ケイミー at 2008年10月20日 00:02
キモトさん
ホームの下まで潜る時間はありませんでしたわ(笑)ご当地きしめん…ということは、名古屋以外にもあるのでしょうか?
ホームの下まで潜る時間はありませんでしたわ(笑)ご当地きしめん…ということは、名古屋以外にもあるのでしょうか?
Posted by ケイミー at 2008年10月20日 00:04
ハリ・ポタの岸ヤン
なるほど!東京と大阪にはさまれて自己主張・・・三人きょうだいの真ん中みたいな感じかな〜
なるほど!東京と大阪にはさまれて自己主張・・・三人きょうだいの真ん中みたいな感じかな〜
Posted by ケイミー at 2008年10月20日 00:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。