2011年02月20日
米粉の和菓子試食会♪

もちもちとして食べごたえあって、
いろんな食材とも相性がよくて、
そしてもちろん美味しい!
しかも地産地消!
そんな「米粉」をつかったお料理やお菓子が、脚光を浴びてます。
野洲市観光物産協会さんが主宰した
野洲産の米粉を使った和菓子の試食会にお邪魔してきました♪

会場となった野洲文化小劇場のホールには、野洲産の米粉を使って新しく作られた和菓子が10種類!
(むふふ、シアワセ♪)



お赤飯、季節の果物、山椒、蓼(たで)、小豆など、
これまた野洲で収穫されたものとのコラボは
見た目かわいく舌に楽しく、甲乙つけがたい!



モニターということで、参加者もアンケート用紙を手に真剣に味見です!

あれま、eラジオの社長とスタッフさんにバッタリ!^^

このモニター結果をもとに商品が絞られ、さらに試作を重ねて、
野洲の名産品として売り出されるそうです。
どれになるのかな、自分の意見が反映されるかもしれないなんて、ちょっと楽しみ楽しみ〜♪
Posted by ケイミー at 00:39│Comments(2)
│スイーツ大好き♪
この記事へのコメント
よく見たら団子が二連。
関西の茶団子は三連ですが関東は四連がメインなんですよね(^_^;)。
関西の茶団子は三連ですが関東は四連がメインなんですよね(^_^;)。
Posted by キモト at 2011年02月20日 09:09
キモトさん
えっ数が違うんですか?!そんな事気にしたこともなかった(@@)団子といえば、甘くない醤油のお団子が食べたいけど、なかなか見当たらないですわぁ(><)
えっ数が違うんですか?!そんな事気にしたこともなかった(@@)団子といえば、甘くない醤油のお団子が食べたいけど、なかなか見当たらないですわぁ(><)
Posted by ケイミー at 2011年02月20日 22:14