2008年12月13日

裏幹事の裏話

(またまた長いですので、時間にゆとりを持ってお読みください(笑)


いいお天気になりました、昨夜はきれいなまん丸お月さまが出ていましたね♪
丸といえば、これは「アッフェルバウム」というお菓子。

裏幹事の裏話


先日の結婚式でいただいたものです。中はこんな感じ↓

裏幹事の裏話

甘酸っぱい丸ごとのリンゴをコンポートにして、バウムクーヘンで重ねてあります。
りんごは「幸福の果実」とも呼ばれているんですって♪



さて、先日ご結婚されたカップルを祝う2次会も、同じ日の夜に開かれました。


実はわたしは裏幹事、お二人が結婚されることが決まった頃ですから、もう何ヶ月か前のことだったでしょうか。
裏幹事の重要なお役目は幹事1号さん2号さんの任命、これはスンナリ(笑)

式の日取りが正式に決まって、では2次会をいつにしましょうかとなったとき、
当日のほうが盛り上がるし新郎新婦も(&私達も^^;;)出やすい、と思って同じ日に設定してもらったのですが、
やっぱり新郎新婦には時間的にもカラダ的にもキツかったですよね、あとで考えたら申し訳なかったと思いますm(- -)m


幹事1号さん2号さんのお二人は、お忙しいのに何度も打合せをしてくれました。
1号さんは、会場との折衝、内容や進行、必要な物の準備、
そして2号さんは参加される方々への呼びかけなど広報や送迎、
それにサプライズのメッセージ撮りなどなど、大変だったと思いますが本当によくしてくださいました!


私は・・・裏幹事の特権で左ウチワ(笑)


・・・と思ったら、数日前に1号さんから逆指令!
「当日流す曲チェックをお願いします」と、リストつき。


いやーなんせ某所は狭ーい場所で少数精鋭でやってるところなので、
はっきりいってですね、すごいライブラリーを期待されると、え~と。。。^^;;(汗)


しかしここで「無理!」と言ってしまっては、パーソナリティの名がすたる(笑)
ということで、おの☆ちにも手伝ってもらって自前のものを用意し、なんとかカッコがつきました^^;


さて披露宴もたけなわ、ここでサプライズが!
前の記事にも書いたように、新郎がギターを弾きながら「セロリ」を新婦へ歌のプレゼント!
一生懸命なその姿に打たれ、会場は涙、涙、もちろん新婦も、そして私も!

しかし涙ぐみながらも、裏幹事としての任務は忘れず、すぐに幹事1号へ指令(笑)


「ギターを誰かに持ってきてもらって」「セロリをかけたい、ゲットして」


結果的には時間不足で用意できませんでしたが、
水曜の私の番組オープニングで「セロリ」をかけさせてもらいました♪
(本当は、水曜はポプスイを引き継いで洋楽しかかけないのだけど、ディレクターに頼み込んでOKもらいました(笑)


が、実は裏幹事にはもうひとつ重要な任務。
2次会でもみんなの前でウエディングケーキ入刀をしてもらおうと、そのケーキ作りを申し出たのでした。
以前、お誕生会でバースデーケーキを作らせてもらい、
そのとき、もし二人がする時には作るからねーと言っていたのです。


デザインはあれこれ迷った末、新婦のウエディングドレスをイメージして、
「真っ白で、キラキラ輝く感じ」に、そしてブーケに見たてて廻りを白い花とグリーンのツタで飾ることに決めました。


しかしここで、計算ちがいが。
高さがあるため、入れて運べるようなボックスが無い!
ということで、1段ずつのまま運んで、現場で組み立てることに。
万が一のときを考えてもう1台予備も作り、段を重ねたあと淵を綺麗に飾るための生クリームも別に泡立てて持っていく、と、私にしては準備万端!


・・・しかし、やはり物事はそうスムーズには運ばないものです(笑)


披露宴が終わって、ダッシュで着替えて電車に飛び乗ったけど、
運搬を手伝ってくれる幹事2号さん、そして差し入れを持ってきてくれるとのことで待ち合わせていた方もお待たせしてしまいました、ゴメンナサイ!
おまけに、用意してきた箱のサイズが違って、一番下の土台となるケーキの入る箱が無い!



時間はどんどん迫ってくるし、さて、困った・・・



しかし、3人寄ればなんとやら、
お二人が、うまい具合に合う容器を見つけてくれて、しかも運搬しやすいようセッティングまでしてくれました!
私ひとりでは途方に暮れていたと思います、本当にありがとう!


ということでなんとか運び出したものの、今度は日曜夕方の渋滞にドンピシャ。
結局、裏幹事と幹事2号は集合時間に遅れ、すでにたくさんの参加者が到着しているところへ滑り込み!^^;
スミマセン!


ともあれ、みなさん集まってあとは主役を待つばかり。。。
が、なかなか着かれず、みなさんをお待たせしてしまうことに^^;
披露宴が終わってからすぐには出られませんもんね、
時間をもう少し遅くしたらよかったなぁと幹事一同反省でございました。


でも、幹事1号さんのプログラムやご挨拶はすばらしく、2号さんも大活躍、
その他にも受付やビンゴなどお手伝いしてくださっ方々もいて、本当にありがとうございました&お疲れさまでした!


で、ウエディングケーキ。
陰でこそこそ飾りつけ、さ、あとは生クリームで最後のアラ隠し、もとい、仕上げ飾りのみ!のはずが・・・


がーん。
泡立てた生クリームが、ゆるくなってて絞り出せない!


実はこれは、脂肪分の高い純生タイプによくあることなんです。
で、綺麗にデコレ(クリスマスケーキの写真はみんなそう)するには植物性を混ぜたりするんですが、
味を落としたくなかったので、生クリームにはこだわったのでした。。


で、重ねたとき端っこの生クリームがちょっと剥げたりしてしまっているのも直せずそのまま、しかも、写、写真にしっかり映ってる・・・^^;


さらに。


トップはシュガーのテディベアとホワイトチョコのハート、そのハートチョコにお二人の名前を書いたのだけど、出してからよく見たら、新郎の名前4文字のうち1文字が薄く消えてしまってるー!!


^^; ^^;; ^^;;;

やっぱりツメの甘い私でゴメンナサイ。
でも新郎新婦を始めみなさん美味しいと言ってくださって、お世辞半分でも嬉しかったです、ありがとう!

裏幹事の裏話

ビンゴでは幹事3人が先に揃ってしまうというハプニングもあり(笑)
進行にいたらない点も多々あったかと思いますが、
参加してくださった方々には終始笑顔でおつきあいいただけて、ホッとしました。
これも新郎新婦のお人柄や、幹事1号さん2号さんのご尽力の賜物ですね^ ^


新郎しがふみさん、新婦マリーさん、終始あてられっぱなしでしたよー♪
お疲れのところ、長々とおつきあいさせちゃってごめんなさいね。
でもお似合のカップルだなぁと思います、本当におめでとうございます!


幹事1号白竜さん、蝶ネクタイ姿バッチリ似合ってらっしゃいましたよー♪
素晴らしい幹事ぶりもみんなの記憶に焼き付いたと思います、本当にお疲れさまでした!


幹事2号しばしばさん、広報や裏方いろいろお疲れさま&前日の顔出しも嬉しかったです^ ^
送迎手間取らせてしまってすみません、でも助かりましたありがとうございました!


それから、みんなに差し入れをくださった、
和服美人の魔女さん、ポインセチア柄の綺麗な紙袋(クリスマスも近いね♪)で、ありがとう!

裏幹事の裏話

芋栗なんきんさん、お赤飯美味しかったですよケーキ運搬まで手伝わせちゃってごめんねありがとう!

裏幹事の裏話



それからそれから、当日ご参加くださったみなさま!
(お一人ずつお名前をあげなくてスミマセン)
ひさしぶりに会った方もお初の方も、お話できて楽しかったです、
そして、晴れの日の感動をみなさまと分かち合えたことがとっても嬉しかったです!


また、当日はご一緒できなかったけれど、お祝いの気持ちをもって見てくださっている方々もきっとたくさんおられると思います、
その方々にも少しでも当日の感動を伝えられていたら嬉しいです。



世の中には寒風もふきすさみはじめ、なかなか先の見えない時代になってきました。
でも、人の心のあたたかさは失われることは無いんだと、改めて思います。


いま、未来へ向かって歩みはじめた新しいカップルに幸多からんことを心からお祈りするとともに、
あったかいあったかい仲間たちに、拍手を♪



さてさて今日はまたまた先週同様、ひとけの無い所で作業。
明日午前に、人生初体験のお仕事(!)があるので、その準備で65人分のあるものを作ります!
まさに体力勝負(笑)


お天気はもちそうかな、どなたにとってもいい週末になりますように♪
































同じカテゴリー(スローな風景)の記事画像
春を告げる長浜盆梅展
【桜2018〜余呉湖】
3/11e-radio司馬遼太郎特番
お雛さまめぐりin長浜&米原
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹
同じカテゴリー(スローな風景)の記事
 春を告げる長浜盆梅展 (2021-01-24 14:13)
 【桜2018〜余呉湖】 (2018-04-07 08:00)
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 お雛さまめぐりin長浜&米原 (2018-03-03 11:05)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹 (2017-11-25 11:42)


この記事へのコメント
こんにちは。そんなことがあろうとは…大変お疲れ様でしたm(_ _)m
でも参加者(俺っちも含めて)皆さんが楽しめたらそれでいいと思いますよ(*⌒▽⌒*)
それに相変わらずのバタバタなのは皆さんご存知ですから(笑)
今日はまた大変ですな…ゆとりをもって頑張って下さいね(^^ゞ


ではでは
Posted by ウル at 2008年12月13日 12:35
心暖かい、二次会になったのが、
良くわかる内容でしたよ、
世の中の寒い時期に、人の暖かさを感じれる繋がりは、やはり宝ですね。
Posted by みつやん(ミッキーマン) at 2008年12月13日 13:54
ケーキの写真を拝見して「わぁ~綺麗!無事に完成してよかったぁ~。さすがケイミーさん!」と思いました。
用意した生クリーム使えなかったのですね・・・
皆様のブログで結婚式、二次会の様子を拝見していて、ホントに素敵な楽しい時間を過ごされた事が伝わってきました。
感動をありがとうございます。

2週続けての大仕事。
無理をされて風邪がぶり返さなければいいのですが・・・
守衛さんに締め出されないようにね!
Posted by 芋栗なんきん at 2008年12月13日 22:46
なるほど~そうゆう訳やったんですね。うちに直接連絡ついたらどちらも何とかなったかも・・・(微笑)
Posted by Meel at 2008年12月13日 22:47
本当にお疲れ様でした!
微力ながらお手伝い(邪魔してただけかも!?)できて、楽しかったです♪
話が変わりますが…アノ方のサイン色紙を写メ撮らせてもらって、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by スポーツ小僧スポーツ小僧 at 2008年12月13日 22:55
お返事が大変遅くなってゴメンナサイ!

ウルさん
あ、バタバタも想定内でしたか^^;でも楽しんでいただけて良かったです!

みつやんさん
そう感じていただけたら嬉しいです♪ほんと、最後は人の心ですよね^ ^

芋栗なんきんさん
助けていただいたおかげですよー差し入れも本当にありがとうございました!守衛さんとはすっかり顔なじみになっちゃいました(笑)

Meelさん
ほんとだ、こんどそういう機会がもしまたあれば、その時にはお願いしますね^ ^

スポーツ小僧さん
そうですそうです、写真ありがとうございました!いい記念になりました♪
あの色紙ね、ここぞ!という時に気合いを入れてアップさせてもらいますので、それまで秘蔵よん(笑)♪
Posted by ケイミー at 2008年12月16日 07:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。