2008年12月29日
これだけは伝えておきたくて
ここ2、3日ほど、ブログの更新が出来ませんでした。
どう書いたら、今の気持ちがうまく伝えられることが出来るかなぁと思いながら、書いては消し、書いては消し、という感じで・・・
でもその間にもアクセスしてくださった方もたくさんいらっしゃるし、心配してDMくださった方々もいらっしゃって(ありがとうございます)、改めてやっぱりきちんと書いておこうと思います。
みなさんもご存知のように、このぶんぶんブログは来年2月末でサービス廃止となります。
(番組公式ブログは移転されます、これはまた正式にお知らせがあるかと思います)
みなさんがこのブログをとっても愛してくださり、またこのブログを通じてたくさんの素敵な出会いも生まれたこと、私もとってもよくわかっています。
なぜなら、私自身、現役パーソナリティとして番組公式ブログを書いてきただけでなく、ひとりの個人としてもここでブログをずっと書き綴ってきたからです。
書くことを通して、いろいろな発見があり、自分の気持ちを見つめ直したりすることもできました。
また、ここでたくさんのあたたかなつながりを見てきたし、そして私にも、みなさんからあたたかい心をいっぱいいただいてきました。
それだけに、ここのブログがなくなるということは、本当に辛く悲しく寂しい気持ちでいっぱいです。
お知らせが流れたあと、みなさんのいろいろなコメントを見るたびに、胸が詰まってしまいました。
そりゃあ、怒るだろうな。。悲しいだろうな。。どうしようって困る人もいらっしゃるだろうな。。
でも、私にはどうすることも出来ないし、コメントするにもうまい言葉が見つかりませんでした。。
でも、でもね。
これだけは伝えたい、わかってもらいたいなあと思って、いまこうして書いています。
このブログは、無料で簡単に出来て広告も入らない、使う側にとってはとてもありがたいシステムでしたが、運営管理はタダでは出来ません。
ラジオといえど民間企業ですから運営していくには経費がかかります、でもご存知のこの厳しい時代。
創設当時とは状況が変わってしまったのだ、ということなんですよね。。
うまく出来るならしていきたい、好ききこのんでいやがられるようなこと、誰もやりたくはない。。
何か過去の感情的なものを引きずっているんじゃないか、というようなコメントも見かけましたが、そんなことはありません。
強制削除ということでもなく、2ヶ月の移行期間を設けて移行方法も明示され、専用電話で質問受付も行われる、これはそれほど無理なやりかたではないと思うのですが。。。
いい番組を作って、みなさんに届けたい。
みんな思いは同じです。少なくとも私の知る限り、みんな頑張ってます。
制作スタッフも、パーソナリティも、そして営業や総務や技術の方々も。
そんな状況で、今後も愛されるラジオ局として続けていくためにはどうしたらよいのか考えた末の選択、だと私は思っています、いや思いたいです。
今回のことでもう嫌気がさしてしまったというのであればそれはそれでしかたのないことではありますが、
それでも、少しでもラジオを愛してくださったことのある方ならば、そしてこのブログに愛着をもってくださっていた方ならば、どうぞご理解いただけることを、今はただただ切に願うばかりです。
実は、こう書きながら、わたしも自分で自分を納得させているのかもしれませんが。
どなたかも書いていらっしゃいましたが、新たな場所でまた新たな出会いもきっとあるはずで、私もそれを楽しみにしたいと思います。
もちろん、番組ブログも今までどおり頑張って書きますよんー!
(レデ○○コには負けないぜ~(笑)
みなさんにご迷惑や悲しい思いをさせたぶん、番組を作っている側はそれを取り戻すべく今まで以上に頑張らなくちゃいけないし、頑張っていくつもりですので、どうぞこれからもよろしくお願いいたします!
ケイミー
どう書いたら、今の気持ちがうまく伝えられることが出来るかなぁと思いながら、書いては消し、書いては消し、という感じで・・・
でもその間にもアクセスしてくださった方もたくさんいらっしゃるし、心配してDMくださった方々もいらっしゃって(ありがとうございます)、改めてやっぱりきちんと書いておこうと思います。
みなさんもご存知のように、このぶんぶんブログは来年2月末でサービス廃止となります。
(番組公式ブログは移転されます、これはまた正式にお知らせがあるかと思います)
みなさんがこのブログをとっても愛してくださり、またこのブログを通じてたくさんの素敵な出会いも生まれたこと、私もとってもよくわかっています。
なぜなら、私自身、現役パーソナリティとして番組公式ブログを書いてきただけでなく、ひとりの個人としてもここでブログをずっと書き綴ってきたからです。
書くことを通して、いろいろな発見があり、自分の気持ちを見つめ直したりすることもできました。
また、ここでたくさんのあたたかなつながりを見てきたし、そして私にも、みなさんからあたたかい心をいっぱいいただいてきました。
それだけに、ここのブログがなくなるということは、本当に辛く悲しく寂しい気持ちでいっぱいです。
お知らせが流れたあと、みなさんのいろいろなコメントを見るたびに、胸が詰まってしまいました。
そりゃあ、怒るだろうな。。悲しいだろうな。。どうしようって困る人もいらっしゃるだろうな。。
でも、私にはどうすることも出来ないし、コメントするにもうまい言葉が見つかりませんでした。。
でも、でもね。
これだけは伝えたい、わかってもらいたいなあと思って、いまこうして書いています。
このブログは、無料で簡単に出来て広告も入らない、使う側にとってはとてもありがたいシステムでしたが、運営管理はタダでは出来ません。
ラジオといえど民間企業ですから運営していくには経費がかかります、でもご存知のこの厳しい時代。
創設当時とは状況が変わってしまったのだ、ということなんですよね。。
うまく出来るならしていきたい、好ききこのんでいやがられるようなこと、誰もやりたくはない。。
何か過去の感情的なものを引きずっているんじゃないか、というようなコメントも見かけましたが、そんなことはありません。
強制削除ということでもなく、2ヶ月の移行期間を設けて移行方法も明示され、専用電話で質問受付も行われる、これはそれほど無理なやりかたではないと思うのですが。。。
いい番組を作って、みなさんに届けたい。
みんな思いは同じです。少なくとも私の知る限り、みんな頑張ってます。
制作スタッフも、パーソナリティも、そして営業や総務や技術の方々も。
そんな状況で、今後も愛されるラジオ局として続けていくためにはどうしたらよいのか考えた末の選択、だと私は思っています、いや思いたいです。
今回のことでもう嫌気がさしてしまったというのであればそれはそれでしかたのないことではありますが、
それでも、少しでもラジオを愛してくださったことのある方ならば、そしてこのブログに愛着をもってくださっていた方ならば、どうぞご理解いただけることを、今はただただ切に願うばかりです。
実は、こう書きながら、わたしも自分で自分を納得させているのかもしれませんが。
どなたかも書いていらっしゃいましたが、新たな場所でまた新たな出会いもきっとあるはずで、私もそれを楽しみにしたいと思います。
もちろん、番組ブログも今までどおり頑張って書きますよんー!
(レデ○○コには負けないぜ~(笑)
みなさんにご迷惑や悲しい思いをさせたぶん、番組を作っている側はそれを取り戻すべく今まで以上に頑張らなくちゃいけないし、頑張っていくつもりですので、どうぞこれからもよろしくお願いいたします!
ケイミー
Posted by ケイミー at 02:21│Comments(15)
│スローな風景
この記事へのコメント
こんばんは。私はとりあえずおのち☆さんを応援したいので消えるまで続けます。ブログはなくなってもイーラジは残るので1パーソナリティさんに感情が偏り?申し訳ないですが今はそういう気持ちです。この不況のご時世ブログが消える不満を私はケイミーさん達にぶつけることはありませんそれよりブログがなくなってもこれまで以上にイーラジの番組が充実したものになる事を希望しています勝手な事を書きましたが今の率直な気持ちです
Posted by ESTIMA X at 2008年12月29日 02:49
ESTIMA Xさん
ありがとうゴザイマス。一般的な話ですが、他局の番組や特定の方の話は、やはりそれにふさわしい場でされるのがいいんじゃないかと思います、そのほうが心置きなくできますもんね(笑)
ありがとうゴザイマス。一般的な話ですが、他局の番組や特定の方の話は、やはりそれにふさわしい場でされるのがいいんじゃないかと思います、そのほうが心置きなくできますもんね(笑)
Posted by ケイミー at 2008年12月29日 03:02
ケイミーさんこんばんは
ほんの2年前にはぶんぶんブログは無かったんですよね
ブログのない状態に戻るだけですものね
でもラジオが無くなるのだけは絶対嫌
私達個人のブログはお引っ越されたりしてバラバラになってしまうかも知れませんが、このぶんぶんブログで読ませていただいた色んな記事、色んな出会いや思い出はいつまでも忘れませんよ




私達個人のブログはお引っ越されたりしてバラバラになってしまうかも知れませんが、このぶんぶんブログで読ませていただいた色んな記事、色んな出会いや思い出はいつまでも忘れませんよ

Posted by さきみきママ at 2008年12月29日 03:29
経費的なことも少し調べさせてもらいました
確かに一個人の問題ではできないですしね
色んな問題はあると思います
多くの問題が今まであり、管理不足になったのも事実でしょう
それが、どうだったかわかりません
とにかく開設者の予想外の状況になったということでしょう
みんながこれを機に発展的に進めばよいと思います
ひとつのチャンスと捕らえたいです
確かに一個人の問題ではできないですしね
色んな問題はあると思います
多くの問題が今まであり、管理不足になったのも事実でしょう
それが、どうだったかわかりません
とにかく開設者の予想外の状況になったということでしょう
みんながこれを機に発展的に進めばよいと思います
ひとつのチャンスと捕らえたいです
Posted by oso at 2008年12月29日 03:38
ケイミーさんにここまで言われてしまっては、私は何も返す言葉は無いです。今までのぶんぶんブログの管理不足は否めないところかもしれませんが、やっぱり僕が滋賀に着たときと同じ時からFM滋賀e-radioはやっていて、僕の普段の時や辛かったと思うとき…ずうっと聴いていたのがe-radioでした。だから、すごくe-radioの事について愛着があるんです。今回ぶんぶんブログが無くなってしまうのは残念ではありますが、それも管理者側が決めた事だから素直に従いましょう。これからもe-radioは応援し続けたいと思っておりますので、それに見合うようなe-radioであってほしいと思います。ケイミーさん、スタッフの皆さん、e-radioさんあまり気負わずに楽しく頑張ってくださいねo(^-^)o
Posted by ゆう☆ at 2008年12月29日 04:15
実は来年からブログしようと思っていて春から既にラジオネーム登録していたので、僕もその報告きました。
残念やけど、このご時世やもんな〜
どこの業界も一緒やね。
僕はe-radio好きやからそこは変わりない!
引っ越す時は教えてや〜
残念やけど、このご時世やもんな〜
どこの業界も一緒やね。
僕はe-radio好きやからそこは変わりない!
引っ越す時は教えてや〜
Posted by ハリ・ポタの岸ヤン at 2008年12月29日 07:35
私にとってはブログを書く事、ラジオを楽しんで聴く事、どちらもずっと続けて行くと思います。
ここで出会った人達と、ずっとつながっていけるのだろうか、だんだん時が経つにつれフェードアウトしていくんだろうか…誰もがそんな不安を抱えています。そしてそれだけ大事にしたいという思いも。
それをどうくみ取っていくかが今後の課題になると感じます。
ここで出会った人達と、ずっとつながっていけるのだろうか、だんだん時が経つにつれフェードアウトしていくんだろうか…誰もがそんな不安を抱えています。そしてそれだけ大事にしたいという思いも。
それをどうくみ取っていくかが今後の課題になると感じます。
Posted by Meel at 2008年12月29日 07:42
ケイミーの姉御に、これだけ言われたら、何もいえませんは、
少しきつくなりますが、ただ、管理者の人に、少しだけ、確かに、広告もなく、良くこのブログが、成り立つなぁって、ほんの少し思ってました、それに、伴って、この不況で、閉鎖は、やむを得ないかと思いますが、
ただ、機械的な、閉鎖のお知らせじゃなく、
長くなっても良いかから、ケイミーさんみたいな、そして、ここ特有の、暖かみのある、お知らせしてほしかったのが、実情では、あります
だから、お願いがあります、一度体制を立て直して、復活も視野に検討して頂きたいものです、切なる、お願いです m(__)m
すみません、ケイミーさんの、ブログに、こんな事書いて、
ケイミーさん、個人も、何処かで、続けられるのなら、お知らせくださいね、よろしくです、
すみません、失礼します。
少しきつくなりますが、ただ、管理者の人に、少しだけ、確かに、広告もなく、良くこのブログが、成り立つなぁって、ほんの少し思ってました、それに、伴って、この不況で、閉鎖は、やむを得ないかと思いますが、
ただ、機械的な、閉鎖のお知らせじゃなく、
長くなっても良いかから、ケイミーさんみたいな、そして、ここ特有の、暖かみのある、お知らせしてほしかったのが、実情では、あります
だから、お願いがあります、一度体制を立て直して、復活も視野に検討して頂きたいものです、切なる、お願いです m(__)m
すみません、ケイミーさんの、ブログに、こんな事書いて、
ケイミーさん、個人も、何処かで、続けられるのなら、お知らせくださいね、よろしくです、
すみません、失礼します。
Posted by みつやん(ミッキーマン) at 2008年12月29日 07:45
おはようございます!
これは僕が勝手に思ってる事を書くので、そのまま流してください。
僕はこのブログでたくさんの方と繋がりを持たしてもらったので、正直無くなるのはショックです。
無料で使わせてもらってるので、何にも言えないですが、今の世の中どこも経営は大変だと思います。
ただ一つだけ言いたいのは、ブログ内で嵐があったり、変な書き込みがあって僕達が管理人さんに問い合わせしたりしても全く返答も無く、対応もしてもらえなかった事が一番腹立たしい事でした。
忙しいとは思いますが、問い合わせがあった時はたとえ一言でも返答が欲しかったです。
たくさんのブロガーさんがいろんなコメント書いておられますが、それは上記に書いたような事が原因だと思います。
常に管理人さんがキチッと対応していてくれれば今回の廃止される事も納得してくれてると思います。
こんな事を書いてケイミーさんに嫌な思いをさせて申し訳ないです。
せっかくブログで繋がったみんなとはこれからも続けたいと思います。
ラジオは聴き続けて応援していきますので頑張ってくださいね!
これは僕が勝手に思ってる事を書くので、そのまま流してください。
僕はこのブログでたくさんの方と繋がりを持たしてもらったので、正直無くなるのはショックです。
無料で使わせてもらってるので、何にも言えないですが、今の世の中どこも経営は大変だと思います。
ただ一つだけ言いたいのは、ブログ内で嵐があったり、変な書き込みがあって僕達が管理人さんに問い合わせしたりしても全く返答も無く、対応もしてもらえなかった事が一番腹立たしい事でした。
忙しいとは思いますが、問い合わせがあった時はたとえ一言でも返答が欲しかったです。
たくさんのブロガーさんがいろんなコメント書いておられますが、それは上記に書いたような事が原因だと思います。
常に管理人さんがキチッと対応していてくれれば今回の廃止される事も納得してくれてると思います。
こんな事を書いてケイミーさんに嫌な思いをさせて申し訳ないです。
せっかくブログで繋がったみんなとはこれからも続けたいと思います。
ラジオは聴き続けて応援していきますので頑張ってくださいね!
Posted by とんちゃん at 2008年12月29日 07:53
こんちわ。
私も、ケイミーさんのおっしゃった内容で、間違いないと認識しております。
ブログサービスとはたいてい誰でもアカウントが取得でき、無料で利用させてくれる場所がほとんどです。
しかし、ブログの提供者に全く経費がかかってないかというと、それは大きな間違いですね。
使用者からはなかなか見えませんが、サーバーの利用代金や回線費用、はたまた電気代など、けっこう莫大な経費がかかります。
また運営にあたって、管理人などの人件費なども必要になってきます。
そして、その運営に必要な経費の大部分は、広告収入であります。
(まあラジオ局やTV局などのメディア産業も同じですが・・・。)
やはり、景気が冷え込むと広告収入も大幅に下がりますしね。
私がこのぶんぶんブログに引っ越してきたのが今年の2月。
ちょうど1年で無くなってしまうのはとても残念なことではありますが、ここで私がブログを開いたことで、いろいろな方と意見交換できたり、友達になれたことを感謝しております。
そして、私の記事を書く場所が変っても、ここで知り合った皆さんとのつながりは続きますし、これといって悲観することもないとは思いますよ。
もちろん、ケイミーさんとも同じですよ~!
ただ・・・ウチの場合、日記というよりも、記録という意味合いが強いブログなので、引越し先の画像処理が大変・・・(笑)。
では良いお年を~!!
私も、ケイミーさんのおっしゃった内容で、間違いないと認識しております。
ブログサービスとはたいてい誰でもアカウントが取得でき、無料で利用させてくれる場所がほとんどです。
しかし、ブログの提供者に全く経費がかかってないかというと、それは大きな間違いですね。
使用者からはなかなか見えませんが、サーバーの利用代金や回線費用、はたまた電気代など、けっこう莫大な経費がかかります。
また運営にあたって、管理人などの人件費なども必要になってきます。
そして、その運営に必要な経費の大部分は、広告収入であります。
(まあラジオ局やTV局などのメディア産業も同じですが・・・。)
やはり、景気が冷え込むと広告収入も大幅に下がりますしね。
私がこのぶんぶんブログに引っ越してきたのが今年の2月。
ちょうど1年で無くなってしまうのはとても残念なことではありますが、ここで私がブログを開いたことで、いろいろな方と意見交換できたり、友達になれたことを感謝しております。
そして、私の記事を書く場所が変っても、ここで知り合った皆さんとのつながりは続きますし、これといって悲観することもないとは思いますよ。
もちろん、ケイミーさんとも同じですよ~!
ただ・・・ウチの場合、日記というよりも、記録という意味合いが強いブログなので、引越し先の画像処理が大変・・・(笑)。
では良いお年を~!!
Posted by 美食家嵐ちゃん at 2008年12月29日 09:13
あ、それともうひとつ・・・。
提供サイド側の一人である、ケイミーさんがいち早くこのようなコメントを出されたことは、多くのぶんぶんブロガーさん達の心の支えになったと思いますよ~!
提供サイド側の一人である、ケイミーさんがいち早くこのようなコメントを出されたことは、多くのぶんぶんブロガーさん達の心の支えになったと思いますよ~!
Posted by 美食家嵐ちゃん at 2008年12月29日 09:23
ケイミーさん、おはようございます。
何かを書き込みたい気持ちがあるのと同時に、それを書くととりとめもなく愚痴っぽくなりそうな自分がイヤ。
サザンは無期限の休止、でも、サザンの歌はそこに存在し続ける、ブログは休止、でも、ブログで培ってきたものはそこに存在し続ける(こっちは‘かな?’が付くけど)。
そう思います。引越しを一応は考えてますが、一から出直し、になるかな~。ここの話題はこのブログで存在していたものですから・・・。
何かを書き込みたい気持ちがあるのと同時に、それを書くととりとめもなく愚痴っぽくなりそうな自分がイヤ。
サザンは無期限の休止、でも、サザンの歌はそこに存在し続ける、ブログは休止、でも、ブログで培ってきたものはそこに存在し続ける(こっちは‘かな?’が付くけど)。
そう思います。引越しを一応は考えてますが、一から出直し、になるかな~。ここの話題はこのブログで存在していたものですから・・・。
Posted by 花ハウス at 2008年12月29日 10:36
朝起きた時にこの記事を見つけ
ベットの中で、どうコメントしようか悩んでいました
それ以降にいっぱいコメントが入ってきたので
読ませて頂いてましたが、ほとんど僕も同意見です
今後の意向は模索中でありますが
2ヶ月あるので早めにいい方法がないか私は考え(て)ます
ラジオが仕事中に聞けない私は
編集後記や特集テーマが後からや前に分かり
ブログを活用していました
僕らは何とかしますので
番組宣伝用みたいなものは御社のことも考えて
続けて欲しいですね
ブログが終わってもe-radio離れはしないと思いますよ
おでかけにはぶんぶんブロガーさんは
たくさん集まると思いますので!!!!(笑)
1個人の意見です すみません
ベットの中で、どうコメントしようか悩んでいました
それ以降にいっぱいコメントが入ってきたので
読ませて頂いてましたが、ほとんど僕も同意見です
今後の意向は模索中でありますが
2ヶ月あるので早めにいい方法がないか私は考え(て)ます
ラジオが仕事中に聞けない私は
編集後記や特集テーマが後からや前に分かり
ブログを活用していました
僕らは何とかしますので
番組宣伝用みたいなものは御社のことも考えて
続けて欲しいですね
ブログが終わってもe-radio離れはしないと思いますよ
おでかけにはぶんぶんブロガーさんは
たくさん集まると思いますので!!!!(笑)
1個人の意見です すみません
Posted by イゴール at 2008年12月29日 12:00
ケイミーさんご無沙汰しております
確かにケイミーさんが書かれていることはもちろんだと思います。
だったら有料にすれば存続できるのですかと聞いてみたいですね。
引越しの準備は徐々にしていきますが、PC持ってなく携帯のみで
ブログを行っている方の記載が書かれていないのも問題ありかも。
最近ブログ休んでいる私ですが、正月明けからは再開するつもり
でしたが正直迷っています・・・。
確かにケイミーさんが書かれていることはもちろんだと思います。
だったら有料にすれば存続できるのですかと聞いてみたいですね。
引越しの準備は徐々にしていきますが、PC持ってなく携帯のみで
ブログを行っている方の記載が書かれていないのも問題ありかも。
最近ブログ休んでいる私ですが、正月明けからは再開するつもり
でしたが正直迷っています・・・。
Posted by あきひさ at 2008年12月29日 19:17
さきみきママさん
ありがとう!そう言っていただけてとても嬉しく、励まされます♪これからもよろしくね♪
osoさん
お仕事的にさすがお詳しいですね。おっしゃるように、マイナスとしてではなく、みんなでプラスに向かっていければと思います。
ゆう☆さん
e-radioへのエールありがとうございます!真摯に受け止めて、頑張っていきたいと思っていますので、これからもよろしくお願いしますね♪
ハリ・ポタの岸ヤンさん
そうだったんだ。。ホントごめんなさい!そのぶん番組作りで頑張るので、来年からも応援よろしくお願いしますね!引越はたぶん似ているシステムの所になると思いますが、またちゃんと決まったらお知らせしますね。
Meelさん
Meelさんちの音楽ブログは私もいつも楽しみに拝見してますよ!フェイドアウトというよりは、さらに輪がひろがっていくと信じています♪
みつやんさん
みなさんがどれだけここのブログに愛着を持ってくださっていたのか改めて感じます、ほんとありがとうね!通知の文言は、そうですね、そう感じられてもしょうがなかったかもしれません。でも企業としての公式文書ですから、あれ以上も以下も書きようがなかったのではないかなぁと私は思います。移転先が決まったらもちろんお知らせしますね^^
とんちゃん
構いませんよー私の気持ちに加え、みなさんにも思っていることを書いてもらうために、この話題をあげたのですから。
ただ、みなさんが表面だけで知っていること以上に、私はいろいろな方々のいろいろな想いにちょこっとずつ触れてしまったこともあり、奥歯にもののはさまったような書き方しか出来なくて、それでみなさんに心底納得してはいただけていないだろうことも重々承知しています。
でもちょっと別の角度から考えてみて。おっしゃるように、ここでたくさんの繋がりが出来ていらっしゃいますね、ほんとすばらしい!で、それは、もう誰かのおかげとかではなく、とんちゃん、あなたのその面倒見のいい素晴らしい人間性があるからですよー^^ だから、どこへ行っても絶対大丈夫です!
美食家嵐ちゃん
ありがとう!嵐ちゃんのすばらしい写真、そして食に対する真摯な姿勢と地産地消への深い造詣を感じさせる記事には、本当にいつも感嘆しながら読ませていただいています!引越は大変だと思うけど、新天地ではさらにいろんな方に見てもらえるだろうし、さらにパワーアップしていくのではないかと、今まで以上に楽しみにしてますね♪
花ハウスさん
愚痴ってもいいんじゃないでしょうか?(笑)私も、書いては消し書いては消ししながらも、DMで愚痴ったりもしてましたもん^^; ここでたくさんの出会いができたんだもの、新たな場所で書き出したら、さらにまたたくさんのあったかな出会いがきっとあると思います、大丈夫!♪あ、もちろんe-radioのこともよろしくお願いしますね!
イゴールさん
朝のベットの中で悩ませてしまってごめんね~(笑)そう言ってもらえると、本当に嬉しいです、ありがとう!HPも番組ブログももちろん続けていきますし、私個人のブログも続けていくつもりです♪次回会うときは、サザンメドレーで勝負しましょう(笑)
あきひささん
ひさしぶりですね、元気にしていましたか?
ご存じのようにシステムそのものまでこちらで作っているわけではないし、システム的に携帯での移行は難しいのだと思います。そこらあたりの詳しいことはなんとも私には答えられません、ごめんなさいね。
ありがとう!そう言っていただけてとても嬉しく、励まされます♪これからもよろしくね♪
osoさん
お仕事的にさすがお詳しいですね。おっしゃるように、マイナスとしてではなく、みんなでプラスに向かっていければと思います。
ゆう☆さん
e-radioへのエールありがとうございます!真摯に受け止めて、頑張っていきたいと思っていますので、これからもよろしくお願いしますね♪
ハリ・ポタの岸ヤンさん
そうだったんだ。。ホントごめんなさい!そのぶん番組作りで頑張るので、来年からも応援よろしくお願いしますね!引越はたぶん似ているシステムの所になると思いますが、またちゃんと決まったらお知らせしますね。
Meelさん
Meelさんちの音楽ブログは私もいつも楽しみに拝見してますよ!フェイドアウトというよりは、さらに輪がひろがっていくと信じています♪
みつやんさん
みなさんがどれだけここのブログに愛着を持ってくださっていたのか改めて感じます、ほんとありがとうね!通知の文言は、そうですね、そう感じられてもしょうがなかったかもしれません。でも企業としての公式文書ですから、あれ以上も以下も書きようがなかったのではないかなぁと私は思います。移転先が決まったらもちろんお知らせしますね^^
とんちゃん
構いませんよー私の気持ちに加え、みなさんにも思っていることを書いてもらうために、この話題をあげたのですから。
ただ、みなさんが表面だけで知っていること以上に、私はいろいろな方々のいろいろな想いにちょこっとずつ触れてしまったこともあり、奥歯にもののはさまったような書き方しか出来なくて、それでみなさんに心底納得してはいただけていないだろうことも重々承知しています。
でもちょっと別の角度から考えてみて。おっしゃるように、ここでたくさんの繋がりが出来ていらっしゃいますね、ほんとすばらしい!で、それは、もう誰かのおかげとかではなく、とんちゃん、あなたのその面倒見のいい素晴らしい人間性があるからですよー^^ だから、どこへ行っても絶対大丈夫です!
美食家嵐ちゃん
ありがとう!嵐ちゃんのすばらしい写真、そして食に対する真摯な姿勢と地産地消への深い造詣を感じさせる記事には、本当にいつも感嘆しながら読ませていただいています!引越は大変だと思うけど、新天地ではさらにいろんな方に見てもらえるだろうし、さらにパワーアップしていくのではないかと、今まで以上に楽しみにしてますね♪
花ハウスさん
愚痴ってもいいんじゃないでしょうか?(笑)私も、書いては消し書いては消ししながらも、DMで愚痴ったりもしてましたもん^^; ここでたくさんの出会いができたんだもの、新たな場所で書き出したら、さらにまたたくさんのあったかな出会いがきっとあると思います、大丈夫!♪あ、もちろんe-radioのこともよろしくお願いしますね!
イゴールさん
朝のベットの中で悩ませてしまってごめんね~(笑)そう言ってもらえると、本当に嬉しいです、ありがとう!HPも番組ブログももちろん続けていきますし、私個人のブログも続けていくつもりです♪次回会うときは、サザンメドレーで勝負しましょう(笑)
あきひささん
ひさしぶりですね、元気にしていましたか?
ご存じのようにシステムそのものまでこちらで作っているわけではないし、システム的に携帯での移行は難しいのだと思います。そこらあたりの詳しいことはなんとも私には答えられません、ごめんなさいね。
Posted by ケイミー at 2008年12月30日 14:40