2010年05月03日

堂島ロールの次はクリームパン?!@中之島春の文化祭

堂島ロールの次はクリームパン?!@中之島春の文化祭


って、堂島ロールとはかなり異なる趣き^^;


ただ同じ名前をつけりゃいいってもんでもない、
柳の下のドジョウにもほどがある!


…と、なかば冷やかしのつもりで買った堂島クリームパン。


これがどうして、なかなかイケるんです!


いま流行りの揚げパン、
ソフトなモチモチとしたパンの中にはカスタードクリームがたっぷり!
120円とお値段も手頃♪


これを買ったのは、大阪の朝日放送ABCホールそばにある「大丸ピーコック」で、。

今日5/2と明日5/3にABCホールで開催している「中之島春の文化祭」に行ってきました!


堂島ロールの次はクリームパン?!@中之島春の文化祭


ABCホール開館2周年記念のこのイベント、
関西を中心に活躍している劇団や俳優、落語家、アーティストたち31もが集まり、
それぞれ持ち時間20分で、演劇、コント、ダンス、落語などのパフォーマンスを繰り広げる、というもので、
初日は14ユニット、3日は17ユニットが登場します。
司会はABCアナウンサーの保坂和拓さん。


開場前から既に長蛇の列にびっくり!
でも屋外ステージでライブコンサートも開かれているので、退屈しないし雰囲気も盛り上がります♪

堂島ロールの次はクリームパン?!@中之島春の文化祭


で、舞台の感想は…



お世辞なし、文句なしに面白い!\^o^/



この日のための新作あれば、名作再演もあり、台本なし即興芝居があるかと思えば体を張った熱血ダンスシーンあり、
シュールなネタがあれば、まさかの下ネタもあり(笑)


個人的には、若さとパワーのミジンコターボ、独特な台詞まわしのかのうとおっさん、即興が楽しい関西カモフラージュドパーティー、レッドカーペットを思わせるスイス銀行、ハナマル急上昇のピースピット、美声の怪優伊藤えん魔さん、が印象に残ったかな。
ダイナマイトしゃかりきサーカスは相変わらず歌がうまい!



普段なかなか見るチャンスのない劇団にも出会えたり思わぬ発見があったりして、休憩はさんで6時間という長丁場もアッという間。

改めて、関西の芝居、いや舞台文化の底力はすごい!と感動!



3日は当日券も若干あるそう、野外ライブステージには佐合井マリ子さんも登場!
芝居に興味のある方には是非オススメしたいイベントです♪



●中之島春の文化祭●

5月2日14:00開演
5月3日13:00開演(開場45分前、終了予定19:30頃)
ABCホール(大阪市福島区福島 朝日放送内)
一日券 2000円、2日通し券3000円

※出演者

5月2日
ミジンコターボ、テノヒラサイズ、かのうとおっさん、スイス銀行、関西カモフラージュドパーティー、桂しん吉、ピースピット、満員劇場御礼座、sunday、伊藤えん魔、売込隊ビーム、尼崎ロマンポルノ、石原正一、ダイナマイトしゃかりきサーカス


5月3日
jade、劇団赤鬼、パロディフライパフォーマンス、ババロワーズ、あさの@しょーいち堂、桂都んぼ、劇団kocho、TAKE IT EASY!、悪い芝居、デス電所、いいむろなおき、美津乃あわ、ABCアナウンス部です、劇団レトルト内閣、N-Trance Fish、ヨーロッパ企画、スクエア



同じカテゴリー(観る聴く読むグラフィティ)の記事画像
3/11e-radio司馬遼太郎特番
お雛さまめぐりin長浜&米原
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
五味太郎展いよいよ今週末まで
映画『ライフ』観てきました
超絶鳥肌!高槻ジャズストリート
同じカテゴリー(観る聴く読むグラフィティ)の記事
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 お雛さまめぐりin長浜&米原 (2018-03-03 11:05)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 五味太郎展いよいよ今週末まで (2011-09-09 21:54)
 映画『ライフ』観てきました (2011-09-05 21:34)
 超絶鳥肌!高槻ジャズストリート (2011-05-06 15:14)


この記事へのコメント
パン滅茶苦茶美味しそう思わずヨダレが出そうにナリマシタヨ~ 自分はあんまりお芝居とか見ない方なんでパンだけ
買いに行きたいけど
この連休ムチャしすぎてかなり御疲れです
けどお芝居を見てこられた感想は上手く表現シテマシタネですよ~ まぁ御疲れ出ないようにしてくださいネ
Posted by ドルフラングレン at 2010年05月03日 06:52
ゴールデンウイークはどこへいっても混み込みで
僕はそんな中
犬山の「お菓子の城」に行ってきました。
入場料は千二百円と高かったですが
中には、砂糖の芸術作品もあり見ごたえもありました。
Posted by はれた at 2010年05月04日 06:23
ドルフラングレンさん
連休ムチャとはどんなんだろ、そっちのほうが気になるわぁ(笑)後半もいいお天気のようです、楽しみましょね♪
Posted by ケイミー at 2010年05月04日 07:11
はれたさん
「お菓子の城」というのがあるんですか!なんて甘く、そして誘惑いっぱい危険な響き(笑)でも楽しそう〜犬山なら結構近いですしね、情報ありがとう!
Posted by ケイミー at 2010年05月04日 07:19
351チャンで途中抜けましたが2日目はやっぱり美津乃あわサンが一番面白かったです。

あとはヨロ企画に赤鬼、スクエアかな?

ミジンコターボの『恋心』面白かったでしょう。

前は夏休みバージョンでしたが今回はGWバージョン?
Posted by キモト at 2010年05月06日 12:42
キモトさん
2日目感想ありがとうございます!ヨーロッパ企画は、相変わらずのあのユルさ加減が時代に合ってるのかな(笑)美津乃あわさんはえん魔さんのファントマでしか観たことがないので、本人プロデュースのを一度観てみたいと思いますね〜
Posted by ケイミー at 2010年05月06日 22:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。