2011年01月12日
いよいよ!@浅井三姉妹博覧会

「江」は「近江」の江とは…
さすが田渕久美子さん、地元を泣かせてくれますなぁ。
茶々の子役・芦田愛菜ちゃん、カワイイ、うまい、泣ける!
時任三郎長政、トヨエツ信長、あ、和泉元弥の足利義昭もいい味出してたぁ♪
さてさて、ついに始まりました、大河ドラマ「江〜姫たちの戦国」。
浅井三姉妹の三女"江"のふるさとである小谷城をはじめ、湖北・長浜や滋賀近江の地も登場!
地元ロケも何度か行われ、
ボランティアスタッフも含め盛り上がりピーク、
いよいよ今週末1/15には「江・浅井三姉妹博覧会」がスタートします。
写真は12/25に長浜黒壁・歴史ドラマ50作館がプレオープンしたときの様子。
長浜歴ドラ隊のみなさん、
お市の方、浅井長政、茶々、初、江、そして小姓たち、
みんなかわいい〜&カッコイイ〜!
一生懸命におもてなしをしてくれて、話しかければ気さくに対応してくれます、もちろん撮影もOK♪

お、イケメンズ発見!

先日開催された農家フェスでも活躍されたお米の家倉さんと、旅館紅鮎の山本さん
おいしいお米を味わってもらおうと、長浜市内の旅館やホテルと「じゃらん」とがタイアップして
「結〜おむすびプロジェクト」が開催中〜
他にもいろんな楽しいプロジェクトが予定されていますよ♪
その一つが、今週金曜の「eスマイル」大人サロンで紹介されます!←私のオススメです(#^.^#)
そうそう、長浜に来たら是非こちらも訪れてみて!
まずは、長浜市街地の大手門通りにある「まちの駅」。


昨年オープン、地元の新鮮野菜や湖北長浜のおいしいもんが一堂に並んでます、お土産買うならここがオススメ♪
イベント会場は3ヵ所、がんばれば一日でなんとか廻れるけど、
せっかくだから、サッと見てお土産買って帰るだけ、ではなくて、
合併して広くなった湖北長浜のあれやこれ、
ガイドブックだけに頼らないで、細かい所もじっくりと楽しんでいただきたいなぁと思います♪
ということで、これから何回かに分けて、地元民オススメ裏ネタ情報などご紹介しますね!
アクセスですが、長浜市街地駐車場は、土日祝日には混雑します。
電車で来て、会場を結ぶシャトルバスやレンタル自転車(駅から近いお旅駐車場にいっぱいあり、電動自転車もあり)を利用するのも、エコでGOODね〜(^^)


ちなみに、3会場入場券とシャトルバスがセットになって1000円のお得な前売券の販売は、14日まで!
車なら、長浜駅前にあるグリーンホテルYES長浜の裏側にある「豊国駐車場」はまだ新しく、比較的空いているのでネライめ、
平日休日問わず1時間100円、と料金もお手頃ですよん。
1/15(土)〜12/4(日)
「江・浅井三姉妹博覧会」
詳しくはコチラ→「江・浅井三姉妹博覧会」HP
補足。
大河ドラマ脚本家の田渕久美子さん、今年4月にまた長浜でトークショーされる予定です、お楽しみにね♪
Posted by ケイミー at 23:59│Comments(4)
│スローな風景
この記事へのコメント
浅井の会場で、ラーメンを提供します。
よろしかったらご賞味ください。
よろしかったらご賞味ください。
Posted by ニシヤン at 2011年01月13日 00:39
江…初回から引き込まれ、泣きました。
時任さんの長政も良かったですね。素敵な大河ドラマになりそうで、日曜日が、とっても楽しみです。
どんな風に江の人生が描かれて行くのか、ドキドキワクワク!
時任さんの長政も良かったですね。素敵な大河ドラマになりそうで、日曜日が、とっても楽しみです。
どんな風に江の人生が描かれて行くのか、ドキドキワクワク!
Posted by プリン at 2011年01月13日 14:17
ニシヤンさん
おお、遂にですか!それはめでたい♪ラーメン大好き、もちろん食べに行きますよーネギ少なめ麺&メンマ多めでお願いね♪頑張れ!\^o^/
おお、遂にですか!それはめでたい♪ラーメン大好き、もちろん食べに行きますよーネギ少なめ麺&メンマ多めでお願いね♪頑張れ!\^o^/
Posted by ケイミー at 2011年01月13日 23:53
プリンさん
うんうん、泣くよね!馴染みの場所が舞台なのも嬉しいし、ほんと、これからの展開が楽しみです!あ、田渕さんにお会いしたら聞いてみたいこと、リストに書きためておかなくっちゃ(笑)
うんうん、泣くよね!馴染みの場所が舞台なのも嬉しいし、ほんと、これからの展開が楽しみです!あ、田渕さんにお会いしたら聞いてみたいこと、リストに書きためておかなくっちゃ(笑)
Posted by ケイミー at 2011年01月13日 23:59