2008年12月11日

笑顔と涙のハッピーウエディング~式&披露宴編(裏話も少し)

長いので、お急ぎの方はゆっくり時間を確保してからお読みください(笑)


今日は番組が終わってから夜お仕事で大津へ行き、さきほど帰宅。
いつもは電車なんですが、さすがに風邪引きさんにはホームや車内で立って待つのがちとツラく、
今回は車で移動。
でもそのおかげで、なぎさ公園から見る対岸の灯りや大津インターから見下ろす夜景も楽しめたし、
そこここでイルミネーションもとっても綺麗でした!


風邪のほうも、なんとかかんとか峠は越えたみたいです。
こちらへのコメントや番組宛メッセージでもご心配や励ましをいただきました、
本当にどうもありがとうございます!



さて(アップはまだかいなというプレッシャーを若干感じつつ)週末のレポート♪

笑顔と涙のハッピーウエディング~式&披露宴編(裏話も少し)


日曜は、結婚式、披露宴、そして二次会に参加してきました。
実は、新郎と新婦はeラジオをよく聴いてくださっているリスナーさん同志。
リスナーさんのお式に呼ばれるのは私も初めての経験です。


最初にご本人たちからお声をかけていただいた時には、「え~私たちでいいのかしら。。」と、ホントはちょっと迷ったのですが、
でもなんといってもおめでたいことなので、参加させていただくことにしました♪


お二人はこのぶんぶんブログを通じて知合って仲良くなったカップルで、
番組の公開放送や、私の個人的に関わっているイベントなどにもよく来てくださって、お話もしました。
(実は二人がおつきあいされるようになったきっかけは、私のイベントの時からだったんじゃないかなーと想像してます(笑)


顔の見えない媒体がきっかけとなり、
顔の見えないメールでのやりとりを通じて親しくなり、
やがて顔を合わせることによって、気持ちを通わせていく。
そして、つながっていた赤い糸をたぐり寄せていく。


なんか、とっても素晴らしいことだと思いませんか?
そして、そのほんの端っこにちょこっと、そうほんのちょこっとではあるけど、関わらせていただけたということが、
リスナーさんとパーソナリティという関係としてだけでなく、
ラジオを好きな一人として、そしてブログの仲間として、とってもとっても嬉しく思っています。


前日から湖北は雪もちらつき心配されましたが、
当日は、お二人を祝福するかのように快晴!


しかし時刻は相変わらずギリギリ。。^^;;
美容院を予約したのですが、前の晩が遅くて3時間弱しか寝ておらず、おきるには起きたのだけど、遅くなってしまったのです。。

で、到着してからでは間にあわないってんで、新幹線の洗面所で順番に着替えることに。
うっかりするとバッグが蛇口にあたって、水がジャーっ(あの自動送水は絶対やめるべきだぁ!)
カーテンを開けられやしないかとヒヤヒヤしながら着替え(汗)
着替え終わると、履いてたブーツやら何やらで荷物はさらに増え。。

が、式まで時間もあとわずか!
荷物抱えて必死でホテルの中を走り(でかいホテルなんだわ、これがまた)
クロークにドバっと預け、化粧直しもそこそこにチャペルへ。


しかし式は始まっており、肝心のキ○シーンを見逃してしまいましたぁ。。。スミマセン!


でも気を取り直して、カメラをパシャパシャ。
おの☆ちと私は受付嬢も頼まれていたので、何事もなかったかのようにニコヤカに応対(笑)


式の準備などブログでちらちらっと拝見してはいましたが、やっぱり式場でナマを見ると違いますね!
新郎は終始ニコニコ(あとで、ニヤケテいたと突っ込まれていらっしゃいましたが)
新婦はとっても綺麗で輝いていました!
新郎がやさしく新婦をエスコートしている姿はほほえましく、
式や披露宴でお出会いした両家のご親族も、とっても楽しくて素敵な方々ばかり。


本当に、こちらまでとってもハッピーな気分になりました♪


式のあと、チャペルの鐘を鳴らします。
列席者が並んでフラワーシャワーを浴びる中歩いて行かれるお二人のシアワセそうな顔♪

笑顔と涙のハッピーウエディング~式&披露宴編(裏話も少し)


ウエディングケーキの入刀♪

笑顔と涙のハッピーウエディング~式&披露宴編(裏話も少し)

「ファーストバイト」。
新郎から新婦へ、新婦から新郎へ、一口ずつ食べさせるもので、欧米ではよく見かけます。

笑顔と涙のハッピーウエディング~式&披露宴編(裏話も少し)


お色直しの後のキャンドル・サービス。赤いドレスがお似合いでした。

笑顔と涙のハッピーウエディング~式&披露宴編(裏話も少し)


そして圧巻は・・・


新郎から新婦へのサプライズ、「セロリ」の弾き語り!
あんまり上手過ぎないところが、なんともいいのです!

笑顔と涙のハッピーウエディング~式&披露宴編(裏話も少し)


新婦からお母さんへのお礼のお手紙。
手書きでメモしていた文章は彼女の言葉そのもの、決して作り物ではない、本当に真心のこもったものでした。

笑顔と涙のハッピーウエディング~式&披露宴編(裏話も少し)


この2つで、列席者はもらい泣き、もちろん私も!


・・・しかしハンカチを忘れて、バッグにはいつもの手ぬぐいだけ。
しかたないので、テーブルナプキンでぬぐいました^^;


お料理もお披露目、どれもお世辞ではなくめちゃ美味しかった!

笑顔と涙のハッピーウエディング~式&披露宴編(裏話も少し)笑顔と涙のハッピーウエディング~式&披露宴編(裏話も少し)笑顔と涙のハッピーウエディング~式&披露宴編(裏話も少し)笑顔と涙のハッピーウエディング~式&披露宴編(裏話も少し)笑顔と涙のハッピーウエディング~式&披露宴編(裏話も少し)笑顔と涙のハッピーウエディング~式&披露宴編(裏話も少し)笑顔と涙のハッピーウエディング~式&披露宴編(裏話も少し)笑顔と涙のハッピーウエディング~式&披露宴編(裏話も少し)笑顔と涙のハッピーウエディング~式&披露宴編(裏話も少し)


あまりに美味しいので一生懸命食べてしまい、
スピーチの内容を考えておくのをすっかり失念!
本当にぶっつけ本番でおの☆ちと二人、かけあい漫才みたいな形でやりました^^;

ちなみに、これがチャペルでトスされたブーケ。
下へ落としてはいけない!とあわてて手を出したら、とり損ねてしまいました。。。^^;

笑顔と涙のハッピーウエディング~式&披露宴編(裏話も少し)


真心のこもったおもてなしがとても嬉しく、
そして何よりも新郎新婦の素敵な笑顔に、心からの感動をいただきました。
これからの長い道のり、山あり谷ありいろいろなコトがあると思いますが、
お二人ならきっと手に手をとって、明るく楽しく乗り越えていくだろうなぁと確信しています。


しがふみさん、マリーさん、心からおめでとうございます、そして末永くお幸せに♪


第一部→第二部へ 続く(笑)



同じカテゴリー(スローな風景)の記事画像
春を告げる長浜盆梅展
【桜2018〜余呉湖】
3/11e-radio司馬遼太郎特番
お雛さまめぐりin長浜&米原
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹
同じカテゴリー(スローな風景)の記事
 春を告げる長浜盆梅展 (2021-01-24 14:13)
 【桜2018〜余呉湖】 (2018-04-07 08:00)
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 お雛さまめぐりin長浜&米原 (2018-03-03 11:05)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹 (2017-11-25 11:42)


この記事へのコメント
番組のオープニング曲は、間違いなく「セロリ」と思ってましたぁ~。
ピンポ~ン!
Posted by 芋栗なんきん at 2008年12月11日 01:56
お二人の幸福の門出を、沢山のリスナーさんで、お祝いしたんですよね〜

おいらも参加したかったぁ…

おいらにも、早くそんな日が来ないかなぁ〜(笑)
アルバムを見ないと、思い出せないくらい昔だわ!

お二人の幸福にかんぱ〜い。
Posted by 滋賀の鈴蘭丸 at 2008年12月11日 08:05
詳細なレポートありがとうございますv
実は私達夫婦も、とある同人誌の投稿仲間から、最初は顔が見えないもの同志で知り合い、たまたま主人が音楽やっていてインディーズバンドのデモテープを集めていて、たまたまいくつか郵送してあげたところから始まっています。
「運命の赤い糸」はどこに結ばれているのかわかりませんよねえ~~vvv

P.S.お料理のお写真も克明に(笑)ありがとうございました☆
Posted by Meel at 2008年12月11日 08:53
めでてえ〜な!

サザンスペシャルの時、お隣にいはったベストカップルですね!

ラジオ繋がりで20年以上友達やってる人が沢山いてますが、みんな見た目はおっさんでも若いよね〜(笑)

僕は結婚までいかなかったな〜^_^;

ほんで誰かが結婚するとなると皆熱いねん!

一緒やね〜(笑)

二次会の司会なんか奪い合いやで!

あんな美味しい役、誰にも譲らへんけどね(^-^)v
Posted by ハリ・ポタの岸ヤン at 2008年12月11日 11:47
おぉ~。すばらしい(笑)
こんないっぱいの写真撮ってくださったんですね♪
ありがとうございます。

ここ見るたびに、その日のことが蘇ります。

ブーケで、ケイミーさんにも幸せをお裾分け出来てよかったです(^∀^)
お忙しい中、出席していただき、心より感謝いたします。
Posted by マリー☆☆ at 2008年12月11日 12:17
芋栗なんきんさん
アタリ!(笑)栗東ではお待たせしちゃった上にお手伝いまでしてもらってゴメンナサイ!お赤飯とっても美味しかったです、ありがとう!

滋賀の鈴蘭丸さん
あら、今でも十分アツアツのカップルとお見受けしますけど^ ^ほんと、とってもあったかい一日でしたよ、幸せを心からお祈りしましょう♪

Meelさん
そうそう、Meelさんとこもそうでしたよねーほんとだ、赤い糸ってあるんですね!EMUさんにも一度お会いしたいものですわん♪

ハリ・ポタの岸ヤン
そうそう、そのカップルです!袖すりあうも何かの縁、祝福&エールご本人たちにもきっと届いていると思いますよん^ ^ ラジオ繋がりって、すごいですね~♪

マリー☆☆さん(もう、「ちゃん」でなく「さん」かしら^ ^)
こちらこそ、幸せで楽しい時間をおすそわけいただいて、本当にありがとう!
お母様にも気を遣っていただいて感激です♪まだお疲れだと思います、少しずつ無理しないようにね^ ^
写真はもっと綺麗なのもあるのだけど、加工が出来なくて~
Posted by ケイミー at 2008年12月13日 03:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。